先日、地元の宇田川学童館の「お楽しみ会」に呼ばれて、公演して参りました。
小学校の終業式が、終わって、1年の締めくくりの「お楽しみ会」
以前下見に行った時、バルーンを作って上げたのですが、
それを覚えて居る子供たちが、沢山いて、私の顔を見るなり
「あ
バルーンおじさんだ
」
準備をする前に「パネルシアターだと、子供過ぎるかな?」と先生と、相談しましたが、
「パネルシアターは、なかなか、見た事が無い子が、多いので、
パネルシアターが、良いと思います」との声で、パネルシアターを、上演。
準備中は、ワイワイ、ガヤガヤして居た、子ども達も、
公演が始まると、興味深々に、舞台を見てくれます。

パネルシアターを、上演後、今度は、メインのバルーンアート体験

犬、刀、花、そして、巨大バルーンを使って、バルーンロケットを作って、
子供たちは、大きな袋に、溢れんばかりの、バルーンを作り、その目は、輝いた。

最後に、子供たちを、代表して、お礼の言葉を頂き、
なぜか、私は「大道芸人」と、言う事に成っておりまた。
小学校の終業式が、終わって、1年の締めくくりの「お楽しみ会」
以前下見に行った時、バルーンを作って上げたのですが、
それを覚えて居る子供たちが、沢山いて、私の顔を見るなり
「あ



準備をする前に「パネルシアターだと、子供過ぎるかな?」と先生と、相談しましたが、
「パネルシアターは、なかなか、見た事が無い子が、多いので、
パネルシアターが、良いと思います」との声で、パネルシアターを、上演。
準備中は、ワイワイ、ガヤガヤして居た、子ども達も、
公演が始まると、興味深々に、舞台を見てくれます。


パネルシアターを、上演後、今度は、メインのバルーンアート体験


犬、刀、花、そして、巨大バルーンを使って、バルーンロケットを作って、
子供たちは、大きな袋に、溢れんばかりの、バルーンを作り、その目は、輝いた。


最後に、子供たちを、代表して、お礼の言葉を頂き、
なぜか、私は「大道芸人」と、言う事に成っておりまた。

書き込み
この衣装、パネルの時の衣装です。
他に、衣装が無いのが、私の欠点ですけどね。
最初は、小学生だから「パネルは、つまらないのかな?」と、思って居たのですが、
みんな、喜んで見た頂けたようです。
バルーンアートを、作る人は「大道芸人」だと、思って居たらしく、心の中では「いや~私なんぞ、大道芸人さんには、足元にも及びませんよ」と、呟いておりました。
ゼブラさんの衣装とっても懐かしいです。
パネルシアターを観て、バルーンを教えてもらって子ども達の楽しそうな歓声が聞こえてきそうです。
お疲れさまでした。
「大道芸人」・・・それも有りか?子どもの発想って面白いな