![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1e/8af57fb540b66e14d53c920d01055690.jpg)
幻の「あっぷ 号外19号」
ひまわりホール・パペフェスの会場で、発行される、「あっぷ 号外号」
会場内で、上演された、劇団の紹介や、会場の様子が、書かれている、情報誌![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
ひまわりホール・パペフェスで、公演された劇団が、次々に紹介されて行くのを見て、
「明日は、自分の記事が出るんだ」と、思うと心は
わくわく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
「ぽてとん」さん、「わにこさん」の記事が出て行くのを、見て・・あれ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
帰る時間が迫り、事務局に挨拶に行って、
元「ぽてとん」のリーダー・ひらりんさんが、「あっぷ号外号、出て居るから、持って行って下さい」と言われ、
探して見ても、私の記事が出て居る号が、無い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
帰り際、自分の乗った記事が、無い事を知った時は、かなり落ち込みました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
(後から、調べたら、「人形劇団あそび座」さん、「人形芝居めい遊」さん
「マルチ劇団ビスケット」さん、「絵本案内人けい&手風琴」さんの記事も、無かったです。
)
そして、金曜日に、ひらりんさん、から、届いた、幻の「あっぷ 号外19号」
これを手にした時は、眼が熱く成りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ひらりんさんに、感謝
感謝
感謝
感謝
感謝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
(今回の件に関して、わたぐもの「うずら」さん「ひらりん」さん「手風琴」さんに、ご迷惑をお掛けした事を、この場を借りて、お詫び申し上げます。)
ひまわりホール・パペフェスの会場で、発行される、「あっぷ 号外号」
会場内で、上演された、劇団の紹介や、会場の様子が、書かれている、情報誌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
ひまわりホール・パペフェスで、公演された劇団が、次々に紹介されて行くのを見て、
「明日は、自分の記事が出るんだ」と、思うと心は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
「ぽてとん」さん、「わにこさん」の記事が出て行くのを、見て・・あれ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
帰る時間が迫り、事務局に挨拶に行って、
元「ぽてとん」のリーダー・ひらりんさんが、「あっぷ号外号、出て居るから、持って行って下さい」と言われ、
探して見ても、私の記事が出て居る号が、無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
帰り際、自分の乗った記事が、無い事を知った時は、かなり落ち込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
(後から、調べたら、「人形劇団あそび座」さん、「人形芝居めい遊」さん
「マルチ劇団ビスケット」さん、「絵本案内人けい&手風琴」さんの記事も、無かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
そして、金曜日に、ひらりんさん、から、届いた、幻の「あっぷ 号外19号」
これを手にした時は、眼が熱く成りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ひらりんさんに、感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
(今回の件に関して、わたぐもの「うずら」さん「ひらりん」さん「手風琴」さんに、ご迷惑をお掛けした事を、この場を借りて、お詫び申し上げます。)
初めてのスタッフのため、手違いがいろいろあり本当に申し訳なっかったと思っております
「まぼろしの19号」か…「伝説の19号」になりそうですね。遠くにいて、心が通い合うためにはこんな試練もありだと思います。
ひらりんにとっても怒濤の一週間でした
何はともあれ、19号が届いて良かったです。
ひまわりホール・パペフェスに、参加出来ただけでも、光栄な事なのに、
色々、ご迷惑をお掛けして、すみませんでした。
自分の未熟さを、実感しております。
プロには、プロの味、
アマチュアには、アマチュアにしか、出せない味が
在ると思います。
これからも、自分の持って居るモノは、何か
精進して行きたいと思っております。
今後も「ひまわりホール・パペフェス」「ぽてとん」さんのご発展と皆様のご健勝をお祈り申し上げます。
持つべきものはお友達です!
流石ひらりん~対応も早かった!!
これからも、ひまわりフェスの盛会をお祈りいたしますです~
それにしても、うずらさんといい手風琴さん、わたぐもさん、みなさん、親切でした~~
感謝します。
あ~~~びっきもゼブラも逃してしまいました~~~そんなことがあるとは露ともしらず、返す返す残念でした~~~。
やっぱり、ああいった場合は、いろいろとネットを駆使して、情報をキャッチしておくべきでしたね~。
うずらさんやなかさんたちと、もう少し、同じ空気を吸っていたかったな~とも思ったのですが、タイミングの問題でしたね・・・・。
残念でした~~
靴を履くのも、まどろかしくって、裸足で、追っ駆け隊をして、”謎のマスクマン Z”に、頂いた、バルーンも少しずつ小さくなってきました。
けいは、この時の、”謎の マスクマン Z”の”ここにいる人達を、楽しく、喜ばせてあげたい”誠心を、バルーンと共に頂きました。
”あっぷ”では、この時の、”謎のマスクマン Z”に相通じるゼブラさんの心意気が、伝わってきます。
”謎のマスクマンZ”に出会っていたから。
目に見えてくるような、気がするのです。
けいさん、私たちのステージが、あっぷ号外に載らず、申し訳ありません。
ランダムに劇団を選んで取材しているのですが、今後、どうしていくか、課題です。
びっきさん、ゼブラさん、夕食会を逃してしまって申し訳ありません。
実は、皆さまをお迎えするにあたり、最大の考えどころでした。
こればかりは、ネットを駆使しても無理でして・・・しんくんが最寄り駅までの経路がわかるので、別行動パターンも考えていたのですが、タイミングの問題でした。
ごめんなさいです。
びっきさん>
本当、持つべきものは、友でございます。
ひらりんさん、片づけをしている時、
帰り際の、私の寂しそうな顔が、頭から離れず
あっぷ号外・編集長に「号外19号を、出してもいいですか」と言って、3時間掛けて、作ってくれたそうです。本当に感謝
夕食会
今回の名古屋入りは、私にとっては、一生に1度あるか無いかの大イベントだったので、「飲み会
「食事会」なら、参加したかったかな~
(なかなか、名古屋は行けないので、何か、名古屋名物を、食べたかったです。
返事が、遅れに遅れております。
絵本案内人 けい さん>
書き込み ありがとうございます。
そうでしょう。「あっぷ」を見ていると、公演の雰囲気が、伝わってくるでしょう。
これも、ひとえに、ひらりん嬢のおかげです。
公演を見なかった人にも、パンフレットでは、見えて来ない物が、見えてくると言った視点で、「あっぷ・号外号」は、見た瞬間、非常に、良いものだと思いました。
まあ、あとは、編集者の利器も在るかも知れませんが、出演者にとっては、舞台を見てもらうか、こう言った、情報誌に、乗せてもらわねば、自分の存在を知って貰えない。
その点を考えても、「あっぷ」は、素晴らしい情報誌です。
地方の人間にとって、「ひまわりホール・パペフェス」は、1度は、行ってみたいフェスの一つですから。
手風琴さん>
パペフェス・御苦労さまでした。
>ランダムに劇団を選んで取材しているのです
確かに、人手が足りないと言う事で、ランダムに、取材して居ると、問題でしょうが在るかも知れませんが、
私の個人的な意見としては、
全部の会場を回るのが無理ならば、
その場に居た、スタッフに、その会場の雰囲気や、公演の感想を、簡単なメモでも、良いから
書いてもらう、
または、スタッフが忙しいのであれば、観劇して居た、知り合いの劇人に、コメントを貰うなど、方法は、在ると思います。
小さな記事でも、良いから、「あっぷ」に、乗せる事は、可能性が在るのでは?
う~ん
「飲み会」と、聞いて居たので、パスしました。
地方の人間は、なかなか、名古屋に行く機会が無いので、今後、チェーン店でも良いですので、名古屋名物の、きしめん
何でも、良いので、食べられるお店を、紹介して上げて下さい。
こんなにも出演者の方が「あっぷ号外」に期待をかけてみえると言うことが分かり、光栄です。
来年ひまわりホール20周年記念フェスでは、再びスタッフとなり、「あっぷ号外係」に自ら率先して手を挙げたいと思うひらりんでありました
来年の、ひまわりホール20周年記念フェスは、
ひらりんさんの、活躍に、期待大ですね。
パペフェスで、観劇している、方々、来年は、
「あっぷ号外」の記事に、協力して上げて下さいね。
ひまわりホール・パペフェスのご繁栄を、お祈り申し上げます。