Amazonでお安く買えたので・・・
いい歳して・・・と言われるかもしれませんが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
購入したのは老舗メーカーの『モリワキエンジニアリング』製。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6b/f1dd829423b0177e865b19938a283843.jpg?1733578801)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/04/ad9f13026c22d71d3eb7a04eaab3f1e7.jpg?1733578803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/db/35e4b27b5b596f68aeb282f9abd17ed6.jpg?1733578800)
早々に品物到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/42/842a9e83926dfa08907be12cf29f2329.jpg?1733578801)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/42/842a9e83926dfa08907be12cf29f2329.jpg?1733578801)
綺麗に梱包されてますね〜。
さすがMADE IN JAPAN!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8b/43d5c9c1e610228384debdadbdf4b157.jpg?1733578801)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8b/43d5c9c1e610228384debdadbdf4b157.jpg?1733578801)
全部バラして内容確認・・・問題なし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
では早速作業に入ります。
まずは純正マフラーの取り外しから。
事前情報としてネットで検索すると、外し方にコツが居るとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9e/7670be760efc77be60a2dace6f7bb4c7.jpg?1733578801)
そうなの?と思いながら各所ナット・ボルト類を外してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a0/9f11b83b792700ea777fba4457e3a747.jpg?1733578801)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6b/f1dd829423b0177e865b19938a283843.jpg?1733578801)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/04/ad9f13026c22d71d3eb7a04eaab3f1e7.jpg?1733578803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e6/14943705ec3b459d1a27d35e604b9032.jpg?1733578803)
だいたいこの4か所ですね。
コツが要るって言うけど、どこかな~??と進めていくと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/50/237505a1a202c65c70428379e6d9b20d.jpg?1733578804)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/50/237505a1a202c65c70428379e6d9b20d.jpg?1733578804)
ん?普通に外れた。
何だ?コツってのは。
もしかして初めて自分でいじる人向けのサイトを見てたのかも・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
DAXのマフラー、普段自分で工具握ってる人は全然普通に外せますよ。
さてお次。
マフラー交換と言ったら、排気漏れを予防する意味も込めてガスケットは新品にするのが基本ですね。
で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/01/b4cc12b4c73fcff2cfa82534c28c9158.jpg?1733578804)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/01/b4cc12b4c73fcff2cfa82534c28c9158.jpg?1733578804)
KITACOの純正同等品を用意。
Amazonで購入したけど、届けてくれたのは警察官!!
ガスケットの到着を待ちながら作業を進めていたら、突然バイクに乗った警察官が我が家に。
『???何?何か悪い事したっけ???』と思いながら近づいていくと、リアのボックスからAmazonのパッケージが。
警察官曰く、『いやね、道路に落ちてたって落とし物で届いてね。住所書いてあるから見てみたら駐在所から近くのご近所さんだったもんだから持って来ちゃったよ。Amazonに連絡すると時間掛かるしねぇ~』って笑顔で。
まさかの警察官の配達で受け取ったガスケット。
貴重な体験でしたね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
・・・と言うか配達員さん、どこか他所の配達の時に落としちゃったみたい。
拾って交番に届けてくれた人と警察官に感謝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
これが来ないと作業が終わりませんから・・・。
そして無事取り付けが完了した姿がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/63/064daa0d966041e257e520ba1fd51cb7.jpg?1733578865)
元々の純正マフラーが存在感絶大だったので、少しすっきりした感じはありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f9/347c8229b71309f19f07c428064fa15c.jpg?1733578865)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f9/347c8229b71309f19f07c428064fa15c.jpg?1733578865)
でもこのモリワキならではのモナカ管マフラー、後方からの姿はカッコ良い!(個人的見解)
肝心の排気音も、ネット情報では『比較的静か』と言われてましたが、結構腹に響く低音です。
決して爆音とかでは無く、上品なドコドコ低音です。
空ぶかしが気持ち良い・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
シフトダウン時のブリッピングが100倍カッコ良くなりましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
あ・・・大人げない!!とか言わないで・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そうなんですよ、一瞬ドキッとしました!
この歳になってバイクいじってて警官に説教くらって・・・じゃなくて良かったです(^^;
基本的にあまり弄るつもりは無いんですが、少しだけ・・・
大人気あると言っていただけただけで今年の残りも過ごせそうです!
バイクを買う→まずマフラー交換って人多いですよね。これ見よがしなステッカーや虹色の焼き入れが無いシンプルさがむしろカッコいいです!大人気ありますよ!