この夏休みから、秋口にかけて、バルーン教室が、数件在ります。
そこで、まとめて、バルーン教室の材料を買う事に。
とりあえず、計算してみたら、合計が4万円以上。
それだけ、今回、それだけ、回数が多いと言う事ですが、
バルーンて、お金が掛るのです。
以前、某子育てセンターに、見学がてら、様子見に行って、
名刺代わりに、一つだけ、オブジェを、作って帰ろうかと、思って居たら、
職員の方に、「オブジェより、子ども達に、バルーンを作って上げて下さい。」と言われ、
全員に、作らされた時は、参った。
その上、「紙芝居も出来ますか?」と言われ、
流石に「時間が、無いので、出来ません」と、断りましたが。
バルーンて、いくら掛るか、判って居ないんだろうな~。
アマチュアだからと言って、無料て言う訳では、無いんですけどね。
作品を作りあげるまでに、どの位、掛って居るのか、判らないんだろうな。
それを、知って貰う事も、これからの、課題なんだろうな。
そこで、まとめて、バルーン教室の材料を買う事に。
とりあえず、計算してみたら、合計が4万円以上。

それだけ、今回、それだけ、回数が多いと言う事ですが、
バルーンて、お金が掛るのです。
以前、某子育てセンターに、見学がてら、様子見に行って、
名刺代わりに、一つだけ、オブジェを、作って帰ろうかと、思って居たら、
職員の方に、「オブジェより、子ども達に、バルーンを作って上げて下さい。」と言われ、
全員に、作らされた時は、参った。
その上、「紙芝居も出来ますか?」と言われ、
流石に「時間が、無いので、出来ません」と、断りましたが。
バルーンて、いくら掛るか、判って居ないんだろうな~。
アマチュアだからと言って、無料て言う訳では、無いんですけどね。
作品を作りあげるまでに、どの位、掛って居るのか、判らないんだろうな。
それを、知って貰う事も、これからの、課題なんだろうな。
