おはなし冒険団  ゼブラのひとり言

栃木県で、バルーンアート、パネルシアター、紙芝居、工作教室をやっている、おはなし冒険団のゼブラです。

無事終了。「わくわくIN宇都宮」

2009年09月29日 23時05分37秒 | 人形劇
日曜日「わくわくIN宇都宮」が、無事終了。

沢山の親子連れが、会場に来てくれました。

私が会場に着いた時には、会場の準備が、急ピッチで、行われ、
慌ただしい中、顔合わせ、ミーティング、写真撮影
(会場が開いてから、お客の入りまで、1時間しかないのに、
それを、何の問題なく、こなしちゃうのが、「わくわく」の凄い所

そして、オープニング。
宇都宮の「こころね」さん達の、歌と踊りの「わくわくカーニバルのテーマ」
会場の子ども達は、ハンドベルを鳴らして、盛り上げてくれます。

トップバッターは、
 地元・宇都宮の幼稚園の保母さん達の人形劇グループ「ぽけっと」さん。
大型絵本 「すてきな3人組」を披露。
(この本は、私も大好きな1冊)

2番手「おはなし冒険団」パネルシアター・バラエティーを、披露。
(今回、思い切り、パネルを、やらさせていただきました。

間に、びっきさんの、手遊びが入って、
今回、静岡県からの特別ゲスト「わにこ」さんの登場。
人形劇「あおむし出たよ」「きれい・きれい・しましょう」を披露して居頂きました。
「わにこ」さんの、歌声と、可愛い人形に、会場は、癒されます。

休憩をはさんで、ラスト
「ちっちゃな劇場」さんの、新作の人形劇「さるとトラ」を、上演。

盛り沢山の、内容に、参加者の皆さん、満足して頂いた様で、沢山のアンケートを、書いて頂きました。

宇都宮子ども劇場の皆さん。お世話に成りました。




左から、ゼブラ、わにこさん、びっきさん。






最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たのしかったね!!! (びっきです~)
2009-09-29 23:42:33
本当に盛りだくさんの媒体!また、重ならないでよかったよね!

ポケットさんの絵本もよかった!
ゼブラ君のパネルシアター・・・わたしは基本的に【怪獣ごっこ】にはまります!これで会場は一体感に包まれましたね・・・・

そして、幼児向け人形劇わにこさん登場。
丁寧な創り方に、とても参考になりました。

そしてちっちゃな劇場の初演【さるととら】
迫力があって、おもしろくって、リズムがあって・・・可愛くて・・・・とってもよかったよね!!

ほんと、準備に1時間しかないのに、よく間に合ったよね!そして、すんなりと開場できた!

これってやっぱりすごい事だよね!
回数をこなす事ってすごいことが出来るのだな~とつくづく思う。

みなさんの動きに無駄がないし、指示どうり完璧に全うする。
とくに人形劇団ぽけっとさんたちや宇都宮こども劇場のスタッフさんたちが、力があるよね!

粒ぞろいだった気がする。

会場のお客さんを第一にか考えることや会場のスタッフ配置がすっすっすと進む。


これはすごいことだよね!!感激した!


次回もこの動きを忘れないように、なによりも楽しいおはなしの時間をこどもたちに提供しようね!!

熟してゆく【わくわく】に主催の渡しはとっても期待しているんだ~~~


ありがとうね!!



返信する
息がピッタリ (めい遊)
2009-09-30 00:30:25
わぁ~い楽しそうだね~

すごいね~準備を1時間でやってしてしまうなんて、皆さんの息がぴったり合っているからなのでしょう

返信する
お疲れ様でした。 (ゼブラ)
2009-09-30 22:58:02
びっきさん

お疲れ様でした。

「わくわく」は、毎回、数をこなして、
それが、みんなの、力に成って行く感じが、致します。

沢山の、笑顔に会えて、パワーをもらった1日でした。

めい遊さん

どうも
子供たちに笑顔に、会えるのは、とても、うれしいモノです。

準備の事も、会場の事も、
沢山の経験が、「わくわく」に詰まっているんですよ。

返信する

コメントを投稿