今月のお料理教室はボリュームのある鰯の丼やトウモロコシ、タコなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b8/d9478a7cced949a65a63d8b33d6e18f0.jpg?1624241940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/58/12c60e1c54e7ec05b5110ad4b1dda9e4.jpg?1624241940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/82/0748b18faffba5fa9ef9bdf564eeb97b.jpg?1624241940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fc/d467fe02a79cdd02df43ad12c462c9af.jpg?1624241940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c5/0d18f3e592fd940ab2a2b034ac965fc2.jpg?1624241943)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5b/65311f8b016c7105e98bba8b5b90ee66.jpg?1624241943)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e3/328b3b8240f49152beba1101823235dc.jpg?1624242108)
食事と一緒に頂いたお酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/eb44e016e71d36593b9493293fbd94ef.jpg?1624059194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f6/dc3e72f81e7426cfad49c119be51f0e7.jpg?1624059195)
とても美味しかったです♪
旬の食材をふんだんに使用したお献立でした。
⬜︎鰯の蒲焼丼
⬜︎トウモロコシの吸玉(すいらん)
⬜︎賀茂茄子の鶏味噌掛け
⬜︎鮹と葱のマリネ
⬜︎半夏生餅(小麦、早苗饗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b8/d9478a7cced949a65a63d8b33d6e18f0.jpg?1624241940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/58/12c60e1c54e7ec05b5110ad4b1dda9e4.jpg?1624241940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/82/0748b18faffba5fa9ef9bdf564eeb97b.jpg?1624241940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fc/d467fe02a79cdd02df43ad12c462c9af.jpg?1624241940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c5/0d18f3e592fd940ab2a2b034ac965fc2.jpg?1624241943)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5b/65311f8b016c7105e98bba8b5b90ee66.jpg?1624241943)
半夏生が咲く頃にタコ🐙を食する理由は
ーーーー
田植えを終えた農家が神様に捧げる食べ物としてタコを捧げたことが始まりだと言われています。タコが捧げ物になった理由としては、タコの足にある吸盤のように稲もたくさん実るよう祈ったからであると言われています。
ーーーー
Beyondより掲載
半夏生花(半分白い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e3/328b3b8240f49152beba1101823235dc.jpg?1624242108)
食事と一緒に頂いたお酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/eb44e016e71d36593b9493293fbd94ef.jpg?1624059194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f6/dc3e72f81e7426cfad49c119be51f0e7.jpg?1624059195)
とても美味しかったです♪
梅雨に入って身体の疲れる頃、
タウリンたっぷりのタコや栄養価高い鰯の蒲焼などとりながら疲労回復に努めて乗り切りたいと思います♪