日曜日で次の日が祭日の夜、
海岸まで出て、確かあつみ温泉街で温泉に入ろうとしたらほぼ全滅、
宿泊客が多いので日帰り入浴は断られてしまって。。。
ようやく一軒みつけて何とか入浴させてもらったけど、そりゃもう熱いお湯で
出てからもしばらく汗・汗・汗、とても古さを感じる旅館でしたがお湯は良かった。
夜は道の駅あつみで泊まって、朝はお散歩。
この道の駅は確か前にも泊ったかな、
海岸から見える道の駅。
ここからまた笹川流れを通って、懲りずに行ったところは。。。
ヒスイ海岸、また性懲りもなく海岸で石拾いです。
「バッカじゃないの?」とHさん(ヒスイを探しながら暇なんで電話)
フォッサマグナミュージアムまで行って鑑定してもらって、勿論玉砕。。。いいんです、趣味だから。
小石ちゃんをまた海辺に戻して、今度こそホントに自宅を目指します。
でもやっぱり遠いなぁ~ってした道で射水まで走ったからね。
もう夕方で真っ暗、温泉を探して入り、今度は諦めて高速に乗ります。
明日が休日最終日ですもん、ちょっと早めに帰らねば。
東海北陸道は工事で一部通行止めだったので、時間はかかるけど北陸道、
力尽きたのが南条SAで、最後の車中泊。
確かこの夜はメッチャ良眠、のんびり片してまた走り。
木之本で降りて、後はした道で三重北部まで。
11時前には帰宅して、片付けもせずKさんとランチに出かけましたとさ。
あんまりしっかりした記録をつけてないけど
確か2300キロ走り、ざっくり計算して6万円ほど使いました
ちょっとお土産を買いすぎたのかなぁ、もすこし安くいけたと思うんだけど。
後は運転、知らない街中の運転がとっても怖いので
次回出かける時はなるべく都会は避けるかよ、車の少ない時間帯を選ぶとか、
ちょっと考えないとねぇ…歳はとりたくないなぁ
でも。
でも、とっても楽しかったですよ~
また一人旅、どっかに行きたい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます