

昨年中はいろいろとお世話になりました~
備忘録も兼ね日常の取り留めのない話題、ドックイベント関係、お茶そして料理やレストランなどつらつらと気軽に綴っております。
皆様にお立ち寄りいただいて少しでもお役に立つ情報やイベントの告知などこれからも気ままに続けていきます。
ほっと一息、CAFEに立ち寄るつもりで覗いていただけたら嬉しいで~す!!
さて、皆さんは元旦どちらでお過ごしでしたか?
今年は夫とバスツアーで箱根神社まで初詣に行ってきました。


朝は快晴で真っ青な空と海。初日の出も綺麗に見えたようですね。
1月2日、3日と箱根駅伝のため各所に看板やのぼりも多く見られました。




遊覧船乗り場。
午前中は船で芦ノ湖をすこし遊覧しました。



湖畔のホテル。プリンスホテルかな? 箱根の山々が綺麗に見渡せました~

湖尻にて下船。

大涌谷観光。 周りの観光客の人種や話してる言葉がいろいろでお正月ということで海外のお客様も多いですね。

硫黄のにおいが結構強い。

名物黒卵。これを食べると寿命が7年延びると言い伝えが・・・・・!?


雪が舞い始めてかなり冷えてきたのでホカホカの蒸し饅頭いただきました。美味しい!

夕方空いた頃時間調整しながらやっと箱根神社にお参り。


夕暮れ時の芦ノ湖は雪も混じって燃え立つような景色になってきました。



雪景色の朱色の鳥居と灯篭、そして提灯がとても幻想的でほんとに綺麗な光景。

京都の貴船神社の感じに似てるようなきがします。

屋台での販売も寒くてお客様も少ない!




あっという間に雪がかなり積もってきました。

参拝客もフードや傘さして防寒。


約40分~50分位、並んでやっと本殿にご参拝。

小銭をお賽銭箱に入れてお祈り。そんなすこしでお願い事はたんまり。強欲すぎて罰が当たりませんように!

恒例のおみくじ。

やったー! 大吉。ブログで公表したら福は皆さんにお福わけになりますか?

最後に御神燈にお祈りして無事参拝終えました。
朝9時30分出発で帰りはなんと横浜駅に10時30分頃着。帰路は4時間もかかってやっとたどり着きました。
箱根は5時過ぎから深深と雪が降り続き、雪道対応してない車のスリップ事故や
道端で転倒した人がいて救急車がきたりと思いがけず時間がかかってしまいました。
お土産は↓

黒卵。7年寿命が延びる。5個食べると・・・・・!100歳目指そうかな!

昼食の時にいただいた塩辛がほんとに美味しかった。皇室献上腸の品。
1月2日、3日と箱根駅伝がありますね。
今日、朝からずっとテレビを見ていたら昨日通った所を駅伝の選手の皆さんが走っていて、
今まであまり中継など見たことが無かったのに興味がわきますね。
青山学院が往路1位。明日どうなることかとわくわくします!
ではこれから新しい1年が始まります。
健康に気をつけて楽しくふくよかな彩のある時間をすごしていきたいと思います。
皆様もお健やかに良い年でありますように。今年もどうぞよろしくお願いします。