国鉄があった時代blog版 鉄道ジャーナリスト加藤好啓

 国鉄当時を知る方に是非思い出話など教えていただければと思っています。
 国会審議議事録を掲載中です。

昭和30年代における、自動車の鉄道輸送

2019-11-16 17:28:10 | 国鉄思いで夜話
皆様こんにちは、今回も国鉄線見つけた面白い記事について書かせていただこうと思います。

国鉄における自動車輸送と言えば、ク5000を使った自動車輸送を覚えておられる方も多いかと思います。


画像 Wikipedia


自動車専用列車として、新車を運ぶのに使われ自動車の移動には汚れや傷を防止するため、車カバーがかけられていたのを写真で見た記憶があります。

ただ、古い写真を見ていますと移送時はカバー等を被せずに運転していたこと写真もあり、カバーしていたのは写真撮影用なのかそれとも・・・・と思うのですが、自動車カバーを収納させる場所を設けていたと言う記述もあるのでその辺はご存知に方おられましたらご教示いただければ幸いです。

百済駅における車両積卸風景 天鉄局30年史のアルバムから引用

なお、国鉄時代のク5000は1900CCまでの車を10台、20000cc以上で8台、軽自動車で12台を積載できるようになっていたそうですが、これから紹介するのは、専用貨車の「シム1000形」と呼ばれる私有貨車です。他にもダイハツがシム2000、三菱自動車もシム3000形と呼ばれる同系車をだしているようです。

今回も国鉄線昭和37年10月号に掲載されていた記事を参照しながらお話を進めたいと思います。
なお、閲覧にはパスワードが必要ですので、興味のある方は財団法人交通協力会のトップページからアクセスしてパスワードを取得されては如何でしょうか。

早速見ていきたいと思います。


何とも厳めしい車両ですが、これが車を運ぶ貨車ですと言われても正直ピンとこないかと思います。
実は、この貨車に6台の車が乗るのです。

実はこのように、貨車をクレーンで吊るしながら積み上げたそうです、この写真ではパブリカを積んでいるようですが、こんな方法で本当に大丈夫と心配してしまいます。
実は、この写真からは見えにくいのですが、下の段に2台の車が積んであります。
その証拠写真がこれ

既にナンバーも付いている車もあるのが興味深いのですが、何ともアクロバティックな積み方です。

ちなみに初代パブリカですが、

幅  1415mm
高  1380mm
であり、車両限界が幅3.0mですので、下の2台は隙間は数センチしかなかったのではないかと思います。

昭和37年の国鉄線の記事によりますと、昭和30年代後半には新車の配送はその多くが自ら車をディラーまで運転して配送するのが一般的でコストも安くなるので積極的に自走になったそうですが、人件費の高騰などでその方法も必ずしも有利は無くなってきたことから再び鉄道を利用してもらえる気運が高まったため、効率よく積載できる貨車を開発することとしたそうで、トヨタ自動車に中部支社(当時は支社制度があり、支社の配下に各管理局が設置されていました。)が働きかけて私有貨車を作ってもらいそれを国鉄が輸送する形態となったものでした。
上に載せる自動車は専用パレットであり、回送時は積み重ねて発送駅まで戻るようになっていたようです。
結果的に、こうした貨車を作ったことがその後より効率的に運べるク5000を生み、その利用も爆発的に増えるのですが、昭和48年頃から相次ぐ国鉄のストライキや運賃値上げ等から利用が低迷したそうです。
昭和53(1978)年10月には、日産自動車の輸出用自動車を輸出港に運ぶ専用列車「ニッサン号」が宇都宮貨物ターミナル~本牧埠頭間で運転されましたが、こちらも 昭和60(1985)年3月ダイヤ改正で自動車の鉄道輸送はひとまず終了しますが。翌昭和61(1986)年5月に再び「ニッサン号」の運転が再開しましたが、往年の華やかさはなく、平成8(1996)年3月にク5000による運行は廃止されたとされています。
今は一部は、コンテナ車による輸送が行わたと聞いております。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄へにほんブログ村

*****************************************************
取材・記事の執筆等はお気軽にお問い合わせください。
下記、入力フォームからお送りいただけると助かります。
http://jnrera3.webcrow.jp/contact.html

日本国有鉄道研究家・国鉄があった時代
http://jnrera3.webcrow.jp/index.html
****************************************************

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名神高速バス 最初の一歩 | トップ | 国鉄時代の二条駅、備忘録 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国鉄思いで夜話」カテゴリの最新記事