
行きたかったエルネスト・カブール
先週の土曜日、ちょっと忙しかった。 夜はあの待ちに待ったエルネスト・カブールのコンサート...

11月3日は・・・
11月3日はもちろん文化の日、でも、私の地域では毎年11月3日は防災訓練の日。 今日の防災訓...

ペルー、ボリビア写真展
今日は友人に教えていただいた写真展を見てきた。 写真家・野町和嘉さんの「アンデス」という...

シェークスピアはやっぱり古典
昨日の日曜日、実は写真展に行く前に俳優座の「じゃじゃ馬馴らし」を観て来た。 この出し...

カブールに会えた!
先日の私の展覧会に来てくださった関東フォルクローレ連盟の方が、なんと、カブールの東京公...

無農薬野菜生産の草分け・三芳村
この日曜日に、三芳村で行なわれた新穀感謝祭に参加してきた。 風の強い日で、朝、出掛けに我...

ボリビア、パラグアイ、ウルグアイ3カ国展
14日から17日までジェトロ(JETRO)主催の「ボリビア、パラグアイ、ウルグアイ3カ国展」が六...

紅葉晴れ
今日は朝から本当の秋晴れ、空気が澄んで、青空に映える紅葉が秋の深まりを感じさせる。 我...
最近の記事
カテゴリー
- 北海道(23)
- 身体 病気(22)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(263)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(191)
- 国内旅行(78)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(18)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)
バックナンバー
2012年
人気記事