
大多喜県民の森
大多喜県民の森に紅葉??が沢山あるというので、コンサートの翌日行ってきました。 でも、今...

Wi-Fi
今、JALで高松へ向かってます。 伊豆半島上空あたりでしょうか~ 日本列島はこんなに明るい...

新居浜@愛媛県
山は紅葉してました。 母の5人兄弟で唯一、存命していた叔母が亡くなり、妹と私は叔母のお...

さぬきうどん さか枝@高松
昨日はさぬきの郷土食、しっぽくを食べに行きました。 しっぽくは大根、人参、里芋、こんに...

さぬきうどん 清水屋@高松
? 念願のしっぽくうどん、2回目です。 妹が私を空港に送ってくれる途中で成合の「清水屋」と...

古道具
実家の整理は大変。 お茶が好きだった母は大した価値のないものでも自分の好みに合うものは大...

今日は牡蠣うどん
す牡蠣うどん、珍しい名前に惹かれて注文してみました。牡蠣は大好き、でもさぬきうどん店で...

丸はぎのお刺身@高松
丸はぎのお刺身です。頭も肝もついてます。1匹分、1人前です。実家で一人でいるので丁度良い...

大晦日も家の整理
今日は大晦日、今年最後のさぬきうどんを食べに行きました。実家から歩いて5分の県庁前の「こ...
最近の記事
カテゴリー
- 北海道(23)
- 身体 病気(22)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(263)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(191)
- 国内旅行(78)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(18)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)
バックナンバー
2012年
人気記事