石垣島で、赤瓦民家を改装したゲストハウス、コスタデルソルに泊まる。
与那国島へのフェリーはドック入りしていて、週1便に減便になっていた。
しかも、その便は今朝出航していた。
早くも予定が白紙に戻った。
だから、旅は面白い。
与那国島へのフェリーはドック入りしていて、週1便に減便になっていた。
しかも、その便は今朝出航していた。
早くも予定が白紙に戻った。
だから、旅は面白い。
10月23日
牧志のファミリーマートで買った「おにポー」二つと、ウッチン茶で晩餐。
「おにポー」はポーク卵をおにぎりではさんだ沖縄B級軽食の王者。
これをコンビニ業界が見逃すはずもなく、各種おにポーが発売されている。
ちなみに、沖縄の吉野家では、タコライスが食べられる(まだ実食していない)。
牧志のファミリーマートで買った「おにポー」二つと、ウッチン茶で晩餐。
「おにポー」はポーク卵をおにぎりではさんだ沖縄B級軽食の王者。
これをコンビニ業界が見逃すはずもなく、各種おにポーが発売されている。
ちなみに、沖縄の吉野家では、タコライスが食べられる(まだ実食していない)。
10月23日
今週の月光荘はイベントが目白押し。
2階では、ハロウィンの仮装パレードの「衣装」製作中。
別の部隊はTipaのワークショップのために、竹の伐りだしに出動。
そんな中、昼下がりをぼーっとすごす。
今週の月光荘はイベントが目白押し。
2階では、ハロウィンの仮装パレードの「衣装」製作中。
別の部隊はTipaのワークショップのために、竹の伐りだしに出動。
そんな中、昼下がりをぼーっとすごす。
10月22日
再び那覇。
「美人」琴奏者、森川浩恵の沖縄ツアー最終日に出向く。
なにしろ、さっき月光荘でバッタリ会っているので、しらばっくれると締め上げられそうだ。
今晩はPちゃんのライブペインティングとのコラボ。
コンテを走らせる音が、琴とシンクロして気持ちいい。
再び那覇。
「美人」琴奏者、森川浩恵の沖縄ツアー最終日に出向く。
なにしろ、さっき月光荘でバッタリ会っているので、しらばっくれると締め上げられそうだ。
今晩はPちゃんのライブペインティングとのコラボ。
コンテを走らせる音が、琴とシンクロして気持ちいい。
10月22日
この間、電照菊の夜景に連れて行ってもらったharuさんのカフェへ。
なんの予備知識もなしに行ったら、丘の上から海を見下ろす絶景のカフェ。
あやちゃんオススメのソーキカレーには、骨付きのソーキがゴロゴロ入っていて、スプーンでカンタンに身がはずれる。
アセロラジュースに少しマンゴーを加えたのも、大変おいしうございました。
この間、電照菊の夜景に連れて行ってもらったharuさんのカフェへ。
なんの予備知識もなしに行ったら、丘の上から海を見下ろす絶景のカフェ。
あやちゃんオススメのソーキカレーには、骨付きのソーキがゴロゴロ入っていて、スプーンでカンタンに身がはずれる。
アセロラジュースに少しマンゴーを加えたのも、大変おいしうございました。