GW後半に入りましたね。
まったく予定がありません。
と、話をしたら「作品増えますね」とにこやかなお返事が・・・
ハイ、頑張ります!
GW前半、『三溪園』に行ってきました。
もしかしたら初めてかも、です。
三溪園は、原三渓さんが作った5万3千坪の日本庭園。
2007年に『国指定名勝』になっています。
内苑外苑に分かれていて、今回は内苑を
一時間ほどかけて、ボランティアのおじさんに説明案内をお願いしました。
内苑には6つの重要文化財があり、一箇所にこれだけ
あるのは珍しいそうです。
よくわからないですが、「きんらん」というお花です。
これも珍しいお花だそうです。
なかなか増えにくい植物だそうですよ。
今は藤の花が盛りで、大きな熊ん蜂がブンブン飛んでいました。
四季折々のお花が楽しめそうです。
もみじがたくさんあり、紅葉が素晴らしいとおじさん熱弁。
ぜひ秋にも訪れようと思います!
GW中とはいえ、平日ということで人も少なく
のんびりゆったりと散策できました。
混雑するかもしれませんが、ご予定の決まってない方
足を運んでみてはいかがですか?
5月に入りました。
冒頭にも出ましたように、作品作りにも励まなければ
なりません。
先ほどカルトンのカットもしました。
昨日も、円形のカットしました。
一気に続かないのはなぜでしょう・・・
また例の『ギリギリ病』でしょうか。
・・・・・
お越しいただいた方、ありがとうございます。
明日は、今日より少しHappyな日になりますように。