身体を使う
身体を使うときこそ、頭を遣うべきです。掃除は単純な作業の一つです。しかし。単純だからといって、簡単にはできるとはかぎりません。
むしろ、単純だからこそ、簡単にはできないことが多くあります。
掃除を漫然と続けていても、進歩がありません。たとえわずかづつでも、工夫して改善するからこそ、ムダのない掃除をすることができます。」
6月11日、凡事徹底「一日一話」 「後味のよい人生」を送るために 鍵山秀三郎 (著), 亀井民治 (編集)
凡事徹底ですね。
しかし、頭はフル活動です。
カレンダーの印刷していてもただめくるだけでは進歩がありません。
常に五感を使い機械の音などを気にかけていなければいけません。
どんなことでも工夫してどうなるかを想像する力が大切ですね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
今日の論語はこちらです。
今日の孟子はこちらです。
今日の倫理はこちらです。
昨年の自分はこちらです。
明るい笑顔の「ありがとう」の架け橋に