goo blog サービス終了のお知らせ 

1040's blog

OCNブログの閉鎖が迫って来ましたのでgooブログにエクスポートしました。
over '50のオッサンblogです!

パイプの中からコンニチハ。

2018-07-25 19:16:36 | 日記
コーバの水道管に添えて有るパイプから誰かが...。

          

あっコンニチハ!

          

ちょっと横からも。^_^v 貴方も暑いのね?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度目の会津駒。おまけ。

2018-07-24 19:00:56 | 日記
会津駒ケ岳で逢いたかったチングルマ(稚児車)

         

ピンクのチングルマ。タテヤマチングルマだそうです。もぅ殆ど終わりのチングルマの中に二輪だけ見つけました!可愛いぃ〜〜。

         

大津岐分岐に向かう稜線はモウセンゴケパラダイスでした。左上にトンボが食べられてるの分かる?
そんな中にタテヤマリンドウが健気に咲いてました。

         

そしてコッチはミヤマリンドウ(深山竜胆)ブーケみたいにワンサカ密集して咲いてました。大津岐分岐にて。

         

最後に下山して登山前にキリンテ登山口にデポして置いたチャリにて駐車場まで7km程戻る途中で絵馬とお地蔵さま。
この頃になるとすっかり雲も流れて青空も見えました。
三度目にして初めてキリンテに降りましたが...無駄に長いだけでした。^_^; (1040的感想です)
滝沢口みたいに煩い程人は居ません!って言うかスライドした人3名とパスした人2人で怖い程静かな下山でした。静かな山歩きがしたい人にはお勧め。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度目の会津駒。その2。

2018-07-23 18:28:29 | 日記
てんくら予報は雨確率0%。下界は猛暑だったけど登るにつれて...あれ〜雲がっ。
こんな日は足元のお花を探す事にしました。

         

チングルマは綿毛になったのや花びらが落ちたばかりのや未だ咲き残ってるのや...。

         

わたすげロード。ポンポンが可愛いけど...朝露か?雲に包まれたせいか?少し湿った感じが残念。

         

少し目線を上げるとオオシラビソの種子が鳥みたい!

         

駒ノ小屋まで戻ったら...何とかハクサンコザクラと写す事が出来るまで雲から抜けました。
でもヤッパリどんよりな曇り空が残念!因みに下山途中に晴れて来たのは毎度のあるある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度目の会津駒。

2018-07-22 20:03:52 | 日記
ホントは尾瀬の大江湿原でニッコウキスゲの群生を見たかったんだけど...なんか鹿の食害で少ししか咲いて無いとの悪い噂を聴いたので会津駒に急遽変更...。

          

小屋前は大渋滞。雲も流れ込んでハクサンコザクラの景色もイマイチだったので先に頂上GET!
この後、中門岳にも周りお花の写真を撮りました。

          

駒ノ小屋まで戻りました。時間が早いので三度目にして大津岐へ周って初のキリンテへ降りる事にしました。

          

ハイッ、大津岐分岐まで来ました。デカイ標柱...迷う心配皆無ですね。^_^; まずは報告まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いのも咲いた。

2018-07-20 18:14:12 | 日記
オリエンタレス...ピンクのはもぅ花は枯れ落ちた。

         

入れ替わって白いのが咲き出した。まず一輪。

         

蕾がイッパイ。明日以降続々と咲くと思う。楽しみ。
明日、明後日と地域の夏祭りですが猛暑でパレードが中止とか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする