流れる時間・・・のんびりいきましょ

一人暮らしの日々。とてもお気楽だけど介護の職場では汗だくで…そんな毎日を綴ります。

〆は本宮

2014-04-17 20:23:23 | 楽しい休日
那智を出て、一番奥の熊野本宮へ。



横目で大斎原の大鳥居を見ながら、時間がないのでカット。

明治の大洪水まで熊野川の中州に本宮はあって

川の水で身を清めないと神域に入れなかったそうな。







お参りしてお土産買って、Hさんとlineで話して

ナビに自宅をセットして帰途に就いたのが4時半過ぎ。

スマホのナビだと4時間弱、車のナビだと7時間…どういう事???

スマホのナビに従って、来た道を途中から左折してどんどん山の中へ。

最初は工事車両とかにも何台かすれ違ったけど、

そのうちすれ違いができないほどの道幅、でも対向車もいなくなったけど。

登って登って…段々心細くなって泣きたくなった頃、一旦下がって人里っぽい所へ。

その時よく考えて別のルートを探せばよかったけど、そのままナビ通りに進んでしまった。

で、また山道へ…

怖くなって一度戻ろうとして更に迷ってしまった。



奥瀞峡周辺?

もう一度戻ろうとしてタイヤがはまりかけてあきらめ。

集落にも出たけど第一村人くらいしか確認できなかったわ、

でも瀞峡周辺でとてもきれい、





で、ダムにでて。





この後も延々と走り続け、ようやく309号線にでて尾鷲までたどり着いた。

高速に乗ったらもう安心!一気に自宅まで走って、帰宅は10時頃。

あぁ、疲れた…



わたしが迷い込んだのは国道169号線で、地元でも有名な悪路。

数年前に崖崩れで3名の方が亡くなったとか…だから工事車両が何台かいたのかな?

約3時間山中をさまよって、ほとんど単独走行だったもの。

ガードレールもあったりなかったり、落ちなくてよかった。

やっぱり誰かに行先は言って旅行は行かなきゃいけないわね。

反省してます。

でも…途中何度も泣きそうになったけど

帰ってみたら楽しかったぁ~