流れる時間・・・のんびりいきましょ

一人暮らしの日々。とてもお気楽だけど介護の職場では汗だくで…そんな毎日を綴ります。

学生気分♪

2009-07-20 06:53:50 | 一人の毎日
日曜日は講習会。

ヘルパー2級取得の時通った専門学校で

朝8時半から夕方6時半まで、みっちりと。

黒板と机と…学生に戻ったみたいだわ(図々しい?)

でも、お昼休みとかはヒマで仕方なくて

友達にメールしてみたら、夕方偶然近くまで来るとの事。

やったぁ

旦那様も子供もお出かけだそうで

帰りに私を拾ってくれて、そのまま晩御飯へ

        


メインと、あとバイキングであれこれと。

もうお腹一杯で苦しぃ~ってとこまで食べちゃった




さて、今日も講習会。

今日は夕方5時半までかな、

長い事にかわりはないけど…

頑張るか

やる気↓↓↓

2009-07-20 01:59:27 | お仕事です・・・
土曜日はリーダーで。

新人君が最近ずっと休んでいるので人手不足、

そのうえコールもやたらと多く、バタバタと忙しい

それでも、ショートステイの人が車いすから転落しそうに見えるので

パートのSさんとリハの先生に相談して改良してもらったりして。

でも夕方当直で出てきたお局様、

「座らせ方が悪いんじゃない?」

と一言。

あー、そうですか

全職員にあなたレベルの介護技術があればいいんですけどね、

みんなずり落ちそうなんで怖かったんですけど

「食介に時間がかかるんで、

 一番最初に配膳車あげてもらえたらという意見がでたんですが」

と、看護さんの意見も言ったけど

「急いで食介しなくてもいいから」

と一蹴、看護さんの意見なんだけどね~

私なんかが言うのが気に入らないのね、

モグラたたきのように、出ると叩くんだから

誰も何も言えないわね、これじゃあ。



最近ちょっと出過ぎた感もあり、

あそこでの仕事は別に割り切ってすればいいのでね。

お給料貰ってて、その分だけすればいい。

もう一度気持ちを入れ替えよっと