ぼやきはじめました‥‥‥

世間に公開しつつ、ひっそりと好き勝手なことをぼやくためのページ。
たまにぼやく以外もする。
基本書きっぱなし系

15歳を食い物にしようとしてもオイシイ話にはならんゾ

2022-02-18 19:36:21 | 日記

ということをはっきりさせるべきだったんだよと思う。

15歳の子供なんだから、そこのところを考慮して云々とか言っている人もいるようだが、はっきり言おう、アホかと。

主に周辺で甘い汁を吸おうって大人に知らしめることがあるのでは?そうは問屋は卸さなく、儲からないゾとなるようにしないといけなかった。

そういう態度を提示しない時点で、食い物にする行為に積極的加担ではないが、少なくとも反対するのに消極的であるということ。それを世界は消極的ではあるが許すようであると解釈する余地を示してしまったことになるのでは。

そうであってはいけないはずで、だから本来は、きっぱりそのメッセージの為にも参加させない対応すべきだったと思う。

それに15歳の子供であったら情状酌量されまっせ?で良いのかな?その子供の教育上、それで良いのかな?まあ、彼の国での状況が知れないので、なんとも難しいところではあるけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁判長、ここはひとつ

2022-02-17 15:39:44 | 日記

規則改正で「選手死ななきゃ皆『平等』にドーピングし放題」はどうでしょう?

 

まあ、時間制約あるし、コロナで検査官ダウンとかあるし、競技だけさせといて、結果(順位、適合など)は後から判定ってのもアリっちゃあアリなんだろう。

なんか過去にもあったような記憶もなくもない、後から反則判定でメダル剥奪。

 

とはいっても ITA での検査結果が出ちゃったんだから、「犯人は誰だ」は後回しでも良くて、「競技に参加する資格が無いので出場は認められません」とせざるえないはずなんだが・・・なして?情状酌量の範囲を逸脱してるような気がするのだが?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大手新聞社のオンラインサイトの見出しでも「メガネ先輩」でワロス

2022-02-15 18:07:23 | 日記

いや、もうあっちでもこっちでも「メガネ先輩」。

とうとう「メガネ後輩」も出てきたし。

先日はロシアの「メガネ先輩」だし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてまた雪掻き

2022-02-14 18:47:45 | 日記

Snow yesterday, snow today, snow tomorrow, all the time snow...

は!?Spam と間違えた。

下駄車原付二種を掘り起こし、30分ほどアイドリング。充電+キャブの燃料入れ替え終了。

FI車ならいっそバッテリーを外しておくんだけど、キャブ車だから長く動かさないとキャブレター内のガソリンがいわゆる腐る。(笑)

あ・・・燃料コック締めるの忘れた。ムムム・・・

そして、スロットルワイヤーに注油せねば。なんかきれいに戻らない時がある。引っかかりがある感じ&ちょっと重い。注油して直らなかったら、うーん・・・どこだ?またキャブか?・・・アイドリングの回転数も、もう少しだけ高い方が良い気もする。またパイロットか・・・

備忘録状態。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なぜ日本人は「アメフト史上最高の選手」を知らないのか?」・・・え?マジで書いてるの、この記事?

2022-02-14 03:39:11 | 日記

そら日本人の大半が「アメフトに興味が無いからだよ

それだけ。

アメフト好きには可哀そうな話しだけど、そんだけ。

なんなら、「なぜ日本人は「クリケット史上最高の選手」を知らないのか?」と返してあげよう。

多分、「なぜ世界中の多くの人は「クリケット史上最高の選手」を知らないのか?」でも同じだと思うが。

ところでクリケット史上最高の選手って誰?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不正横行してるから綱紀粛正だって?

2022-02-13 20:08:52 | 日記

よろしい。そうであるなら、余計に浅はかな独りよがりな考えの行為だったと言わざるえないのではないか?

ならばなぜ全数検査しなかった?男子も含め、何故に全員を同じように検査しなかったのだ?

どうみても組織的な対応ではなく、個人(と数人)の暴走にしか見えないのである。

小賢しい後からの言い訳(擁護)にしか聞こえんのよ、今となっては。

 

検査官などの処分は無理だろうとは思うけどね。ルール(規則)に従って、その範囲での作為であって、規則違反をしてはいないのだろうから。

 

ようしらんけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアなんかいっそのこと全部ビデオ判定にしちゃったら?

2022-02-12 16:20:11 | 日記

そしてその判定に使う映像は、画像処理で全部、どこの国の誰なんだか分からないようにしちゃう。

審判は自分が今、誰の滑りを判定しているのか知らない状態で点数を付けるようにしちゃう。

選手の容姿とかも関係なくなっちゃって、よりスポーツ的になるヨ?(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

判定は公正に

2022-02-12 15:31:20 | 日記

ってことなんである。

平野歩夢選手の二回目の滑りの後の海外選手によるブーイングって、平野選手の為もないわけじゃないけれど、不公正なジャッジに対するブーイングだよね。

いろいろ事情はあれど、建前上は公正な判定を基盤にして競技を行わないならスポーツじゃないだろうと。それを前提に人生掛けてやってるんだから、そこの前提を揺るがす行為に対しては不満を表すのは当然なのである。

審判が絶対的というのは、それはそれでよいのである。けれど、前提として「遍く平等」でなければならぬわけです。

平等に厳しいなら皆納得するはず。

ランダムの抜き出し検査じゃなくて全検査で、皆同じやり方で計るなら「仕方ないか」となるのである。

時間的な方向での「遍く平等」も必要なので、なんか検査方法を変えるなら、予めそのことの周知を図るべきなのである。「次回からは、こういう計り方に替えます」みたいな?

リンクに削れ穴が開いているとか、完全なイコールコンディションが無理なのは、みんな知っているのである。

けれどルール外の、場合によってはスポーツ外の作為的な結果で判定がイコールコンディションにならないのは、スポーツする方にとってはたまったもんじゃないのである。

よって判定を行う側も作為を疑われるようなことは、厳に慎むべきなのである。

と思うのであるが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の雪掻きを終えて

2022-02-11 15:20:12 | 日記

スパークプラグも届いたけれど、バイクの周りはまだ雪だらけなので、今からさらに雪を掻いてプラグ交換まではとってもやりきれないので、今日はここまでである。

気温は一転暖かいんですがね。

明日も暖かいみたいだから、明日はバイクを掘り起こして、原付下駄車はエンジン掛けてしばらく放置でバッテリー充電とキャブの調子整え、でかい方はプラグの確認でガソリン被りだけだったらちょっと焼いて様子見か。不動車その1を再びいじるのは、でかいのが完調になってからである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクのリアブレーキの大事

2022-02-11 06:35:49 | 日記

先日、バイクのリアブレーキの使用について書いたけど、それでひとつ思い出した?思いついた?のである。

多分なんだけれど、バイクも小型から免許を取った人だとあまりリアブレーキを使わない?という気がするんだけど。

大型免許を持っている人でも、原付から順次成り上がりで大型まで到達した人だと、似た傾向な気がする。

前輪ブレーキが強力だし、後輪ブレーキは効いている感じあまりしないしすぐ滑るしで、リアブレーキをあまり使わない人が多い気がするのである。

けれどリアブレーキの方が滑ってもまだ安全だし、効きが甘い分、操作が大雑把でもなんとかなるしで、滑ったらほぼ即コケるフロントブレーキより便利。フロントがグリップしててフルブレーキ状態でリアが滑ると確かにコケるんだけど。

教習所だとリアブレーキばかり掛けると怒られるけれど、教習所でやっていることで考えると、正直急制動以外でリアで済まないレベルの制動力を求められることは無いと思う。

単に習慣づけとしてフロントも使って止める場面でフロントを使わないと怒られるって感じだろうか。

あとは停車中にギアを切り替える(ニュートラルからローへとか)際は、リアブレーキペダルを踏めないからフロントブレーキは必要だし、乗車・降車の際もフロントブレーキが必要だけど、走っているところから制動で必要な制動力って考えると、教習所レベルだと急制動以外はリアだけで済ませることは可能ではあるだろう。

閑話休題。

 

路面が滑りやすい場合に滑っても比較的大丈夫なのは前輪じゃなくて後輪だと。

とするとリアブレーキの大事になるのだが、最初の話に戻ると、小型バイクの質量が軽いバイクに乗り慣れた人ほど、フロントブレーキに依存してて、話をしてると「リアは全然効かないから、ほとんど使わないよ」みたいなことを言う。

ブレーキングの際にリアを主体に制御するみたいな話しをしていると、全然理解しないというか、効かないブレーキの大事を言う阿呆の話(と判断して)なんざ考えるコストを掛ける価値も無いので真剣に聞いて考えるなんてことはしないで、鼻で笑い飛ばしてお終いである。

実際のところ姿勢(重心)制御でリアブレーキは重要だってのは、教習所でも教えるのだけれど、世間での扱いは上のごとしである。

今だったら6軸の姿勢計測で前後ブレーキを一体制御できるから、これに ABS も付ければ、かなりの転倒事故が減るのではなかろうか?

バイクの制動で ABS が作動すると制動距離がかなり伸びるってのは、多分前後ブレーキの割合配分等の不整合や重心制御の不適切が余計に露呈しているって気がしなくもない。

ようするに適切な重心制御がなされているような前後ブレーキ配分で ABS が働いた場合は、四輪自動車程度の制動距離の伸びの割合で済むのでは?ということ。

機械学習とかで ABS が効く寸前の制御とかできるようになれば、いよいよ人間様のやることは急ブレーキを指示するだけになる。

閑話休題。

 

また話が脇に逸れてしまったが、結構「オレは乗れているぜ」ってバイク乗りの人もリアブレーキは有効利用していない気がするって話です。

 

雪掻きが嫌で逃避中の投稿は、これにてお終い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする