流れる時間・・・のんびりいきましょ

一人暮らしの日々。とてもお気楽だけど介護の職場では汗だくで…そんな毎日を綴ります。

悲しい日々

2020-04-24 23:50:00 | 一人の毎日

自分だけが悲しい訳じゃないですけど。

みんなが大変な思いをしているんですけどね。

職場は老人施設なので、テレワークなどできるわけもなく、

いつもと変わらない毎日を送っています。

接触しないでお世話するのは無理なんですよね。

でも、使いたい放題だったマスクは1日1枚支給から2日に1枚。

オムツも一部入荷しないようになるそうで。。。ヒタヒタと来てます。

 

とにかく自分が最初に病を持ち込む事だけはしたくない、というのが本音。

だからほとんど自宅に居なかったわたしも引きこもり中、

逆に仕事に行くと、疲れるけど気は紛れるのが正直な気持ち。

「ねえちゃん、先生が退院していいって言うし、家族も迎えに来るから用意する」

って毎日言ってくる入所者さんに

「コロナっていう怖い病気で退院はできないんだよ、お家にも連絡してあるから。」

とこちらも毎日答えるのが、辛いけどなんだかホッコリするような。

認知症の方が多いので、ホントに毎日が変わらないんです。

このまま何事もなく通り過ぎて行ってくれるといいんですが。

 

わたしも県外の子供や孫にあえません、

もし新型コロナにかかって死んでしまう事になったら

会う事なく終わってしまうんだなぁ、、、って時々考えてしまいます。

毎年年末年始と桜の頃「来年、迎える事ができるのかな」と言っていたのが

ホントに現実になってしまうんだなぁ、と。

とにかく…掃除して恥ずかしくない状態にしておきましょうか。