美術館巡り1
東京国立博物館 平成館
「桃山 天下人の100年」
に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/01/3881a316d1fafc423efbeec859c9ebca.jpg?1604966670)
図録も立派❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/95/282f34190487f786a0147d0298dcc00f.jpg?1604966911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f2/0b864bc19bbe268e3870878574ce8cf7.jpg?1604966911)
茶の湯の展示品から
大井戸茶碗 有楽井戸
斗々屋茶碗 銘 奈良
瀬戸耳付き水指
長次郎赤楽茶碗 銘 太郎坊
油滴天目
竹茶杓 古田織部作、織田有楽斎作
鉄風炉、切合丸釜 与次郎作
唐物茶入 上杉瓢箪
黒茶碗 道入作 銘 升
志野茶碗 銘 卯花墻
や懐石道具、蒔絵などなど
他にも甲冑、刀剣、書、襖絵
とても見応えのある展示でした。
事前予約制、
(当日人数に余裕がある場合は当日購入可の様です)
室町幕府滅亡1573年から江戸時代初期の約100年間の様式の移り変わり、絵画、工芸品、茶道具など美意識の変遷を展示してあります。
人数制限と事前予約制もあり並ばずゆったりと鑑賞する事が出来ます。
上野の森も紅葉🍁で綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/35/3719b068395cd0cb8840684476663e37.jpg?1604966713)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/94/34238cf714df458001c0292d29f16718.jpg?1604966713)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/c421882e09d160aef2d57e059a9b0790.jpg?1604966785)
見終わった後、ライトアップも綺麗でした。
11月29日まで。