おはなし冒険団  ゼブラのひとり言

栃木県で、バルーンアート、パネルシアター、紙芝居、工作教室をやっている、おはなし冒険団のゼブラです。

私のバルーンの写真がUPされてる~!

2008年05月28日 19時47分26秒 | Weblog
先日、ブログでご紹介した、
『演劇ユニット 神列DAN みぎへならえ (;」・◇・)」』さんの、ブログに、
私の作ったバルーンが、大量にUPされています。

(まあ、こんなに、紹介されて良いのかしら

写真は、乗りの良さと、ダンスは、ピカイチの『神列DAN みぎへならえ 』さんに、囲まれて、舞い上がる私です。
(だって、こんな、美女に囲まれたのは、飯田での「ぽてとん」さん以来です。

不親切グルメ情報

2008年05月27日 04時14分05秒 | Weblog
久々の、不親切グルメ情報

その食堂は、大田原市の商店街の、以前、映画館が在った跡地の前あり、
私が、子供のころには、在った覚えが・・・・
(もう、40年以上前から、やっていると言う事になるな~

その店は、おじさんと、おばさんが、二人で、切り盛りしていて、
値段が安いけど、ボリュームが在ることで、有名で、写真の「オムライス」なんか、
子供の顔位在って、びっくり
(食べきれない人の為に、お持ち帰りが出来るように、持ち帰りの容器をくれます)

この店の、お勧めは、野菜が、たっぷり入った「野菜やきそば」
お店に来た人の多くが、「野菜やきそば」を頼んで居ました。

今回の、不親切グルメ情報のヒントです。

その食堂の名前は、元映画館の近くに在ったためか、
映画会社の名前と同じ名前が使われています。
「○英」じゃなく、「○竹」じゃなく、「○活」でもない
そこまで、言っても分らない人の為に、大ヒント「ゴジラ」を作った、会社だよ。

では、また

那須の郷 高館まつり

2008年05月25日 21時54分35秒 | Weblog
本日、「那須の郷 高館まつり」へ、行って来ました。

地元の企業の方が、スペースを貸してくれて、そこで、バルーンを行いました。
(場所とテーブル・イスを貸して下さった。ナスハウジングさん。ありがとうございます。

会場の裏手辺りなので、どうかな?と思っていましたが、
けっこう、人が集まってくれて、良かった~ (お客様は、神様です

そんな中、会場のステージの「よかこいダンス」の舞台を終わった、美女軍団が、私の前を通りがかり、
「おはなし冒険団のブログ見ましたよ」と声を、掛けて頂きました。
人形劇の身内で、私のブログを見て、声を掛けて、プレゼント告知で、声を、掛けてくれる人は、居るけど、それ以外は、今回が初めて

彼女達は、『演劇ユニット 神列DAN みぎへならえ (;」・◇・)」』のメンバーの方々。
今回、ブログに、写真をUPも、OKして頂きました。

彼女たちのブログも、リンクさせて頂きましたので、
遊びに行って上げてください。

さようなら「おばあちゃんの家」

2008年05月23日 23時39分02秒 | Weblog
おばあちゃん(かみさんの母、私の義母)が、亡くなって、5年間、空き家だった実家
売却されることに成り、GWから、かみさんの実家を片づけをしておりました。

まあ、小さい家ながら、次から、次へと、出てくる沢山の品物
(昭和の人らしく、何でも取って置くタイプだったのでしょうね~

売却が決まってから、かみさんと、私は、毎日の様に、後片付けに追われる事に、
それを見て、手伝いに来てくれた、親戚のおばさん達は、
みんな口を揃え「私の家も、そうだから、これを教訓に、今から片付けなくちゃ!」



新婚当初、かみさんの実家のアパートに住んでいて、
今の家が建つまで、約3年、ほとんど、かみさんの実家に住んでいたと言って良いほど
(周りでは、私が婿養子に入ったと、思った人も居たようですが・・・・


実家を片づけていて、台所の電燈を見て、
それを、私が取り換えた事を、思い出し「短い間だったけど、いろんな、思い出があったな~


今朝、かみさんと一緒に、おばあちゃん(義母)の眠る墓に行き、
売却が決まった事を、報告してまいりました。

息子は「おばあちゃんの家が、他の人の物に成るのは寂しいけど、おばあちゃんの家が、壊されて無くなるより、良い」と言っておりました。


「ありがとう、おばあちゃんの家 さようなら!おばあちゃんの家」

ゴミ袋・・・・・

2008年05月20日 22時59分21秒 | Weblog
昨日の夜からの雨
朝、通勤前に、ゴミを出そうと、
ゴミの入ったゴミ袋を車の後部座席に乗せて、就寝

今朝、起きてみたら、凄い雨「これは、早く家を出なくては」と、
車に乗って、出勤。 

会社の駐車場に着いて、「ホ~」とする間もなく、
車のルームミラーを見てみると、後部座席には、半透明のゴミ袋の山が・・・・・・


次のゴミ収集の日は、金曜日・・・・・・・・ 「あ~、あ~、やっちゃった・・・・・」


出没情報 (^^)/「那須の郷高館まつり」 「わくわく!IN日光市」

2008年05月17日 06時13分40秒 | Weblog
GWも終わって、ホッとする暇もなく、「おはなし冒険団」の出没情報です。


出没情報 その1
「那須の郷 高館まつり」

●日時:平成20年5月25日(日)午前9時~午後3時 雨天決行

●場所:グリーンハートヒルズ( 旧 くろばねスプリングス)
   〒324-0206大田原市中野内1825-1

●催し:動物ふれあい・農産物直売・模擬店・フリーマーケット・ほらふき大会・など

●主催:那須の郷高館まつり実行委員会・大田原文化の街づくり実行委員会

今回、会場でバルーンアートを行います。
そこで、当日、会場に「おはなし冒険団のブログを見てきました」と言って来てくれた方、先着1名様に、特別に何かバルーンでお作りしてプレゼントします。)




出没情報 その2

=わくわく!おはなしカーニバル2008IN日光市=
●日程:平成20年6月21日(土)10:00~12:30
●場所:日光市女性サポートセンター(清滝桜ヶ丘)清滝IC近く
●出演団体:絵本めだか・・・絵本見せ語り
      おはなし冒険団・・紙芝居
      絵本とおはなしの会・・・エプロンシアター
      おはなしキャラバンピンコロ・・・人形劇
      アトリエびっき・・・パネルシアター
      絵本110番ヨンデル・・・絵本に関する質問に答えます
◆資料代として200円(3歳以下無料)
*おはなしはこころのたべもの!と称してめいっぱいのお話をさまざまな児童文化財で楽しんでいただきます*
*子どもから高齢者まで楽しめます*


皆様のご来場お待ちしております。

ゼブラのGW 番外編「わくわく IN 栃木」 裏話その2 「大懇親会」

2008年05月14日 23時53分59秒 | Weblog
「わくわく IN 栃木」の終了後、
出演者は、次の日の会場の「くぐつアトリエ」に移動。
そこで行われたのが、「愛知」「石川」「栃木」の人形劇人、パネラーによる、
大懇親会が開かれました。(又の名を、飲み会)

裏話その1「これが噂の料理」

手風琴さんのHPなどで、「てんこもり」の賄い飯の写真がUPされていた事が在りましたが、それを、作って居たのが「わたぐも」の一元さん。
その日も、くぐつアトリエに着いて、くつろぐ間も惜しんで、びっきさんと買出しへ行き、
帰って来てから、台所に立ち(写真上)、手の凝った料理を次々と、作りあげて行く、その姿は、漫画の「クッキングパパ」そのモノ
周りの皆、料理を口にして「上手い!
一元さん。噂の料理を食べられて、とても、うれしかったです。御馳走様でした。



裏話その2「公演したのはプロだけ?」

酒を飲みかわし、いろいろ話して居ても、何となく、緊張している様子の「しんくん」
その原因は、手風琴さんが、しんくんに、プレシャーを掛けて居たんですね。
「くぐつアトリエでは、過去に県外のから来て、公演したのはプロだけで、
アマチュアで、公演するのは、私たちが初めてなんですよ。どうします?しんくん」と、
そんな事、言っていた、手風琴さんも、緊張していたみたいでしたけどね。


裏話その3「大いに語る、おじさん達」

人形劇のおじさん達(紅一点びっきさんが、居ました)が、
栃木に集まって、酒を酌み交わし、話をするなんて滅多に出来ない。
そこで、いろいろ、話が出ました。
上演の事や、パネルの事、作品に対してのアドバイス、裏方の在り方、
企画する側の事など、濃い内容に時間を経つのを忘れるほど
濃いメンバーが、集まって、人形劇について、大いに語るおじさん達でした。
写真下)



ゼブラのGW 番外編「わくわく IN 栃木」公演報告

2008年05月08日 23時06分18秒 | Weblog
報告が遅れてすみません。
「わくわく IN 栃木」のレポートです。

5月3日、「わくわく」の初日。
その日は、いつもより、早く着きすぎて、誰もいない駐車場で待っていると、びっきさんが、到着

その後、栃木親子劇場のMさんが、到着。会場の公民館のカギを開けてもらい、
会場に荷物を入れ、それにしても、時間がたっても、ゲストの、手風琴さん、しんくん、一元さん、うずらさんの姿が無い
手風琴さんに、電話をしてみると、「まだ、お迎えが来ないんです~」との事。
(送迎担当の劇場の方が、ゲストを乗せるため、車を洗っていたら、遅れてしまったですね~)

ゲストが、到着と共に、あいさつも、そこそこに、怒涛の様に舞台を組、打ち合わせをする、出演者。
(本当、この時は、焦りました・・・・

そして、開場し、お客さんが、次から次へと入り。
愛知県、石川県、そして、地元、栃木県の出演者の紹介が、終わって「わくわく」のスタート

最初は、びっきーさんの「パネル」
栃木の子供たちも、顔なじみの、びっきさん。最初のつかみはOK
会場を盛り上げてくれます。


2番手に、石川県のレクパネマン 「しんくん」

腹話術が初心者と、本人が言っていますが、そんな事、全然感じさせない、
その話術で、会場は、大爆笑
パネルも、会場を沸かせてくれます。  さすが、レクパネマン(写真中)


次に登場、謎の運転手のコスプレで登場。「手風琴」さん。

「ガタン、ゴトン、ガタン、ゴトン、」の、あの歌は、トイレに入った子供たちが、口ずさむ程。
会場を、手風琴タイフーンが、吹き荒れます


手風琴さんが、次の準備の間を、
「おはなし冒険団」のパネルシアター
「ふしぎなポケット」「怪獣ごっこ」を披露

(出てくる怪獣を、全部知ってる、お母さんが、居たことには、びっくり


その後、「手風琴」さんの、2年ぶりの栃木県での上演「日光仮面

今回、「日光仮面」バルーンと、手風琴さんの2ショットを、撮りたくて、手風琴さんに、お願いして、上演して頂きました。(写真上)


休憩を挟んで、「わたぐも」の「たかはし いちげん」さんの登場。

人形劇「なかよし」(写真下)と「ぼくはあきらめない」を披露。楽しい「一元ワールド」を披露してくれました。

(一元さんの、かぶり物、毎回、見るのが楽しみです。



最後の出演者紹介の時に、あの「謎のマスクマン」が、登場

出演者と一緒に、抽選で「日光仮面・バルーン」や「ウルトラマン・バルーン」を、参加者にプレゼント
バルーンをゲットした子供たちは、大喜びで、帰って行きました。



ゼブラのGW 番外編「わくわく IN 栃木」 裏話その1

2008年05月06日 07時00分42秒 | Weblog
写真①・突然「蕎麦まつり」に、押し寄せた遠路から来たゲストの面々
写真②・突然、押し寄せたゲストに、緊張する、きゃべつ村のコウさん
写真③・「濃~い」記念写真。前列左から、手風琴さん、「わたぐも」いちげんさん、しんくん。
2列目、「きゃべつ村」コウさん、「きゃべつ村」小手さん、「りんごのかい」アオキさん、「わたぐも」うずらさん、ゼブラ

お待たせしました。
「わくわく IN 栃木」のレポート(裏話)です。

エピソードが、たくさん在って、順番が前後左右しますが、ご勘弁を


その1 「こうさんゲストに緊張」

今回、「わくわく」の午後が、ワークショップに成るため、ワークショップが、終わるまで、私が、ゲストの皆様のサポート役に、
そこで、会場の近く、鹿沼市永野で「蕎麦まつり」が開かれていて、
「きゃべつ村」さん「リンゴの会のアオキ」さんが公演していると言う情報を、
聞いて、ゲストの方々と、「蕎麦まつり」へ

会場に着くと、「きゃべつ村さん」の公演中
いきなり、予告もなしに、遠方から来たゲストの顔ぶれを見て、コウさん、緊張
「何なんだ、この集団は、濃いよな~


その2 「濃~い、撮影会」

キャベツ村さんのステージが、終わって、休憩に入り、
ゲストと、蕎麦まつりの出演者で記念撮影をすることに、
そして、数台のカメラを任された、きゃべつ村のやすさんと、私の会話。
「こんな、すごいメンバーが、栃木に集まる事なんか、滅多に無いよな~」
「本当、こんな、人形劇人のオジさんだけの、濃~い、写真撮影は、滅多無いですよね~」



その3 「おじさんファイブ集合

野外の「蕎麦まつり」の会場で、温かい日差しの中、
蕎麦を食べ
きゃべつ村さんから、頂いた焼き鳥を食べ、
無料配布の搗きたての餅を食べ、
きゃべつ村さんの公演、アオキさんの紙芝居を観て、
すっかり、くつろぎ過ぎて、
びっきさんからのが、あった事にも気が付かず、
次に、びっきさんの電話が在って、時間が迫って居ることに気づき、
慌てて、くつろいでいるゲストの方々を集めるのに「おじさんファイブ集合



ゼブラのGW  その3「ふれあいの丘」  

2008年05月05日 23時09分41秒 | Weblog
どうも~
何とも、今年のGWは、公演が3連チャン
その上、明日は、家族が希望だった、東京ドームで、野球観戦へ出かけます。
休む事無く、時間が過ぎて行きますが・・・・・・

今日は、「ふれあいの丘」で、紙芝居の公演。
その後、フリーマーケットで、バルーンを作り、作っていると、
それを見て、お客さんが、次から次へと、集まってきて、
どの位、バルーンを作ったか、解らない位・・・・・・
家に帰って来たら、腕がパンパン、ただ今シップを貼っています。

それにしても、昨日の天気と、大違い
長そで着ていても、寒い位でした・・・・・

PS。
穴ぐまさん> 差し入れありがとうございます。 美味しく頂きました。

Necoさん > 夜の「天文館」お手伝いの前に、来てくれてありがとうございます。
送って下さった写真をUPさせていただきました。