おもてなしの宿、七重八重。
引き続き旅の備忘録です✍️鬼怒川温泉の、静寂とまごころの宿 七重八重に泊まりました。二階建てに見えますが、エントランスが4階にあるので5階建でした。窓が大きく...
鬼怒川楯岩大吊橋とロープウェイ。
鬼怒川温泉に泊まりに行った備忘録です♨️日頃の疲れがとれるといいなと思って。 この橋結構揺れるので怖くてスリルがあって面白かったです。下を見ると...
益子のコスモス、ましこ悠和館再び。
笠間の石切山脈を出発し、宿泊先の益子へ。もう1か月経ちますが備忘録として✍️途中コスモス畑がありましたので...
大洗からメロンの深作農園へ。
10月の終わり益子に泊まりに行った2日目、国営ひたち海浜公園に行こうと思っていたのですが…ちょうどコキアが見頃で、周辺道路が混んでいて、これは激混みの予感…なので大洗へ...
益子陶芸美術館、亀岡八幡宮の桜、雨の散策。
釉薬見本、青釉が好き。かなりの雨の中、益子陶芸美術館へ。入り口のタイルが素敵。益子は大好きですが、焼き物の歴史はよく知らなかったので、少し分かったような気がします...
益子焼がいっぱい、ましこ悠和館と朝ごはん。
ましこ悠和館(旧南間ホテル)は明治15年創業、上皇陛下が皇太子時代に学童疎開の折に滞在されていた建物だそうで、奥日光から移築されたそうです。登録有形文化財の...
浦山ダムの498段の階段を上る~秩父旅行2~
旅行の記録というのは、ちょっと日が経ってしまうとどうでもよくなってしまうのですが、せっかく行ったので残そうかなと...
霧の三峯神社とわらじかつ~秩父旅行1~
埼玉県秩父市にある三峯神社は、今から1900年ほど昔、日本武尊がわが国の平和をお祈りし、国産みの神様をおまつりしたのが始まりだそうです。関東一のパワースポットと言われています。...
大江戸温泉日光霧降、大笹牧場、田母沢御用邸~日光旅行3~
日光旅行の続きですが、もう面倒になって(笑)1つにまとめてしまいました。長いのでスルーして下さい。宿泊は大江戸温泉物語日光霧降ですオフシーズンで直前プランだったからすごくお安く泊ま...
霧降高原キスゲ平園地、天空回廊へ~日光旅行2~
霧降高原キスゲ平園地、6月~7月ごろにニッコウキスゲがたくさん咲きます。スタート地点から小丸山展望台まで1445段、標高差235mの長い階段、天空回廊に挑戦。まるで天空を結んでいる...