昨日は、「きゃべつ村」さんと、市貝町立図書館で、ジョイント公演。
祠の横を通って、グランドの横を通り、森を抜けると、そこに、
市貝町立図書館が在りました。
図書館の中に入ると、もう、きゃべつ村さんは、ステージを組み終わり、準備万端。
私も、さっそく、準備に取り掛かろうとしたら、
あれ?いつもの、台が無い?
そうなんです。忘れてきてしまったのですね。
今回は、図書館のテーブルを、お借りして、舞台をセット(積んだつもりが、積んで居なかった・・・・)
準備を進めていると、びっきさんが、手伝いに来てくれて、
カメラマンや、会場のライト係を、をしてくれました。(ありがとうございます。助かりました)
周りと同じ様に、時間がゆっくり、進む様に、この図書館の中も、
ゆっくり、進む感じで、お客さんも、ゆっくり集まって来て、
まずは、きゃべつ村の、好さんの、
「おじさんが2人出てきましたが、けっして、漫才をやりに来たわけでは、ございません。」と絶妙な挨拶。
前半は、きゃべつ村さんの人形劇。
「キーウィー・バード」「はらぺこあおむし」「カン太の曲芸」「カルシューム・ダンス」「獅子舞」などを、上演。
いつも、「獅子舞」が出て来て「頭を噛んで欲しい、子どもは、前に来てください」と言うと、
子ども達が、前に集まってくるのですが、今日の子ども達は、
シャイな子供達が多かった様で、一人も、出てきませんでした。
後半は、「おはなし冒険団」が、担当。
パネル「おばけいしゃ」「不思議なぽけっと」「怪獣ゴッコ」を、披露。
また、読書推進事業と、言う事で、今回、「絵本の読み聞かせ」と、「絵本の紹介」を、して参りました。
公演終了後。図書館の職員の方が、大絶賛「ぜひ、来年も」とのお言葉が
祠の横を通って、グランドの横を通り、森を抜けると、そこに、
市貝町立図書館が在りました。
図書館の中に入ると、もう、きゃべつ村さんは、ステージを組み終わり、準備万端。
私も、さっそく、準備に取り掛かろうとしたら、
あれ?いつもの、台が無い?
そうなんです。忘れてきてしまったのですね。
今回は、図書館のテーブルを、お借りして、舞台をセット(積んだつもりが、積んで居なかった・・・・)
準備を進めていると、びっきさんが、手伝いに来てくれて、
カメラマンや、会場のライト係を、をしてくれました。(ありがとうございます。助かりました)
周りと同じ様に、時間がゆっくり、進む様に、この図書館の中も、
ゆっくり、進む感じで、お客さんも、ゆっくり集まって来て、
まずは、きゃべつ村の、好さんの、
「おじさんが2人出てきましたが、けっして、漫才をやりに来たわけでは、ございません。」と絶妙な挨拶。
前半は、きゃべつ村さんの人形劇。
「キーウィー・バード」「はらぺこあおむし」「カン太の曲芸」「カルシューム・ダンス」「獅子舞」などを、上演。
いつも、「獅子舞」が出て来て「頭を噛んで欲しい、子どもは、前に来てください」と言うと、
子ども達が、前に集まってくるのですが、今日の子ども達は、
シャイな子供達が多かった様で、一人も、出てきませんでした。
後半は、「おはなし冒険団」が、担当。
パネル「おばけいしゃ」「不思議なぽけっと」「怪獣ゴッコ」を、披露。
また、読書推進事業と、言う事で、今回、「絵本の読み聞かせ」と、「絵本の紹介」を、して参りました。
公演終了後。図書館の職員の方が、大絶賛「ぜひ、来年も」とのお言葉が
御心配を、お掛けしてすみません。
無理はしておりませんので、ご心配なく。
声を掛けて頂いて、ありがたいです。
私の場合、色んな事が出来るのではなく、「今日は、時間が持たないかな?」と言うのと、
図書館さんの、依頼が「読書推進運動」との事でしたので、絵本の紹介を兼ねて、読み聞かせをして見ました。
私は、PRが下手なので、どうか、判りませんが、また、呼んで頂けたら、嬉しいですよね。
びっきさん>
そうでしたかびっきさんも初めての図書館。
本当、エレベーターも在って、子供の絵本の部屋も、在って、しっかりした図書館ですよね。
職員の方も、熱心で、私の作品を見て「本当、凄いですね。」と、言ってくれたり。
「表情が豊かで、いろんな、人物が出てくるんですね」と、言われて、今回、写真を見て、
「うわ~!俺って、こんな顔もするんだ~」と、驚いた次第です。
お客さんの、子ども達、しっかり見てくれて居ましたね。
確かに、前々から、のどは、痛める方なので、
何とかせねばと、思って居たしだいです。
上野先生の太極拳・気功ワークショップ
是非、行きたいと、思いますので、
情報の方、お願いします。
私も市貝町の図書館は初めてでしたが、なんとも立派な図書館で、静か。
の~んびりと時間が過ぎる感じ・・・ゼブラ君のいうとおりの感じでしたね~
子ども達がどうなのだろう・・・とおもっておたら、三々五々集まってきて、いい感じに・・・。
初めてきゃべつのマリオネットを観たであろう子ども達は、始めは目が点の状態でしたが次第に・・・なかなかよかったよ~ゼブラくんの<怪獣ごっこ>も、パパがうれしそうに、にんまりされていました~
図書館の職員の方々もとても熱心で、次に繋がってよかったね~
さて、今のこの季節。
乾燥が要因ではありますが、発声の仕方に問題がある気がします。
手風琴さんもそうでしたが、どうしてもたいていの演じ手は、声を長時間出し続けますよね。
それも、胸式呼吸で。
(話すとき、腹筋を意識してますか?)
私も、通常1時間もはなしっぱなしです。
やはり、鍛えるのは丹田。
腹筋~背筋ですよ。
声を鍛える=イコール=全身を整えることです。
我が太極拳の上野先生いわく、
個々(体のパーツの筋肉)に鍛える事はできても、イチバンは体の中心軸。これがぶれると、ゆがみが生じて、故障の原因になる・・・と。中でも声帯はとってもデリケート。発声練習をいくらしても、基本ができないと、声帯に負荷がかかりことになってしまうものですよね・・・・。
さて、その先生、上野先生の太極拳・気功ワークショップが6月21日(日)午前中~鹿沼市民情報センターにて無料で開催します。
よかったら、順子ママとご一緒にどうぞ!!
後日詳しくはおしらせしますね~
(とてもパワーのある先生ですよ)是非に!
※西原児童館決まってよかったね!!
おはなし冒険団さんは、いろんなことができるのだなぁと改めて感心しましたよ。
本番前に練習して、初めて読む絵本の読み聞かせができるのはすごいです。
これも場数を踏んできているからでしょうか。
あと、ちゃんと自分のPRをしていくところにも感心。そうだよね。次につなげないとね。