おはなし冒険団  ゼブラのひとり言

栃木県で、バルーンアート、パネルシアター、紙芝居、工作教室をやっている、おはなし冒険団のゼブラです。

「わくわくIN川治」 & 「とちぎテレビ」取材 その2 

2010年05月31日 23時02分31秒 | おはなし冒険団
日曜日は「わくわくIN川治」での公演。

午前中は、組内の清掃で、それが終わって、車を飛ばして、鬼怒川温泉の先の川治温泉へ

今回の「わくわくIN川治」の会場は、今年、廃校に成った小学校。
その小学校の卒業生の、女の子が、恩返しに「お話し会」を開きたいと、言う願いを叶えるため。

人形劇の仲間が、一致団結、集まった。

最初は、どの位集まるか、判らず、不安も在ったが、始まる頃には、家族連れが集まり、
いよいよ「わくわくIN川治」が、始まり、

絵本の読み聞かせ、人形劇、パネルシアター、工作と、盛りだくさんの、内容に
お客さんも、楽しんで頂けた様子。


そして、その裏では、私は走り回っていました。

バルーン人形を作って、飾り付け。パネルの準備、音量のテスト。
遅れて来たので、「時間が無い~」と、言いながら、
何とか、お客さんが来る前に、間に在った~

「とちぎテレビ」の製作部のSさんと、片山アナも、到着。
マイクを付けて、マイクチェック。
(マイクの機会を、腰の後ろに着け、「慣れてますね」と、お褒めの言葉に、赤面

公演の様子を、写すと言う事で、
カメラを見た子供が「あとちぎテレビだ」の声に、緊張~

何とか、無事、自分の公演が、終わって、ホ~

最初は、テレビに映る事が、嫌がって居た、私の息子も、インタビューを受けて居た様で、
「放送日が、楽しみ~」と、言って居ました。


(取材が終わって、片山アナ、息子、製作部のSさん、私)


(出演者、関係者で、みんなで記念撮影)


ちなみに、放送予定日は、6月9日(水)「イブニング6」午後6時~7時
6時30分ごろの予定出そうです。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (きゃべつ村のやす)
2010-06-01 22:54:08
すごいね、テレビの密着取材だなんて。
ご本人はどうか分かりませんが、緊張していた様子はあまりなかった気がします。
打ち上げでも話したけど、落ち着いて話すゼブラさんの声はとっても素敵でしたわ。
返信する
お疲れ様です (ゼブラ)
2010-06-01 23:17:36
きゃべつ村のやすさん。

お疲れ様でした。

密着取材は、「とちぎテレビ」の製作部のSさんの、努力の賜物です。

Sさんが、自分で企画を任され、その時、新聞で私の記事を見て「これで行こう」と、上の人に、掛けあって、特別枠で、取材をしてくれました。

緊張しますよ。今でも、ドキドキ

落ちついて話す私の声が、素敵だなんて・・・・う~ん、これからも、出せるように努力します。
返信する
お疲れ様でした (みっきゃん)
2010-06-02 23:45:47
まいど!
わくわく!INかわじお疲れ様でした~

取材などあったりなんだりで、大忙しでしたね。

放送がたのしみですね。

落ち着く暇もなく、7月には【ぼくにもできるかな?おもしろ体験隊】が始まりますね~!

7月3日井村さん講座、約1ヵ月後ですね。たのしみです!
返信する
おめでとうございやんす! (おもしろかたりべ)
2010-06-03 10:28:04
ゼブラさんの、人柄の良さそうなお兄ちゃんから「ブログを見てやって頂戴」との知らせで早速見させで貰いましたよ。忘れねように栃木TV見っかんね。御出演、おめでとう!!
返信する
毎度! (ゼブラ)
2010-06-03 23:20:00
みっきゃん>

お疲れ様でした。

今回、午前中が、組内の清掃作業が入っていて、バタバタして居て、今回も、他の方の作品を、ゆっくり見る事が出来ませんでした。
残念。

はい、来月には「ぼくにもできるかな?おもしろ体験隊」が、始まります。

先日、井村先生から、電話が在り、色々、準備が~

とにかく、頑張ります。
応援よろしくお願いします。
返信する
あんがとね。 (ゼブラ)
2010-06-03 23:22:05
おもしろかたりべさん。

どうも、あんがとね。
テレビに出るのは、初めてだので、
ドキドキです。

どうぞ、応援の方、よろしくお願いしますね。
返信する

コメントを投稿