モズの眼

動かなくなった「心とからだ」の復活の記録

林道 桜の木上野線

2014-07-21 | スケート、自転車その他スポーツ

午前中は野暮用を済ませ、午後からランドナーにまたがった。

そう遠くには行けないので気になっていた林道へ。

国道の17号線渋川市子持の桜の木から沼田市上野へ。

全て舗装済みだが檄坂!

しかし、ランドナーなので休みながら上ろうと考えられる。

林道途中、落石が道路中央に鎮座まします。

  

皆ブレブレだが山野草を写真に収め、今シーズン初物の「ぐみ」キイチゴをほうばる。

激坂を上りきると少しアップダウン、そして上野の集落を下ると再び国道17導線、綾戸あたりに出るのだが、その下りがまた凄い!

激坂の登りでジグザグに進み、斜度を減じることはよくあるが、ここは下りでジグザグを入れないと走りきれない。

ブレーキレバーを握る指はガチガチ。途中で休みを入れる有様だ。

ノウゼンカズラと愛車ユーラシア。今日、スピードメーターはつけなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュフィ展鑑賞

2014-07-21 | 読書、芸術

日曜日は友人とラウル・デュフィの展覧会を鑑賞するため渋谷へ。

渋谷はどうも敬遠気味であまり訪れた事がない。

駅からぶらぶらしながら、途中でパスタとワインを楽しみつつBunkamuraへ。

やっと会えました、中学生のころからあこがれていたデュフィ。

色彩に躍動感を付与したというか、まさに見る音楽。

絵画と音楽の親和性を体現した画家だなと再認識。

気持ちが満腹になって今度は西荻窪へ。

骨董屋を巡った。

喫茶店に寄ったり、呑み屋を冷やかしたり。

ワインバーが多い印象。

何軒かの店先、外のテーブルと椅子で盛り上がっていた。

いい雰囲気だった。この次は外で飲んでみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする