フィリップ・K・ディックの邦訳作品一覧
作成時点がやや古いのでご注意ください(ざっと20年前です)
**は不詳・不明です
他に見やすい、正確な著作・邦訳リストが検索で多数見つかります
あくまでもこのブログで自分の記憶を正すために自作のリストを引っ張り出してきました
タイトル 訳年 訳者 出版社 掲載書・誌
「 探検隊帰る 」 1959 ・ 中田耕治 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.1(創刊号) 」
「 宇宙の眼 」 1959 ・ 中田耕治 ・ 早川書房 「 ハヤカワSFシリーズ 」
「 パパに似たやつ 」 1960 ・ 森郁夫 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.** 」
「 金色人 」 1965 ・ 斎藤伯好 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.66 」
「 高い城の男 」 1965 ・ 川口正吉 ・ 早川書房 「 ハヤカワSFシリーズ 」
「 火星のタイムスリップ 」 1966 ・ 小尾芙佐 ・ 早川書房 「 ハヤカワSFシリーズ 」
「 リターン・マッチ 」 1967・8 ・ 小尾芙佐 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.97 」
「 太陽クイズ 」 1968 ・ 小尾芙佐 ・ 早川書房 「 太陽クイズ 」
「 アンドロイドは電気羊の夢を見るか? 」 1969 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 ハヤカワSFシリーズ 」
「 にせ者 」 1969 ・ 福島正美 ・ 早川書房 「 世界SF全集 32 」
「 不法侵入者 」 1969・5 ・ 関口幸男 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.121 」
「 水蜘蛛計画 」 1969・8 ・ 伊藤典夫 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.123 」
「 宇宙の眼 」 1970 ・ 中田耕治 ・ 早川書房 「 世界SF全集18巻 」
「 戦争ゲーム 」 1970・4 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.132 」
「 小さな町 」 1971 ・ 川又千秋 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.151 」
「 逆回りの世界 」 1971 ・ 小尾芙佐 ・ 早川書房 「 ハヤカワSFシリーズ 」
「 クッキーばあさん 」 1971・1 ・ 秋津宏之 ・ 早川書房 「 ミステリ・マガジン No.177 」
「 追憶売ります 」 1972・12 ・ 深町真理子 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.167 」
「 グレートC 」 1974・6 ・ 山本俊子 ・ 奇想天外社 「 奇想天外 」
「 巨砲 」 1974・8 ・ 鎌田三平 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.188 」
「 薄明の朝食 」 1974・9 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.189 」
「 超能力者 」 1974・12 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.193 」
「 森の中の笛吹き 」 1975・3 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.196 」
「 レダと白鳥 」 1975・3 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.277 」
「 おお!ブローベルよ! 」 1976・2 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.207 」
「 ブラッドマネー博士 」 1977 ・ 阿部重夫・阿部啓子 ・ サンリオ 「 ブラッドマネー博士 」
「 偶然世界 」 1976 ・ 小尾芙佐 ・ 早川書房 「 偶然世界 」
「 時間飛行士へのささやかな贈物 」 1977・1 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.218 」
「 侵入者 」 1977・2 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 ミステリ・マガジン No.** 」
「 パーマー・エルドリッチの三つの聖痕 」 1978 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 パーマー・エルドリッチの三つの聖痕 」ハードカバー
「 ユービック 」 1983 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 ユービック 」
「 時は乱れて 」 1978 ・ 山田和子 ・ サンリオ 「 時は乱れて 」
「 輪廻の豚 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 おもちゃの戦争 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 森の中の笛吹き 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 クッキーばあさん 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 名曲永久保存法 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 地図にない町 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 レダと白鳥 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 ありえざる星 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 あてのない船 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 万物賦活法 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 薄明の朝食 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 超能力者 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 変種第二号 」 1978・10 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 ミステリ・マガジン No.** 」
「 探査班 」 1979 ・ ** ・ 奇想天外社 「 奇想天外 」
「 このけだるい地上に 」 1979・4 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.184 」
「 暗闇のスキャナー 」 1980 ・ 飯田隆昭 ・ サンリオ 「 暗闇のスキャナー 」
「 火星のタイムスリップ 」 1980 ・ 小尾芙佐 ・ 早川書房 「 火星のタイムスリップ 」
「 時間飛行士へのささやかな贈物 」 1980 ・ 浅倉久志 ・ 東京創元社 「 究極のSF 」
「 非O(ナル・オー) 」 1980・1 ・ 望月二郎 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.256 」
「 流れよ我が涙、と警官は言った 」 1981 ・ 友枝康子 ・ サンリオ 「 流れよ我が涙と、警官は言った 」
「 凍結旅行 」 1981・1 ・ 筒井正明 ・ 集英社 「 プレイボーイ 」
「 凍結した旅 」 1981・6 ・ 美濃透 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.274 」
「 消耗員 」 1981・8 ・ 安田均 ・ 奇想天外社 「 奇想天外 」
「 ヴァリス 」 1982 ・ 大瀧啓裕 ・ サンリオ 「 ヴァリス 」
「 人間狩り 」 1982 ・ 仁賀克雄 ・ 集英社 「 人間狩り 」
「 植民地 」 1982 ・ 仁賀克雄 ・ 集英社 「 人間狩り 」
「 偽物 」 1982 ・ 仁賀克雄 ・ 集英社 「 人間狩り 」
「 偉大なる神 」 1982 ・ 仁賀克雄 ・ 集英社 「 人間狩り 」
「 パットへの贈物 」 1982 ・ 仁賀克雄 ・ 集英社 「 人間狩り 」
「 ゴールデン・マン 」 1982 ・ 仁賀克雄 ・ 集英社 「 人間狩り 」
「 火星探査隊 」 1982 ・ 仁賀克雄 ・ 集英社 「 人間狩り 」
「 サーヴィス・コール 」 1982 ・ 仁賀克雄 ・ 集英社 「 人間狩り 」
「 プロクスからの侵略 」 1982 ・ 仁賀克雄 ・ 集英社 「 人間狩り 」
「 聖なる侵入 」 1982 ・ 大瀧啓裕 ・ サンリオ 「 聖なる侵入 」
「 戦争が終わり、世界の終わりが始った 」 1982 ・ 飯田隆昭 ・ 晶文社 「 戦争が終わり、世界の終わりが始った 」
「 怒りの神 」 1982 ・ 仁賀克雄 ・ サンリオ 「 怒りの神 」
「 不屈の蛙 」 1982・3 ・ 浅倉久志 ・ 徳間書店 「 SFアドベンチャー 」
「 出口はどこかへの入口 」 1982・7 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.288 」
「 異星人(エイリアン)マインド 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 あぶくの城 」
「 彼処にウーブ横たわりて 」 1983 ・ 鈴木聡 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「 ルーグ 」 1983 ・ 鈴木聡 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「 変種第二号 」 1983 ・ 友枝康子 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「 植民地 」 1983 ・ 友枝康子 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「 贋もの 」 1983 ・ 鈴木聡 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「 報酬 」 1983 ・ 汀一弘 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「 消耗員 」 1983 ・ 安田均 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「 フォスター、おまえ死んでいるところだぞ 」 1983 ・ 友枝康子 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「 時間飛行士へのささやかな贈物 」 1983 ・ 浅倉久志 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「 パーキイ・パットの日々 」 1983 ・ 汀一弘 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「薄明の朝食 」 1983 ・ 鈴木聡 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック1 」 1983 ・ ― ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「 おお!ブローベルとなりて 」 1983 ・ 浅倉久志 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 2 」
「 父祖の信仰 」 1983 ・ 浅倉久志 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 2 」
「 電気蟻 」 1983 ・ 浅倉久志 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 2 」
「 おとうさんみたいなもの 」 1983 ・ 鈴木聡 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 2 」
「 自動工場 」 1983 ・ 大瀧啓裕 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 2 」
「 人間らしさ 」 1983 ・ 友枝康子 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 2 」
「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック2 」 1983 ・ ― ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 2 」
「 電気蟻 」 1983 ・ 浅倉久志 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 2 」
「 アフター・サーヴィス 」 1983 ・ 大瀧啓裕 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 2 」
「 ベニー・セモリがいなかったら 」 1983 ・ 大瀧啓裕 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 2 」
「 消耗品 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 顔のない博物館 」
「 根気のよい蛙 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 顔のない博物館 」
「 小人の王 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 顔のない博物館 」
「 ハンギング・ストレンヂャー 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 顔のない博物館 」
「 ドアの向うで 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 顔のない博物館 」
「 萎びたリンゴ 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 顔のない博物館 」
「 廃品博物館 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 顔のない博物館 」
「 干渉者 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 顔のない博物館 」
「 パパそっくり 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 顔のない博物館 」
「 フォスター、おまえは死んでいるところだぞ 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 顔のない博物館 」
「 よいカモ 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 顔のない博物館 」
「 逆回りの世界 」 1983 ・ 小尾芙佐 ・ 早川書房 「 逆回りの世界 」
「 よいカモ 」 1983・1 ・ ** ・ いんなあとりっぷ社 「 いんなあとりっぷ 」
「 開き戸の向うに 」 1983・10 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 ミステリ・マガジン No.* 」
「 くずれてしまえ 」 1984 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.318 」
「 妖精の王 」 1984 ・ 山形叶子 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 3 」
「 ゴールデン・マン 」 1984 ・ 友枝康子 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 3 」
「 融通のきかない機械 」 1984 ・ 剛田武 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 3 」
「 小さな黒い箱 」 1984 ・ 浅倉久志 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 3 」
「 リターン・マッチ 」 1984 ・ 友枝康子 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 3 」
「 ふとした表紙に 」 1984 ・ 小川隆 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 3 」
「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック3 」 1984 ・ ― ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 3 」
「 ティモシー・アーチャーの生涯 」 1984 ・ 大瀧啓裕 ・ サンリオ 「 ティモシー・アーチャーの生涯 」
「 パーマー・エルドリッチの三つの聖痕 」 1984 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 パーマー・エルドリッチの三つの聖痕 」
「 地球乗っとり計画 」 1984 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 宇宙の操り人形 」
「 銀河の壷直し 」 1984 ・ 汀一弘 ・ サンリオ 「 銀河の壷直し 」
「 高い城の男 」 1984 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 高い城の男 」
「 最後から二番目の真実 」 1984 ・ 山崎義大 ・ サンリオ 「 最後から二番目の真実 」
「 死の迷宮 」 1984 ・ 飯田隆昭 ・ サンリオ 「 死の迷宮 」
「 ラタヴァーラの場合 」 1984・1 ・ 仁賀克雄 ・ 学研 「 オムニ 」
「 あなたを合成します 」 1985 ・ 阿部重夫 ・ サンリオ 「 あなたを合成します 」
「 根気のよい蛙 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 ウォー・ゲーム 」
「 矮人の王 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 ウォー・ゲーム 」
「 ハンギング・ストレンジャー 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 ウォー・ゲーム 」
「 爬行動物 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 ウォー・ゲーム 」
「 萎びたリンゴ 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 ウォー・ゲーム 」
「 展示品 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 ウォー・ゲーム 」
「 干渉者 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 ウォー・ゲーム 」
「 よいカモ 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 ウォー・ゲーム 」
「 ウォー・ゲーム 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 ウォー・ゲーム 」
「 フヌールとの戦い 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 ウォー・ゲーム 」
「 ヤンシーにならえ 」 1985 ・ 小川隆 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 3 」
「 小さな町 」 1985 ・ 小川隆 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 4 」
「 CM地獄 」 1985 ・ 浅倉久志 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 4 」
「 干渉する者 」 1985 ・ 大瀧啓裕 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 4 」
「 マスターの最期 」 1985 ・ 汀一弘 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 4 」
「 運のないゲーム 」 1985 ・ 浅倉久志 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 4 」
「 たいせつな人造物 」 1985 ・ 小川隆 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 4 」
「 フヌールとの戦い 」 1985 ・ 友枝康子 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 4 」
「 まだ人間じゃない 」 1985 ・ 友枝康子 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 4 」
「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック4 」 1985 ・ ― ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 4 」
「 テレポートされざる者 」 1985 ・ 鈴木聡 ・ サンリオ 「 テレポートされざる者 」
「 宇宙の操り人形 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 宇宙の操り人形 」
「 ドアの向うで 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 顔のない博物館 」
「 シュミラクラ 」 1985 ・ 汀一弘 ・ サンリオ 「 シュミラクラ 」
「 アルファ系衛星の氏族たち 」 1986 ・ 友枝康子 ・ サンリオ 「 アルファ星系の氏族たち 」
「 逃避シンドローム 」 1986 ・ 友枝康子 ・ サンリオ 「 悪夢としてのP・K・ディック 」
「 虚空の眼 」 1986 ・ 大瀧啓裕 ・ サンリオ 「 虚空の眼 」
「 訪問社 」 1987 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 悪夢機械 」
「 調整班 」 1987 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 悪夢機械 」
「 スパイはだれだ 」 1987 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 悪夢機械 」
「 超能力世界 」 1987 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 悪夢機械 」
「 新世代 」 1987 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 悪夢機械 」
「 輪廻の車 」 1987 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 悪夢機械 」
「 小数報告 」 1987 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 悪夢機械 」
「 くずれてしまえ 」 1987 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 悪夢機械 」
「 出口はどこかへの入口 」 1987 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 悪夢機械 」
「 凍った旅 」 1987 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 悪夢機械 」
「 ザップ・ガン 」 1989 ・ 大森望 ・ 東京創元社 「 ザップ・ガン 」
「 去年を待ちながら 」 1989 ・ 寺地五一・高木直二 ・ 東京創元社 「 去年を待ちながら 」
「 死の迷路 」 1989 ・ 山形浩生 ・ 東京創元社 「 死の迷路 」
「 想起装置 」 1989 ・ 友枝康子 ・ 新潮社 「 模造記憶 」
「 不屈の蛙 」 1989 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 模造記憶 」
「 あんな目はごめんだ 」 1989 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 模造記憶 」
「 この卑しい地上に 」 1989 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 模造記憶 」
「 囚われのマーケット 」 1989 ・ 山田和子 ・ 新潮社 「 模造記憶 」
「 逃避シンドローム 」 1989 ・ 友枝康子 ・ 新潮社 「 模造記憶 」
「 逆回りの世界 」 1989 ・ 小尾芙佐 ・ 新潮社 「 模造記憶 」
「 追憶売ります 」 1989 ・ 深町真理子 ・ 新潮社 「 模造記憶 」
「 不思議な死の記憶 」 1989 ・ 深町真理子 ・ 新潮社 「 模造記憶 」
「 欠陥ビーバー 」 1989 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 模造記憶 」
「 ミスター・コンピューターが木から落ちた日 」 1989 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 模造記憶 」
「 流れよ我が涙、と警官は言った 」 1989 ・ 友枝康子 ・ 早川書房 「 流れよ我が涙と、警官は言った 」
「 ヴァリス 」 1990 ・ 大瀧啓裕 ・ 東京創元社 「 ヴァリス 」
「 ジョーンズの世界 」 1990 ・ 白石朗 ・ 東京創元社 「 ジョーンズの世界 」
「 タイタンのゲーム・プレーヤー 」 1990 ・ 大森望 ・ 東京創元社 「 タイタンのゲーム・プレーヤー 」
「 ニックとグリマング 」 1991 ・ 菊池誠 ・ 筑摩書房 「 ニックとグリマング 」
「 メアリと巨人 」 1992 ・ 菊池誠・細美遙子 ・ 筑摩書房 「 メアリと巨人 」
「 宇宙の死者 」 1993 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.437 」
「 フォスター、おまえは死んでいるところだぞ 」 ** ・ ** ・ 角川書店 「 クリスマスの悲劇 」
「 この卑しい地上に 」 ** ・ 浅倉久志 ・ 講談社 「 ファンタジーへの誘い 」
「 探検隊帰る 」 ** ・ 中田耕治 ・ 講談社 「 恐怖の一ダース 」
「 植民地 」 ** ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 幻想と怪奇 」
「 おお、ブローベルになろう 」 ** ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 時のはざま 」
「 追憶売ります 」 ** ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 追憶売ります 」
「 囚われのマーケット 」 ** ・ 山田和子 ・ サンリオ 「 未来企業 」
作成時点がやや古いのでご注意ください(ざっと20年前です)
**は不詳・不明です
他に見やすい、正確な著作・邦訳リストが検索で多数見つかります
あくまでもこのブログで自分の記憶を正すために自作のリストを引っ張り出してきました
タイトル 訳年 訳者 出版社 掲載書・誌
「 探検隊帰る 」 1959 ・ 中田耕治 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.1(創刊号) 」
「 宇宙の眼 」 1959 ・ 中田耕治 ・ 早川書房 「 ハヤカワSFシリーズ 」
「 パパに似たやつ 」 1960 ・ 森郁夫 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.** 」
「 金色人 」 1965 ・ 斎藤伯好 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.66 」
「 高い城の男 」 1965 ・ 川口正吉 ・ 早川書房 「 ハヤカワSFシリーズ 」
「 火星のタイムスリップ 」 1966 ・ 小尾芙佐 ・ 早川書房 「 ハヤカワSFシリーズ 」
「 リターン・マッチ 」 1967・8 ・ 小尾芙佐 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.97 」
「 太陽クイズ 」 1968 ・ 小尾芙佐 ・ 早川書房 「 太陽クイズ 」
「 アンドロイドは電気羊の夢を見るか? 」 1969 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 ハヤカワSFシリーズ 」
「 にせ者 」 1969 ・ 福島正美 ・ 早川書房 「 世界SF全集 32 」
「 不法侵入者 」 1969・5 ・ 関口幸男 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.121 」
「 水蜘蛛計画 」 1969・8 ・ 伊藤典夫 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.123 」
「 宇宙の眼 」 1970 ・ 中田耕治 ・ 早川書房 「 世界SF全集18巻 」
「 戦争ゲーム 」 1970・4 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.132 」
「 小さな町 」 1971 ・ 川又千秋 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.151 」
「 逆回りの世界 」 1971 ・ 小尾芙佐 ・ 早川書房 「 ハヤカワSFシリーズ 」
「 クッキーばあさん 」 1971・1 ・ 秋津宏之 ・ 早川書房 「 ミステリ・マガジン No.177 」
「 追憶売ります 」 1972・12 ・ 深町真理子 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.167 」
「 グレートC 」 1974・6 ・ 山本俊子 ・ 奇想天外社 「 奇想天外 」
「 巨砲 」 1974・8 ・ 鎌田三平 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.188 」
「 薄明の朝食 」 1974・9 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.189 」
「 超能力者 」 1974・12 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.193 」
「 森の中の笛吹き 」 1975・3 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.196 」
「 レダと白鳥 」 1975・3 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.277 」
「 おお!ブローベルよ! 」 1976・2 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.207 」
「 ブラッドマネー博士 」 1977 ・ 阿部重夫・阿部啓子 ・ サンリオ 「 ブラッドマネー博士 」
「 偶然世界 」 1976 ・ 小尾芙佐 ・ 早川書房 「 偶然世界 」
「 時間飛行士へのささやかな贈物 」 1977・1 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.218 」
「 侵入者 」 1977・2 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 ミステリ・マガジン No.** 」
「 パーマー・エルドリッチの三つの聖痕 」 1978 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 パーマー・エルドリッチの三つの聖痕 」ハードカバー
「 ユービック 」 1983 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 ユービック 」
「 時は乱れて 」 1978 ・ 山田和子 ・ サンリオ 「 時は乱れて 」
「 輪廻の豚 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 おもちゃの戦争 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 森の中の笛吹き 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 クッキーばあさん 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 名曲永久保存法 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 地図にない町 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 レダと白鳥 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 ありえざる星 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 あてのない船 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 万物賦活法 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 薄明の朝食 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 超能力者 」 1978 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 地図にない町 」
「 変種第二号 」 1978・10 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 ミステリ・マガジン No.** 」
「 探査班 」 1979 ・ ** ・ 奇想天外社 「 奇想天外 」
「 このけだるい地上に 」 1979・4 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.184 」
「 暗闇のスキャナー 」 1980 ・ 飯田隆昭 ・ サンリオ 「 暗闇のスキャナー 」
「 火星のタイムスリップ 」 1980 ・ 小尾芙佐 ・ 早川書房 「 火星のタイムスリップ 」
「 時間飛行士へのささやかな贈物 」 1980 ・ 浅倉久志 ・ 東京創元社 「 究極のSF 」
「 非O(ナル・オー) 」 1980・1 ・ 望月二郎 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.256 」
「 流れよ我が涙、と警官は言った 」 1981 ・ 友枝康子 ・ サンリオ 「 流れよ我が涙と、警官は言った 」
「 凍結旅行 」 1981・1 ・ 筒井正明 ・ 集英社 「 プレイボーイ 」
「 凍結した旅 」 1981・6 ・ 美濃透 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.274 」
「 消耗員 」 1981・8 ・ 安田均 ・ 奇想天外社 「 奇想天外 」
「 ヴァリス 」 1982 ・ 大瀧啓裕 ・ サンリオ 「 ヴァリス 」
「 人間狩り 」 1982 ・ 仁賀克雄 ・ 集英社 「 人間狩り 」
「 植民地 」 1982 ・ 仁賀克雄 ・ 集英社 「 人間狩り 」
「 偽物 」 1982 ・ 仁賀克雄 ・ 集英社 「 人間狩り 」
「 偉大なる神 」 1982 ・ 仁賀克雄 ・ 集英社 「 人間狩り 」
「 パットへの贈物 」 1982 ・ 仁賀克雄 ・ 集英社 「 人間狩り 」
「 ゴールデン・マン 」 1982 ・ 仁賀克雄 ・ 集英社 「 人間狩り 」
「 火星探査隊 」 1982 ・ 仁賀克雄 ・ 集英社 「 人間狩り 」
「 サーヴィス・コール 」 1982 ・ 仁賀克雄 ・ 集英社 「 人間狩り 」
「 プロクスからの侵略 」 1982 ・ 仁賀克雄 ・ 集英社 「 人間狩り 」
「 聖なる侵入 」 1982 ・ 大瀧啓裕 ・ サンリオ 「 聖なる侵入 」
「 戦争が終わり、世界の終わりが始った 」 1982 ・ 飯田隆昭 ・ 晶文社 「 戦争が終わり、世界の終わりが始った 」
「 怒りの神 」 1982 ・ 仁賀克雄 ・ サンリオ 「 怒りの神 」
「 不屈の蛙 」 1982・3 ・ 浅倉久志 ・ 徳間書店 「 SFアドベンチャー 」
「 出口はどこかへの入口 」 1982・7 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.288 」
「 異星人(エイリアン)マインド 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 あぶくの城 」
「 彼処にウーブ横たわりて 」 1983 ・ 鈴木聡 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「 ルーグ 」 1983 ・ 鈴木聡 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「 変種第二号 」 1983 ・ 友枝康子 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「 植民地 」 1983 ・ 友枝康子 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「 贋もの 」 1983 ・ 鈴木聡 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「 報酬 」 1983 ・ 汀一弘 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「 消耗員 」 1983 ・ 安田均 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「 フォスター、おまえ死んでいるところだぞ 」 1983 ・ 友枝康子 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「 時間飛行士へのささやかな贈物 」 1983 ・ 浅倉久志 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「 パーキイ・パットの日々 」 1983 ・ 汀一弘 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「薄明の朝食 」 1983 ・ 鈴木聡 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック1 」 1983 ・ ― ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 1 」
「 おお!ブローベルとなりて 」 1983 ・ 浅倉久志 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 2 」
「 父祖の信仰 」 1983 ・ 浅倉久志 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 2 」
「 電気蟻 」 1983 ・ 浅倉久志 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 2 」
「 おとうさんみたいなもの 」 1983 ・ 鈴木聡 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 2 」
「 自動工場 」 1983 ・ 大瀧啓裕 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 2 」
「 人間らしさ 」 1983 ・ 友枝康子 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 2 」
「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック2 」 1983 ・ ― ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 2 」
「 電気蟻 」 1983 ・ 浅倉久志 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 2 」
「 アフター・サーヴィス 」 1983 ・ 大瀧啓裕 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 2 」
「 ベニー・セモリがいなかったら 」 1983 ・ 大瀧啓裕 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 2 」
「 消耗品 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 顔のない博物館 」
「 根気のよい蛙 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 顔のない博物館 」
「 小人の王 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 顔のない博物館 」
「 ハンギング・ストレンヂャー 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 顔のない博物館 」
「 ドアの向うで 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 顔のない博物館 」
「 萎びたリンゴ 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 顔のない博物館 」
「 廃品博物館 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 顔のない博物館 」
「 干渉者 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 顔のない博物館 」
「 パパそっくり 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 顔のない博物館 」
「 フォスター、おまえは死んでいるところだぞ 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 顔のない博物館 」
「 よいカモ 」 1983 ・ 仁賀克雄 ・ 北宋社 「 顔のない博物館 」
「 逆回りの世界 」 1983 ・ 小尾芙佐 ・ 早川書房 「 逆回りの世界 」
「 よいカモ 」 1983・1 ・ ** ・ いんなあとりっぷ社 「 いんなあとりっぷ 」
「 開き戸の向うに 」 1983・10 ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 ミステリ・マガジン No.* 」
「 くずれてしまえ 」 1984 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.318 」
「 妖精の王 」 1984 ・ 山形叶子 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 3 」
「 ゴールデン・マン 」 1984 ・ 友枝康子 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 3 」
「 融通のきかない機械 」 1984 ・ 剛田武 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 3 」
「 小さな黒い箱 」 1984 ・ 浅倉久志 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 3 」
「 リターン・マッチ 」 1984 ・ 友枝康子 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 3 」
「 ふとした表紙に 」 1984 ・ 小川隆 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 3 」
「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック3 」 1984 ・ ― ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 3 」
「 ティモシー・アーチャーの生涯 」 1984 ・ 大瀧啓裕 ・ サンリオ 「 ティモシー・アーチャーの生涯 」
「 パーマー・エルドリッチの三つの聖痕 」 1984 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 パーマー・エルドリッチの三つの聖痕 」
「 地球乗っとり計画 」 1984 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 宇宙の操り人形 」
「 銀河の壷直し 」 1984 ・ 汀一弘 ・ サンリオ 「 銀河の壷直し 」
「 高い城の男 」 1984 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 高い城の男 」
「 最後から二番目の真実 」 1984 ・ 山崎義大 ・ サンリオ 「 最後から二番目の真実 」
「 死の迷宮 」 1984 ・ 飯田隆昭 ・ サンリオ 「 死の迷宮 」
「 ラタヴァーラの場合 」 1984・1 ・ 仁賀克雄 ・ 学研 「 オムニ 」
「 あなたを合成します 」 1985 ・ 阿部重夫 ・ サンリオ 「 あなたを合成します 」
「 根気のよい蛙 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 ウォー・ゲーム 」
「 矮人の王 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 ウォー・ゲーム 」
「 ハンギング・ストレンジャー 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 ウォー・ゲーム 」
「 爬行動物 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 ウォー・ゲーム 」
「 萎びたリンゴ 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 ウォー・ゲーム 」
「 展示品 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 ウォー・ゲーム 」
「 干渉者 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 ウォー・ゲーム 」
「 よいカモ 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 ウォー・ゲーム 」
「 ウォー・ゲーム 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 ウォー・ゲーム 」
「 フヌールとの戦い 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 ウォー・ゲーム 」
「 ヤンシーにならえ 」 1985 ・ 小川隆 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 3 」
「 小さな町 」 1985 ・ 小川隆 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 4 」
「 CM地獄 」 1985 ・ 浅倉久志 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 4 」
「 干渉する者 」 1985 ・ 大瀧啓裕 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 4 」
「 マスターの最期 」 1985 ・ 汀一弘 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 4 」
「 運のないゲーム 」 1985 ・ 浅倉久志 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 4 」
「 たいせつな人造物 」 1985 ・ 小川隆 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 4 」
「 フヌールとの戦い 」 1985 ・ 友枝康子 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 4 」
「 まだ人間じゃない 」 1985 ・ 友枝康子 ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 4 」
「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック4 」 1985 ・ ― ・ サンリオ 「 ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 4 」
「 テレポートされざる者 」 1985 ・ 鈴木聡 ・ サンリオ 「 テレポートされざる者 」
「 宇宙の操り人形 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 宇宙の操り人形 」
「 ドアの向うで 」 1985 ・ 仁賀克雄 ・ 朝日ソノラマ 「 顔のない博物館 」
「 シュミラクラ 」 1985 ・ 汀一弘 ・ サンリオ 「 シュミラクラ 」
「 アルファ系衛星の氏族たち 」 1986 ・ 友枝康子 ・ サンリオ 「 アルファ星系の氏族たち 」
「 逃避シンドローム 」 1986 ・ 友枝康子 ・ サンリオ 「 悪夢としてのP・K・ディック 」
「 虚空の眼 」 1986 ・ 大瀧啓裕 ・ サンリオ 「 虚空の眼 」
「 訪問社 」 1987 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 悪夢機械 」
「 調整班 」 1987 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 悪夢機械 」
「 スパイはだれだ 」 1987 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 悪夢機械 」
「 超能力世界 」 1987 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 悪夢機械 」
「 新世代 」 1987 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 悪夢機械 」
「 輪廻の車 」 1987 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 悪夢機械 」
「 小数報告 」 1987 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 悪夢機械 」
「 くずれてしまえ 」 1987 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 悪夢機械 」
「 出口はどこかへの入口 」 1987 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 悪夢機械 」
「 凍った旅 」 1987 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 悪夢機械 」
「 ザップ・ガン 」 1989 ・ 大森望 ・ 東京創元社 「 ザップ・ガン 」
「 去年を待ちながら 」 1989 ・ 寺地五一・高木直二 ・ 東京創元社 「 去年を待ちながら 」
「 死の迷路 」 1989 ・ 山形浩生 ・ 東京創元社 「 死の迷路 」
「 想起装置 」 1989 ・ 友枝康子 ・ 新潮社 「 模造記憶 」
「 不屈の蛙 」 1989 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 模造記憶 」
「 あんな目はごめんだ 」 1989 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 模造記憶 」
「 この卑しい地上に 」 1989 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 模造記憶 」
「 囚われのマーケット 」 1989 ・ 山田和子 ・ 新潮社 「 模造記憶 」
「 逃避シンドローム 」 1989 ・ 友枝康子 ・ 新潮社 「 模造記憶 」
「 逆回りの世界 」 1989 ・ 小尾芙佐 ・ 新潮社 「 模造記憶 」
「 追憶売ります 」 1989 ・ 深町真理子 ・ 新潮社 「 模造記憶 」
「 不思議な死の記憶 」 1989 ・ 深町真理子 ・ 新潮社 「 模造記憶 」
「 欠陥ビーバー 」 1989 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 模造記憶 」
「 ミスター・コンピューターが木から落ちた日 」 1989 ・ 浅倉久志 ・ 新潮社 「 模造記憶 」
「 流れよ我が涙、と警官は言った 」 1989 ・ 友枝康子 ・ 早川書房 「 流れよ我が涙と、警官は言った 」
「 ヴァリス 」 1990 ・ 大瀧啓裕 ・ 東京創元社 「 ヴァリス 」
「 ジョーンズの世界 」 1990 ・ 白石朗 ・ 東京創元社 「 ジョーンズの世界 」
「 タイタンのゲーム・プレーヤー 」 1990 ・ 大森望 ・ 東京創元社 「 タイタンのゲーム・プレーヤー 」
「 ニックとグリマング 」 1991 ・ 菊池誠 ・ 筑摩書房 「 ニックとグリマング 」
「 メアリと巨人 」 1992 ・ 菊池誠・細美遙子 ・ 筑摩書房 「 メアリと巨人 」
「 宇宙の死者 」 1993 ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 SFマガジン No.437 」
「 フォスター、おまえは死んでいるところだぞ 」 ** ・ ** ・ 角川書店 「 クリスマスの悲劇 」
「 この卑しい地上に 」 ** ・ 浅倉久志 ・ 講談社 「 ファンタジーへの誘い 」
「 探検隊帰る 」 ** ・ 中田耕治 ・ 講談社 「 恐怖の一ダース 」
「 植民地 」 ** ・ 仁賀克雄 ・ 早川書房 「 幻想と怪奇 」
「 おお、ブローベルになろう 」 ** ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 時のはざま 」
「 追憶売ります 」 ** ・ 浅倉久志 ・ 早川書房 「 追憶売ります 」
「 囚われのマーケット 」 ** ・ 山田和子 ・ サンリオ 「 未来企業 」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます