![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1e/46e1110657fef5f8b17e3ff1218ae857.jpg?1625575792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/84/6f592550db0996412f110f28c1480200.jpg?1625575024)
【乞巧奠】
きっこうでん
糸や針の仕事を司る織女に対して、手芸や機織りなどの技巧上達を願う年中行事。
七夕飾り🎋
糸巻きに笹の葉と短冊
を飾って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/06/4a9dd8c401b1b5aa88093f3714aebc42.jpg?1625575011)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b4/36befdaf4f3a8cfdabbb333ec1e19f21.jpg?1625575011)
さらに書道や楽器などの上達を願うお祭り。
香合 黒柿 琴
飾り物の笙は明治神宮の記念品
昭和20年に空襲で本殿をはじめ多くの社殿が焼失しましたが、同33年に再建された時の記念の品だと伺いました。
菊の御紋もしっかり刻印がございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e0/43540c68ec379c5d55f576a4735c140c.jpg?1625575059)
お稽古でも梶の葉を用いたお点前、葉蓋をはじめ流し点や名水点など季節の点前のお稽古。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5e/9aa6dc7b9c8930c0ae49719705467493.jpg?1625575076)
お菓子:天の川
森八製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4d/d0d6027d895879f161cd5d2e4318da25.jpg?1625575106)
花
紅、白むくげ、金糸梅、藪茗荷
追伸
いよいよオリンピックもあと17日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9f/7101afa83d4c05d2ce24349c755f52ff.jpg?1625575618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6b/e5777b226cfc2e7a386238dbaf17243e.jpg?1625575618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/46/cb596d59c29c626debc7eb01c377b309.jpg?1625575618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a3/2abc1dd702d9f3a7fffd058244b83765.jpg?1625575618)
お稽古場の近くの国立競技場の周りの道は交通止めになり、信号機はカバーがかかってました。
警備員の人数も増え、テントの数もだんだん増えてきました。
いよいよオリンピック開催の足跡が間近に感じるこの頃です。