DIO110号に続いてスーパーカブ110号もオイル交換しちゃいます。
こちらの車両、500kmで初回のオイル交換を済ませ、1,000kmを目処に慣らし運転を完了としました。
その後500km走行を重ね、初回オイル交換から1,000kmの節目で2回目の交換としました。
そして今回は、

オイルフィルターも交換します。
使用オイルは安定のホンダ純正ウルトラG1。
それでは早速交換に入ります。
オイルを抜いた後、フィルターの蓋を外します。


中にスプリングが仕込まれているので注意ですな。
ちなみに蓋にはOリングが付いております。
本来なら交換すべきパーツでしょうけど・・・今回はまだ新しいので再利用します。


蓋を外すとフィルター周りのオイルが垂れ出して来ます。
フィルターを取り出すには少々コツを要しましたが、基本的には引っ張り抜くだけです。

そして新旧比較。
今回、オイルフィルターは純正品では無く、純正『同等品』を使用しました。

レビューも良いお安く純正品と遜色ないと言うキジマの製品。

当然ですが、スッポリ収まります。
その後はスプリングを忘れない様にして蓋を取り付けてフィルター交換は終了。
その後オイルを入れていく訳ですが、今回はフィルター交換してるので、

0.85リットルですね。

0.85リットルですね。

いつもの計量器だと、なみなみになってしまいました・・・。
こぼさない様に注意して、スーパーカブ110号に注ぎ込んであげました。


今回の作業終了時点て1,519km。
次は1,500km後の3,000km、もしくは半年後のどちらか早い方で実施かな?
奥様の通勤&チョイノリ(ツーリングとまでは言えない距離)だとどちらが先に来るでしょう?


スーパーカブ110号、奥様、かなり気に入ってる様です

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます