おはなし冒険団  ゼブラのひとり言

栃木県で、バルーンアート、パネルシアター、紙芝居、工作教室をやっている、おはなし冒険団のゼブラです。

「バルーン劇場・通信講座」

2009年06月30日 23時17分02秒 | Weblog
それは、先週の夜、風呂から、出てくると、
携帯に、奈良県の「めい遊」さんから、メールが、

「こんばんは ゼブラさん
突然メールしてゴメンナサイ。
チョットお聞きしたいのですが アヒルをバルーン出作る事出来ますか?
「みにくいアヒルの子」の即興劇をしたいのです」と、書いてある。

「アヒル」のバルーンは、作った事が無いけど、
フリマなどで、子ども達から、メニューに無い物を、リクエストされる事が、多々在るので、
即興で、作って、「こんな物で、如何でしょう?」と写メール


すると、「めい遊さん」から、メールが、
「あ!可愛いかも! 作り方教えて~」と書いてある。

「う~ん、困った
バルーン教室は、実際に、会って、説明できるけど、
相手が、目の前に居ないので、とりあえず、作り方の絵を描いて、FAXで、送信。

その後は、作りながら、写メールで

 
まず、くちばしを作ります。         小さな輪を、作る感じで

 
捻って、押える             次に、下あごを作る。

 
上あごより、小さく捻る       すると、二葉の様な、感じに


頭を作るのに、団子を二つ作って  正面から見ると、ヘビの様

 
大きな輪を作り、しっぽを、    少し残して、捻ります。

 
大きい輪をさらに、         半分に捻り
   
大きめの輪に、小さめの輪を、押し込み、 眼を付けたら、出来あがり。

出来上がったのが、開始から、2時間後、夜、12時30分。



バルーンを作るのは、簡単ですが、作りながら、写メールで撮り、
説明文を書きながら、作ると、物凄く時間が掛かるのが判りました。
(めい遊さん、お疲れ様バルーン劇場、頑張ってくださいね。

ひらりんさん プロデビュー ゆめみトランク「かぐやひめ」& 劇団あっぷあっぷ 新作 初演

2009年06月28日 22時19分30秒 | Weblog
先日、masayoさんが、情報をしてくれましたが、
「人形劇団 ぽてとん」の、元代表「ひらりん」さんが、
7月5日(日)に、人形劇家として、プロデビュー

あと、「手風琴」さんが、参加している
地元アマチュア人形劇団の合同ユニット「劇団あっぷあっぷ」が、
7月12日(日)に、初演を迎えます。

詳しくは、下記をクイックし、
愛知人形劇センター・ホームページをご覧ください。

愛知人形劇センター・ホームページ

来月「僕にもできるかな?おもしろ人形劇体験」開催

2009年06月25日 23時40分11秒 | Weblog


チラシが出来ました。

今年の夏「おはなし冒険団」主催の、ビッグイベント

「僕にもできるかな?おもしろ人形劇体験」




「こども夢基金」の助成を受けて、イベントを企画。
「今年の夏休み、県内外を代表する人形劇の達人が、君に人形劇を伝授!」の
キャッチフレーズのもと。来月、開催いたします。

以前、ワークショップを受けに、東京へ行った事が在り、
その時、「こんな、ワークショップが、地元でも出来たら良いな」と思って居たモノで、
それが、実現できるのだから、もう、感無量

今回、自分でも凄いと思う講師陣。

NHK教育放送の創作番組「ぼくにも、できるかな?」で、
ゴン太君に入って20年以上のベテラン・井村淳 講師。

その、ゴン太君の生みの親。石井マリ子 講師。

そして、アトリエびっき主幹、加藤美智子 講師。


今回、場所を提供して頂いた、「西原児童保育館」さんに、感謝

また、地元の、本屋さん、パン屋さん、駄菓子屋さんが、
チラシを置いてくれて、店の入り口にチラシを貼ってくれたりと、
周りの方々の、応援を、ひしひしと、感じます。

募集開始は、7月1日から

本番は、これからですが、
一人でも、多くの子ども達に、参加してもらいたい。

問い合わせは、下のメルアドをコピーして、
メールの件名に「人形劇体験」と書いて送って下さい。

おはなし冒険団のメルアド bouken550@yahoo.co.jp

「アブラヤパン店」

2009年06月23日 10時01分45秒 | Weblog
私の住んでいる、大田原に、昔からあるパン屋さん。
「アブラヤパン店」さん。


昔ながらの、コッペパンや、食パンに、ジャムや、バターを付けてくれます。

その他にも、総菜パンの「ハムカツパン」「コロッケパン」
定番の「クリームパン」「アンパン」など、色々あります。


写真は、「ロックケーキ」
黄色い甘食の、生地に、レーズンが入っていて、上にはジャムが乗せて在る、
私が、子どもの頃から、好きな、お店の人気商品の一つです。



現在、4代目の「メロンパンナ」さんが、お店を継いで、大田原・特産品の「とうがらし」を使った、
新作パンなどを、次々と、お店に出しております。

でも、みんな、人気で、お昼過ぎに行くと、ほとんど、売り切れ状態
お昼前に、買いに行くのが、ベストかも


定休日は、日曜日。
営業時間は、午前9:00~午後7:30

アブラヤパン店4代目 メロンパンナさんのブログ

幸せなパン屋さん日記

「ツイスターズ2009IN所沢」

2009年06月22日 06時32分00秒 | Weblog
来月、私が、待ちに待って居た、イベントが埼玉県は、所沢で開催。
それは「ツイスターズ2009INところざわ」

初めて、「ツイスターズ」を知った時は、締め切りが、終わった後
去年は、行こうと思ったら、開催地が「広島」と言う事で、遠すぎて涙を流し
そして、今年は、隣りの県。埼玉県は、所沢で開催と言う事で、
手帳に、印を付け、かみさんに、許可をもらって、
申込と、宿も予約も済んで、あとは行くだけ

講習会あり、コンテストあり、体験コーナーあり、
バルーンの本を出している、あの、有名人も来場。
バルーンに係る者にとっては、
夢の様なイベント

申込締め切りが迫って居ます。
気に成る方は、下をクイック

「ツイスターズ2009INところざわ」


「気功・太極拳」 教室

2009年06月20日 12時11分24秒 | Weblog
明日、「家庭教育学級 こだま」主催で
「気功・太極拳教室」が、開かれます。

日時:平成21年6月21日(日)
   午後2:00~4:00

場所:鹿沼市民情報センター3F
   (当日、受付の掲示板で場所の確認をして下さい)

内容:はじめての整体体操&気功&太極拳

参加費:無料

定員:30名(成人のみ)定員に成り次第締め切り

※動きやすいスタイルで、お越しください。

問い合わせは、チラシを参考して下さい。



「Doなつ」さんのHP

2009年06月16日 04時42分32秒 | Weblog
先日、「わくわくIN日光」で、お会いした。
「Doなつ」、ひでさんのHPの、ご紹介。

「わくわくIN日光」の、始まる前、びっきさんから、
お噂を聞いており、HPを覗かせて(@。@)頂いておりました。

びっきさんから「表現遊びの、第一人者」と、お聞きして、
逢う前から、興味心身

直接お会いして、まだ、お若いのに「表現遊びの達人」と、感じました。

ブログには、先日の「わくわくIN日光」の様子も、されて居ます。
下の名前を、クイックすれば、飛んで行けますので、どうぞ

Doナツ ワークショップ レポート




無事終了 バルーン教室

2009年06月14日 04時49分55秒 | Weblog
昨日、野木町の「南赤塚小学校」で「バルーンアート 講習会」が、開かれ、無事終了。

多くの、親子連れの皆さんが、
「イヌ」「キリン」「ネズミ」「刀」そして、最後に「プードル」を作って持って帰りました。

終了後、参加者の方から
「最初は、割れるんじゃないかと、怖かったけど、犬が出来た時は、感動しちゃいました」と、
言って頂いた時は、こちらも、「良かった~」

今回、「笑ちゃん」の、サポートして頂き、大助かり、やっぱり、持つべきは「仲間」でございます。

「野木南赤塚小学校」の、教頭先生、担当の先生、PTA・文化部の皆さん。参加者の皆さん、御苦労さまでした。
また、どこかで、お会いしましょう。

明日は「バルーン教室」

2009年06月12日 18時06分08秒 | Weblog
明日、土曜日は、「野木町立 南赤塚小学校」の親子レクレーションで、
「バルーン教室」です。

以前、野木町の図書館で、「バルーン教室」に、参加された方からの、
推薦で、呼んで頂きました。(ありがたい、ありがたい

普段、多くて定員50名なのですが、今回、倍の数の、110名の申込が
急遽、助っ人に、「ピンコロ」の「笑ちゃん」を、頼んで、会場に向かいます。

「野木町立 南赤塚小学校」の皆さん明日は、みんな頑張って、バルーン・アートを作りましょう


無事終了 「わくわくIN日光」

2009年06月08日 03時50分33秒 | Weblog
6月は、梅雨の時期と、言いますが、昨日は快晴
その青空の下で「わくわくIN日光」が、行われ、無事終了。

(開演前に、スタッフ、出演者で、記念写真。)

びっきさんの挨拶、地元、「楽っ子の会」さんの挨拶の後、
いよいよ、「わくわく」が、スタート

1番手は、「ちっちゃな劇場」さん。
「わらべ唄」春夏バージョンを、披露。

会場、狭しと、動き回る「ちっちゃな劇場」さん。
流石、演劇をやっていた事だけあって、演技に迫力が在ります。
特に、最後、布を使って、銀河を現した所は、圧巻でした。


2番手「おはなし冒険団」
パネル「ふしぎなポケット」「怪獣ゴッコ」を披露。
最初、遠慮がちだった子ども達も、
エンジンが掛かった様で、みんなで「ピ~

終わった後、小さな男の子が、「面白かった。ありがとう」と
言いに来てくれて、
お母さんも、「怪獣物の、パネルは、初めて見ました。楽しかったです。」と、
声を掛けてくれました。


3番手「アトリエびっき」さん。
「金色のたまご」を、上演。
台詞の無い人形劇で、落ち付いた雰囲気の中、
観客は、びっきさんの、人形劇に、釘付け

休憩を挟んで、会場を移動して、

4番手、今回、遠路、奈良県から来てくれたのは、
「絵本案内人 けい」さん。

沢山のパネル、人形劇、お話を披露してくれました。
ブラックパネルを、初めて見た子供もいて、会場では
「きれい~」「あ光ってる」と言う声も聞こえました。


午前中のトリを締めるのは「きゃべつ村」さん
マリオネットの「カルシューム・ダンス」「カン太の曲芸」などを、披露し、
会場を沸かせます。

公演後「簡単なモノを、いかに、難しく見せるのが、マリオネットの、醍醐味です」と、きゃべつ村のKOUさん。


お昼を、挟んで午後の部。

「DOナツ!」の矢生さんによる、
表現遊び「大型絵本をつくろう

会場を、体育館に移し、子ども達に、絵を描いてもらい、
その絵を、大型絵本に貼っていき、一つの、大型絵本が完成

(写真は、ウンチの大型絵本
子ども達が、思い思いの、絵を描いて作って居ました。


その後、「わくわく」恒例のサプライズ
派手なテーマ曲と、共に現れたのは「謎のマスクマン・Z

おっと、今回は、もう一人「謎のマスクマン・レディーピンク」も一緒だ

大量のバルーンを引き下げて、会場の参加者全員による、
大人も子供も、同じ真剣勝負「ジャンケン大会
勝った子供は、大喜び 負けて泣いてしまう子どもも居ましたが、
それは、人生山あり谷あり、心の教訓に成った事でしょう。


でも、その後、「謎のマスクマン・Z]が、後片付けを、手伝った子ども達、全員に、ご褒美にバルーンを作って上げておりました。

終了後、記念写真を撮る「謎のマスクマン・Z」「びっきさん」「謎のマスクマン・レディーピンク



「謎のマスクマン・レディーピンク」を、お姫様だっこする「謎のマスクマン・Z