前から行こうと思っていた五島美術館の「茶道具の取り合わせ展」に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ae/4ed1da5ed655bd6180d672a3c8f1a436.jpg?1613113326)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0e/de4eb8c141560dc7948c275810b41c79.jpg?1613113340)
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/07/8268667f1870df38880c409c91729306.jpg?1613113373)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b4/2d5b15bf5c4305804d68daee78b0d102.jpg?1613113381)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ef/bde19e538adcd5afd8c7cb72e7b71a80.jpg?1613113396)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cc/1e5e4f3ea338809d375ea539bd8eaa5e.jpg?1613113478)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/94/ffbcbc99f645bbc12c0b0bf72b90bc16.jpg?1613113486)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ae/4ed1da5ed655bd6180d672a3c8f1a436.jpg?1613113326)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0e/de4eb8c141560dc7948c275810b41c79.jpg?1613113340)
五島美術館所蔵の茶道具70点。
※長次郎の黒楽茶碗 銘 千声
※唐物文琳茶入 銘 本能寺
※芦屋真形霰地紋釜
※鼠志野茶碗 銘 峯紅葉
※古伊賀水指 銘 破袋
などなど
重要文化財から茶室の模型や懐石道具までとても見応えのある展覧会でした。
開催期間はあと2日となりました。
その後,少し庭を散策しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/07/8268667f1870df38880c409c91729306.jpg?1613113373)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b4/2d5b15bf5c4305804d68daee78b0d102.jpg?1613113381)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ef/bde19e538adcd5afd8c7cb72e7b71a80.jpg?1613113396)
時期的に花が少ないですが、梅の花や藪椿、水仙など綺麗に咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cc/1e5e4f3ea338809d375ea539bd8eaa5e.jpg?1613113478)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/94/ffbcbc99f645bbc12c0b0bf72b90bc16.jpg?1613113486)
ちょっとしたコーナーにもお庭のお花でしょうか,綺麗に活けてあり、とても清々しい気持ちで後にしました。