先週、誰もいなさそうな、景色の良い所に行ってみました。
行基寺、山の上にあるんですが坂が急。
登りは良いけど、下りは大変、ブレーキ大丈夫か?って感じ。
景色が有名なんですが、平日さすがに誰もいません。
桜が満開、でも誰にも見られず可哀想。
来年たくさん人が来てくれるといいねぇ。
先週、誰もいなさそうな、景色の良い所に行ってみました。
行基寺、山の上にあるんですが坂が急。
登りは良いけど、下りは大変、ブレーキ大丈夫か?って感じ。
景色が有名なんですが、平日さすがに誰もいません。
桜が満開、でも誰にも見られず可哀想。
来年たくさん人が来てくれるといいねぇ。
一応医療従事者にあたるそうで。。。
2月初めかな、他の階の職員が送別会をしたらしく、
その時点この地域ではそれほど問題視はされていなかったけど
参加者2名が発熱しちゃった事から発覚して、2週間自粛。
コロナではなかったけど、他職員がカバーしてしんどい毎日で。
今の所まだ新型コロナは入ってきていないようです。
老人施設だけに、入ったら最後とみんな思ってて
共通の認識は「自分が持ち込む事だけは避けたい」って事で。
なので、桜の時期ですが押さえています、すごーーーくストレス抱えていますが。。。
まだ制限されていなかった頃行けたのがここ。
薄墨桜、やっぱり人がいるので避けつつ見てきました。
ホントは夜桜がいいんだけどねぇ。。。今年は中止だそうで、仕方ないですね。
毎年、来年桜がみれるかなぁ~見れると良いなぁと思って生きていますが
ホントに今年は見れませんでした。
命はあるのに見れないなんて、想像もしていなかった。
明日はどうなるのか、ホントにわからないですね。