![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cd/59404baf6e34f29355ee3ce3b94ac6c8.jpg)
PC1
6月28日、29日と群馬600キロをスタッフとして巡回してきた、とは言っても車で。
車でも疲れる600キロだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1d/d3cc119473a94c2afd8d8516a672e24d.jpg)
PC2にて。ブロ友の岳人さん。イーブンペースで完走されました。さすが経験値が高い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7e/7e0ae9dc3822a86ca6ed58cf8660274f.jpg)
全般に雨模様。スタートから雨の中で、上山田のPC2あたりでは曇天に。しかし津南から長岡方面に行くに従い雨脚が強くなり、何時しか雨中の夜間走行となった。
場所によっては台風の様な勢い。この中を走るのは嫌だなと思った。
PC5を過ぎてホンマ健康ランドで仮眠。
夜が明けて巡回を始めると徐々に参加者の姿が。
ほとんど眠らない人と、仮眠できた人で順番が入れ替わっているので面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/44/fb6ea4a02e73dcb730a1230f1a1f6dd8.jpg)
29日も天気は不順。三条から長岡の間、ひとしきり驟雨に見舞われた。通過タイミングによりそれほど降られなかった人もいるようだが、このあたりで雨宿り→タイムアウト、DNFの方も大勢出たようだった。
コースが六日町に近づくと登りが出てくる。降られたり、照られたりで雨具に脱着に悩んだ方もいた様子。
そして、三国峠を越えると後はもうわずか、と思うと失敗するのである。
三国峠を下り、最期のPCまでの間、赤根峠が待っている。これが結構直登できつい。自分も好きでない峠だ。
最後のPCから一上りすると、本当のラストラン。
最後の最後、雨も上がりさわやかな夜間走行ができたと思う。
参加者の何人かの方から、良いコースでした、雨さえ降らなければ、とお褒めの言葉をいただいた。
(ここだけの話、AJ群馬代表も最後の赤根峠を入れたのを後悔してましたよ)
何はともあれ事故終了できました。参加の皆様お疲れ様でした。今後もAJ群馬のブルベにご参加くださいm(_ _)m