goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼやきはじめました‥‥‥

世間に公開しつつ、ひっそりと好き勝手なことをぼやくためのページ。
たまにぼやく以外もする。
基本書きっぱなし系

雪が降ったので外の作業は無し

2022-02-05 20:38:25 | 日記

寒いのも寒い。

けど本当に寒い日は、むしろ雪が降らない。

寒さ的には、雪が降っているときの方が暖かいのだけど、景色が寒々しい。

そして雪は滑るのである。

除雪以外で戸外作業は、したくないのである・・・いや、除雪もしたくないんだけど、仕方ないのである。

けど今日の雪は急いで除雪する必要は無さそうなので、放置して様子見。

明日に車の上の雪だけ払っておこう。

寒い日には、古いバイクだとエンジンも掛からなくなるので、燃墳で一発始動する現代的な四輪車はすごいなと改めて思うとともに、子供の頃のキャブレターの車の冬の始動は、子供から見てるとチョーク引っ張ってエンジン掛けてただけだけど、あれやってた親は「これでエンジン掛からないでバッテリー上がったら困るなぁ」とか思いながらドキドキやったんやろなぁとか思うのである。

そして今、バイクのスターターボタンを押してエンジンが掛からず「バッテリー上がったら困るなぁ」思いながら、繰り返すのであった。

うちのバイクはイタリア娘ばかりだからか、ことに一番でかいのは生粋のイタリアっ子だもんだからか?寒いと動かん。(笑)

燃墳のはずなのにプラグがあっさり被りおるし。そして整備性もワロシで、「は~い、ポンポン見せてね~」までが大変なのである。

ま、昨今の国産SSも似たようなもんなのかと思うけど。

昔のダックスとかみたいな超絶剥き出し状態のお触りし放題とは違うのである。

もうすぐお別れの中古で購入した下駄国産軽四輪の車齢30歳近いやつなんか、まあ多少渋ってもエンジンは掛かるから、優秀だよな。むしろ雨の日とかのエンジン温まった状態からの再始動とかで愚図るケースがある。燃墳周りがオカシイ気配。

とりあえず、粗大ゴミ捨てを終えておかないと、もう一台の四輪はスカイラインなので大きい荷物は乗らないのである。

そして、その30年近く乗っているスカイラインの場合は、夏の酷暑で痛めつけられたバッテリーが厳冬の寒い朝に逝ってしまったときのバッテリー上がり以外でイグニッションONのスタート一発で掛からなかった記憶がないくらいなのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動車のサイレンサーを外してみる

2022-02-04 18:38:00 | 日記

また前の持ち主の不行状を目の当たりにしてしまう。

片方、ガスケット付いとらんです。液状ガスケットを付けた気配も無いです。

まあそれでもなんとかなってたのか?

エンジン始動は確認したけど、アイドリングまで行っていないので、このあたりで排気漏れしてたのかどうかまでワカランのです。

で、サイレンサーを外して中を観察してい見た感じ、サイレンサーの中が水浸しという感じじゃない。

ということは前にエンジン始動していろいろ噴き出したアレはチャンバーに溜まってた液体ということになるんでしょう。

噴き出したのは数日前なわけですが、その跡を見てみると未だに濡れた感じになっていて、オイルですね。ガソリンでも水でもない。主にオイル。

・・・エンジンオイルが溜まっている?・・かもね?

いよいよキャブを開けるのが怖くなってきた。(笑)

しかし、前向きに考えれば、キャブさえどうにかしてしまえば自走してバイク屋まで行けるようになるかもしれない。

いわゆる腰上ならまだいじれる気がするけど、腰下になっちゃうとジグ類とか工具類がおっつかないしぃ。

サイレンサーは・・・最終的には交換しちゃおうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WSBK が全然話題に上がらない

2022-02-04 18:28:24 | 日記

MotoGP の話ばかりである。

確かに MotoGP でヤマハのクアルタラロが年間優勝したわけだけど、WSBK でもヤマハのトプラク・ラズガットリオグルが優勝している。

個人的には、ラズガットリオグルの方がバイクのコントロールの仕方が面白い気がする。

まあ、MotoGP と SBK って、四輪のフォーミュラーカーと GT カーの違いみたいなもんだから、純然たるレーシングマシンのレースってなると MotoGP とフォーミュラーになるわけだけれど。

しかし、もう少し市販車ベースからの SBK の方も話題にしてくれよと思うのである。

 

・・・ラズガットリオグル、聞きなれないトルコ人の姓(?)でなかなか覚えるまで大変だったのである。ラズリガットオグル?とかラズリオガット?とか。父ちゃんがトルコのスタントライダーの第一人者だったらしい。

テスト走行中の動画(?)とか、コースの端っこ走りながら、妙な機動を試し(?)ているバイクが映っていたりするとラズガットリオグルだったり。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪ミナミのお不動さんの苔剥がし事件

2022-02-04 16:16:28 | 日記

解決したみたい。

犯行(?)の動画を視た感じ、計画的というよりは自身の価値観で衝動的に、何気なく考えなしにやってしまった感じが伺えたけど、やっぱりそんなんだった。

素人目にきっちゃない骨董品を良かれと思って磨き上げ、修復して新品同様にしちまって、「嗚呼、詫びサビがぁ・・・」みたいな感じ?

ある意味、文化の衝突の悲劇?

ウム、この苔が良いのだよ・・・苔が・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の気配?

2022-02-03 18:55:53 | 日記

今日は、立春の手前で真冬にしては暖かかった。けどやっぱり寒い。

原付二の給油のついでに、せっかく付けたハンドルカバーの効果確認試験で十数kmほど走り回ってみたのである。

カバー無しで走り回った前回は、30分も経たずに指先が凍えましたが、カバー有りの今日は1時間でも大丈夫。

プロテクタは肘、膝はサポーター様の留め具に硬質ゴムみたいなのでできたやつを付け、胸はプラの厚いやつで、背中は硬質プラの芯に発泡ウレタンの外殻のやつ。帰ってきて外してみたら、身体側の面がいずれも濡れている。身体から出た湿気がプロテクターのプラ等の外気で冷えたのに触れて結露。

 

不動車は、フラッシャー(ウィンカーなどを点滅させるように電気を流したり、切断したりを定期的に繰り返すリレーみたいな部品)が壊れてて、ウィンカーとかがつきっぱなしだったので、中古部品をネトオクで入手して交換。点滅復活したのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼の暖かい時間帯でも寒くて

2022-02-02 23:18:39 | 日記

外で作業していると30分と経たずに鼻水が・・・

下駄の原付二にハンドルカバー付けたり、もうすぐお役御免の軽の箱バンだけど、冷却水のお漏らしが酷くて補充したり、タイヤの空気も入れたりとしてたら、小一時間経ってた。

マスクをしていると鼻水じゃなくて、息の湿気でマスクの内側が濡れるくらい寒い。

こんなに寒いのに、郵便屋さんはカブで配達。仕事とはいえ大変だのぉ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一丁、デザインの好みはそれぞれだが・・・

2022-02-01 21:20:30 | 日記

現行の SUZUKI のバイクの KATANA、ようワカランですたい。

誰狙いなの?

どういう用途狙いなの?

なんかデザインコンシャス的な、イメージ先行っぽい感じで、どういう場面で乗ると映えるのか?ワカランです。

昔の初代 KATANA に憧れた、今オッサンの集まりに乗ってくと映えるのか?う~ん・・・

SS 的でもなく、GT 的でもなく、もちろん流行りのアドベンチャー的でもない。言うなれば KATANA というカテゴリーのバイク?

お値段も車重も KATANA カテゴリー?

大丈夫なのだろうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザインの好みはそれぞれだが・・・

2022-02-01 20:20:29 | 日記

新しいフェアレディ Z、あの外装デザイン好いのか?

不細工とは言わんけど、凡百的どこにでもあるッポなどこにも新しさを感じない、エレガントさも色気も無いデザインにしか見えないんだけど。

現行の安全性重視の方向で、アレが限界だったのかね?なんか中途半端に四角い箱っぽいし。

S30 の 240Z のような、シュッっとしたスマートさというか、小股の切れ上がった細身の美人みたいな美しさも色気も感じられないし。

全体の大雑把なシルエットは、トヨタの GR86 とかスープラとかと似ているし。

離れて眺めてウットリもしなけりゃ、近寄って撫ぜて「此処の曲面がぁ・・・」とかも無い感じなんだけど。

ネットの記事とか読むと絶賛されてるなぁ・・・ワカラン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする