ぼたんくんとふわりちゃん

2010年10月17日、また猫と暮らしはじめました。

ぼたん退院

2025-02-15 16:59:27 | ぼたんとふわり
お父さんと相談の結果
内視鏡検査はしないことにしました。
先生にそのことを伝えるため動物病院へ。


診察前に面会でぼたんを抱っこしてきてくれたお姉さんは
ぼたんの担当だったのか、病院での様子を教えてくれました。
だいぶ食べるようになり、
たまに吐いちゃうけど自分でうん◯もしているようです。

定期的な点滴や食欲増進・便秘の薬など
毎日適切な処置をしてもらった結果でしょうか
だいぶ元気になったように見えます。

先生も、やっぱり年齢やリスクを考えると
内視鏡検査はやった方が良い、という訳でもないらしく
その辺は飼い主さん次第、といったところ。

やっぱり検査やりたいとなったら言ってください。

ということで、
一回退院することに。

ちなみに、内視鏡検査をやった場合
先生的にこの辺の病気が見つかるかも、という
見立てはあるか聞いたところ
可能性がありそうなのは消化器型リンパ腫(小細胞性)、だとか。

帰ってから調べたら、いわゆるガンでしょうか。
治療というと抗がん剤治療になりそうです。
高齢猫に多いようですし、
これをしたら治る、というものでもなさそう。

難しい。。。
もちろんずっと一緒にいたいので治療や延命はしてあげたい。
でもそれによってぼたんが苦しい思いや痛い思いをするのは
本意ではない、という。


とりあえず、
ぼたんくん退院の手続きをして、帰宅〜。



久しぶりの家に興奮しているのか
しばらくいろんなところの」匂いを嗅いで
3.4箇所におしっこをし(トイレじゃないところも含む)
2階に行ってベランダに出たり
いろいろチェックが済んだら、箱に入って寝ました。
(今敷いているのは私の着なくなったフリース)



ぼたんが家にいる安心感 ( ´∀`)


あ、気遣いができる猫だと思ったふわりちゃんは
ただ自分の行きたいところに行った結果だったらしく
その日だけでした。
でも、ぼたんのいない絶妙なタイミングなのがすごい。


今日午前中ベランダでお日様を堪能したふわりは

はるの部屋でぐっすり。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コタママ)
2025-02-16 16:27:25
ぼたんくん退院おめでとう!
やっぱりね、お家が一番だねぇ
( *´艸`)

ふわりちゃんが、割とクールなのは意外だったな。調子悪そうなぼたんくんに、敢えてちょっかい出さないのは優しさ・・かも?!
返信する
>コタママ さんへ (みんと)
2025-02-16 21:14:39
ありがとうございます!( ´ ▽ ` )
ぼたんが近くにいる幸せを満喫しています。

ふわり、意外ですよね。
ぼたんが家に着いた時には、一回シャーっと怒りましたが
「ぼたんは頑張ったから怒らないでね〜」と
しばらく別の場所にいてもらったら
そのあとは、
一緒にベランダに出たりしても
お互いなんのリアクションもなく過ごしていました。
返信する

コメントを投稿