クランク及びボトムブラケットを交換しました。
先刻ご承知とは思いますが、過程を備忘として書いてみます。
上がBBカップ取り付け工具、下がクランク外し工具です。
まず左クランク。根本のボルトを取り外します。
そしてクランク外し工具を使ってクランク取り付けボルトを取り外します。
クランクの根本の割れ目にはやはり脱落防止の爪が入っているのでこれも取り外します。
左クランクを取り外すと、クランク軸が現れますのでこれを右方向に押してやると右クランクを外すことができます。
クランクを取り外してBBカップのみになりました。
BBカップ取り付け工具でBBカップを取り外し。アルテグラは左が順ねじ、右が逆ねじです。
相当力を入れないと外れません。右は外す際にでたコーキング剤? の残骸。
あまりにボロボロと粉が落ちるので心配になりました。
新品のBBカップのねじ山にも同様のコーキング剤? が塗布してあるので、そう言うものだと割り切りました。
ちょっと感じた事なのですが、BBカップの回転の仕方は普通のねじの感触とは違っていました。
普通のねじは最初固くても回り出すとすっと軽くなるのですが、BBは何時までも固い感じが続きます。
それだけ防水、防塵等に配慮された密閉性が求められるのでしょうか。
そして・・・・・
新しいクランクを仮組。スギノOX801Dです。
44,30Tまるでパスハンターですね。相当な貧脚仕様です(笑)