おはなし冒険団  ゼブラのひとり言

栃木県で、バルーンアート、パネルシアター、紙芝居、工作教室をやっている、おはなし冒険団のゼブラです。

バルーン遊び

2010年02月21日 23時34分22秒 | バルーン
子ども向けのイベントを企画して、
その事を、お世話に成っているさんの居る、学童保育館へ相談に

(いつも、バルーンの試作品が出来ると、ゴミに成るのが勿体無いので、ここへ持って行くのです。)

すると、私の顔を覚えて居る子ども達が、数人が、私の所へ、やって来る。
学童の子ども達全員に、バルーンを作るのは、至難の業。

そこで、何か、遊べる事は、無いかと考えたのが、
先日Rioさんに、教わったスマイルフラワーの応用して、
古くなった、ラウンドのバルーンを使って
巨大なバルーンの塊を作り、
「これは、バルーン爆弾です。床に落ちると、
爆発するかも知れないので、みんな、落ちない様にして下さい」と
説明をして、スタート。

バレーボールのパスの感じで、バルーンを床に落とさない様に、
子ども達は、キャッキャッと、大騒ぎ。

それを見て、「う~ん、これは、使えるな~」と、バルーン遊びを考える私です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おもしろいですね~! (ひよこちゃん)
2010-02-22 01:13:15
バルーンあそび、おもしろいですね~!!

ふうせんって本当に子供にとって魅力的なんですよね~!
ひとつ家においておくだけでも、スゴイ盛り上がって遊んでくれるので、重宝しています。

ただ、バルーンで、動物など作って子供たちと遊ぶとき、失敗したものをどうしようかとよく悩んでいます。

それを有効活用できて、次のあそびにつなげられるって、とってもステキですよね~!

巨大バルーンの塊、本当に楽しそうですね~!
返信する
面白いですよ。 (ゼブラ)
2010-02-22 22:56:08
ひよこちゃん

書き込みありがとうございます。

そう、バルーン遊び。
楽しいですよ
この時、先生方も一緒に混ざって、その姿は、まるで、子供のようでした。

大人がやっても、楽しいんだから、子供がやっても、楽しいはず。

最初は、遠目で見て居た子供も、最後の頃には、汗だくに成りながら、遊んで居ました。

他にも、いろいろ、バルーン遊びを考えております。
返信する

コメントを投稿