goo blog サービス終了のお知らせ 

ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

海老名駅(小田急さよならイベントのロマンスカー)

2012年04月13日 21時33分38秒 | 駅・周辺

先日、小田急海老名駅付近の海老名電車基地内特設会場で開催された「ロマンスカー・HiSE(10000形)、RSE(20000形)、通勤車両5000形 さよならイベント“The Last Greeting 〜想いは、引き継がれる。〜”」に展示されたロマンスカーHiSE(10000形)の車内です。展示車両はすべて特徴的な車内を公開してくれていました。ロマンスカーと言えばここ先頭部。運転手さん気分を味わえます。この時は雨天で車内も見学者多数のため、湿度が高く窓が曇っていました。しかし、初めてロマンスカー先頭部を見ることができました。動いている時に一度は乗ってみたかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老名駅(小田急さよならイベントのロマンスカー)

2012年04月12日 19時35分17秒 | 駅・周辺

先日、小田急海老名駅付近の海老名電車基地内特設会場で開催された「ロマンスカー・HiSE(10000形)、RSE(20000形)、通勤車両5000形 さよならイベント“The Last Greeting 〜想いは、引き継がれる。〜”」に展示されたロマンスカーHiSE(10000形)、RSE(20000形)です。3月16日に引退したこの2種類のロマンスカーを展示してくれており、車内見学も可能でした。開催時間の終りが迫った頃、それまでの雨もあがり、青空が出てきました。短時間でしたが、さよならイベントを満喫することができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老名駅(小田急さよならイベントの5000系)

2012年04月11日 09時30分15秒 | 駅・周辺

先日、小田急海老名駅付近の海老名電車基地内特設会場で開催された「ロマンスカー・HiSE(10000形)、RSE(20000形)、通勤車両5000形 さよならイベント“The Last Greeting 〜想いは、引き継がれる。〜”」で展示された通勤型5000系です。3月16日で引退したこの車両を展示してくれていました。車内を見学することも可能でした。昔から小田急の通勤型といえば、この車両でしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老名駅(小田急さよならイベント)

2012年04月10日 21時31分09秒 | 駅・周辺

先日、小田急海老名駅付近の海老名電車基地内特設会場で開催された「ロマンスカー・HiSE(10000形)、RSE(20000形)、通勤車両5000形 さよならイベント“The Last Greeting 〜想いは、引き継がれる。〜”」です。この日運転された485系や583系の撮影の際に出会った方にこのイベントがあることを教えていだたきました。ちょうど少し時間があったのと雨天で参加者が少ないと予想できたのでギリギリの時間ではありましたが、参加してきました。予想通り広い入場待ちスペースはがらがらで、待ち時間なく入場できました。今年3月に引退した名車に再び会うことができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏の列車(485系団体専用列車回送)

2012年04月09日 20時48分05秒 | 実物鉄道

先日、吉川駅で撮影した大宮方面行き485系体専用列車の回送です。新潟方面から舞浜まで団体さんを運んだ後、一旦東京駅に入り折り返してきました。「わくわくドリーム号」の回送の後、すぐにやって来ました。相変わらず悪天候でしたが、貴重な車両を見ることができてよかったと思います。今度は特徴的な四つのヘッドライトがある1500番台が先頭でやって来ました。カッコいいですねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする