なんだか急にとても忙しい。。。
一日中パソコンの画面をみているのでとても疲れるのですが
パソコンに向かったまま、わずかな時間の気分転換で、
ついついネット小説を読んでしまい、
一日が終わると肩こりがすごい (´ー`)
とりあえず、今日やっと一息ついた〜
とはいえ、まだ読書に数時間は使えない。
次のお仕事に入らねば。
一冊くらい集中して読みたいな。
すごく一気読みしたい。
そんなことを考えていたら、
いままで一気読みした本を載せたくなったので
本棚から出してきました。
わりと最近読んだものから順番に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f3/a5f632c1871072fb0926c8a6ba82ea41.jpg)
『クローズドサスペンスヘブン』
2時間くらいで読めます。
設定がとにかく面白かった。
記憶を無くしてリゾートビーチにいるところから始まる
「登場人物全員が既に死んでいる状態」からはじまるミステリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/49/51a08a11fce4fe6f15d37d72eb39d3a6.jpg)
『悪夢のエレベーター』
懐かしいです。
一気読みして、そのまま悪夢シリーズ読みましたが
やっぱり最初に読んだインパクトかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/62/3f72266da8e12e3d665ebfba8b668dcd.jpg)
『怪魚ウモッカ格闘記 インドへの道』
高野さんの本はどれも面白いけど
これは斜め上どころか、
とんでもない方向へ話が進んでいって
「そんなことある??」ってなる。
もともと旦那が買っていた高野さんの本ですが
これを読んで以降、私の方が購入した冊数多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/86/b9c5dddc70e2239eefac4c459c790cc6.jpg)
『山師トマ』
この本、読んだのがかなり前すぎて
細かいところ覚えていないのですが
20代前半の自分にはかなり面白かった。
ナチュラルボーンキラーという言葉があるから
この場合、ナチュラルボーンインポスター?っていうのかな?
なんか違いそう。英語で詐欺師ってなんだろう。
今読んだらもしかしたら全然違う感想になるかもしれない。
なにしろ、この頃、
ジャン・コクトーの『怖るべき子供たち』が面白かったと
知り合いに話したらものすごくバカにされて。。。
そんなの読んでるの?みたいなことを言われたので
なんだか悔しくて、その後この本も読んでなくて。
そして今、
書きながら「怖るべき」ってこの字でいいだっけ?と思って
本を出してきてみたら合ってたんですが(角川文庫)
調べたら、岩波版と光文社版は『恐るべき子供たち』になっていて
あれ?と思ったら角川文庫も
2020年版は『恐るべき子供たち』だった。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9b/2321b513bca1bb61d4bc17d2dd36f8a9.jpg)
(amazonの画像を拝借しました)
何が違うんだろうと思ったら、ちゃんと違いがあるようで。
こちらのサイトに詳しく載っていました。
サイト内文章より抜粋↓
「恐ろしい」は客観的な表現であり、「怖ろしい」は主観的な表現です。
そうなんだ、知らなかった〜!
とかしてたら時間がやばい!
気分転換終了〜( ^ω^ )
仕事終わったら読みたい本を積んであるので
それを眺めつつ、
明日からまた仕事がんばります。
ちなみに
ぼたんが本の横で寝ていたので一緒に撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c9/927b883663b6fe41d7029a05c7cb1263.jpg)
本を一冊乗せてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/9772eda6a6b2a988d25eea96dec3a024.jpg)
跡がついた笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c3/b153378bb15523cf0219e90d4ddccd41.jpg)
家にある『怖るべき子供たち』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c2/f4b166f0ee9f9d7e8679f4162dbb4567.jpg)
跡がついた、のところで声を出して笑ってしまいました。(≧∀≦)
あはは!まだ笑いがとまりません!笑!可愛すぎます!
一気読みしてしまった本ってあったかなぁと考えてみたら、私にも何冊かありました。内容が面白かったり、文章に引き込まれたり、その時の自分にリンクしていたり…。
みんとさんのお勧めは面白そうな本が多いので、自分も読みたくなります。^ ^
>ふむふむ、と読んでいて、... への返信
allyさん、ありがとうございます ^ ^
読書の参考にしてもらえたら嬉しいです!
昨日仕事終わりの変なテンションで書いたら
誤字脱字が多くて今ちょこちょこ直しました。
恥ずかしい。。。
ぼたんの写真も
本をとったらくっきり残っていたので
思わずパシャ!と 笑
すごく疲れていても
ネコたちといると本当に癒されます( ´∀`)