ちょっと撮りためていたのを混じえ、初夏の公園めぐりで見つけた、自然の不思議を紹介してみます。
可愛くないのもありますが、見てみてください^^
神奈川県立相模原公園の「噴水広場」、
シンボルの両サイドにあるメタセコイヤや噴水を中心とした景色はまるでフランス庭園を見ているようです。
まずは、クスノキ、
紅葉した葉と、新緑の葉が同居していて、不思議ですが、これは、これで、綺麗ですね。
ホオノキの七変化、蕾から、開いて、種が落ち、芽吹くんですねぇ
小山内裏公園で見つけた、小さなホオノキです。小さくても葉は、立派です!!
同じく、小山内裏公園で見つけた、アカシシジミ、
羽の後ろの触角みたいなものは、襲われたときに、頭側と間違えるようにしているらしいですよ。
シナノキとタケウチトゲアワフキの不思議
長野県の古名である信濃は、古くは「科野」と書いたそうで、それは、シナノキを多く産出したからだともいわれているそうです。
テントのようになっているシナノキ、初夏のこの季節も日陰が気持ち良かったですよ。
そして、シナノキが何故か大好きな、タケウチトゲアワフキ、竹内くん? トゲといい、名前といい、不思議な虫くんです。
行列していました。背景が、たまたま玉ボケしてくれたのは、ご愛嬌^^;
トビカズラ、日本にも広く分布していたとされますが、現在では国内での自生は、熊本県と長崎県佐世保市沖の無人島の二カ所のみとされています。
熊本県山鹿市菊鹿町相良にある樹齢千年といわれるトビカズラをアイラトビカズラといい、1940年に国の天然記念物に指定されています。
かなり不思議な形の花ですよね!!
5月の長池公園、何回来ても、ヨーロッパの景色のようです。
以前長池見附橋を紹介した記事です(https://blog.goo.ne.jp/breezemaster/e/68ee98b1bb267e8c44333c224dbf61eb
長池公園で見つけた、誰があけたのか、まん丸の穴、コゲラ?キツツキ?、定規も無いのに、綺麗に、あけますよね。
最近、最後に動画を投稿しているので、今回も^^
長池公園のムクドリくん、この季節、餌がたくさんあるのか、食事中~
オナガくん、この季節、よく見かける気がします。会話しているのか、鳴き声が、近くにも、聞こえます。最後に、羽音??
今回、可愛くないのもありましたが、自然の不思議を紹介してみました(^.^)/
参考 各公園のHPです。
神奈川県立相模原公園:http://www.sagamihara.kanagawa-park.or.jp/
八王子市長池公園:https://www.h-yugi.org/blank-23
都立小山内裏公園:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index064.html
可愛くないのもありますが、見てみてください^^
神奈川県立相模原公園の「噴水広場」、
シンボルの両サイドにあるメタセコイヤや噴水を中心とした景色はまるでフランス庭園を見ているようです。
まずは、クスノキ、
紅葉した葉と、新緑の葉が同居していて、不思議ですが、これは、これで、綺麗ですね。
ホオノキの七変化、蕾から、開いて、種が落ち、芽吹くんですねぇ
小山内裏公園で見つけた、小さなホオノキです。小さくても葉は、立派です!!
同じく、小山内裏公園で見つけた、アカシシジミ、
羽の後ろの触角みたいなものは、襲われたときに、頭側と間違えるようにしているらしいですよ。
シナノキとタケウチトゲアワフキの不思議
長野県の古名である信濃は、古くは「科野」と書いたそうで、それは、シナノキを多く産出したからだともいわれているそうです。
テントのようになっているシナノキ、初夏のこの季節も日陰が気持ち良かったですよ。
そして、シナノキが何故か大好きな、タケウチトゲアワフキ、竹内くん? トゲといい、名前といい、不思議な虫くんです。
行列していました。背景が、たまたま玉ボケしてくれたのは、ご愛嬌^^;
トビカズラ、日本にも広く分布していたとされますが、現在では国内での自生は、熊本県と長崎県佐世保市沖の無人島の二カ所のみとされています。
熊本県山鹿市菊鹿町相良にある樹齢千年といわれるトビカズラをアイラトビカズラといい、1940年に国の天然記念物に指定されています。
かなり不思議な形の花ですよね!!
5月の長池公園、何回来ても、ヨーロッパの景色のようです。
以前長池見附橋を紹介した記事です(https://blog.goo.ne.jp/breezemaster/e/68ee98b1bb267e8c44333c224dbf61eb
長池公園で見つけた、誰があけたのか、まん丸の穴、コゲラ?キツツキ?、定規も無いのに、綺麗に、あけますよね。
最近、最後に動画を投稿しているので、今回も^^
長池公園のムクドリくん、この季節、餌がたくさんあるのか、食事中~
オナガくん、この季節、よく見かける気がします。会話しているのか、鳴き声が、近くにも、聞こえます。最後に、羽音??
今回、可愛くないのもありましたが、自然の不思議を紹介してみました(^.^)/
参考 各公園のHPです。
神奈川県立相模原公園:http://www.sagamihara.kanagawa-park.or.jp/
八王子市長池公園:https://www.h-yugi.org/blank-23
都立小山内裏公園:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index064.html
何度もしつこくこちらにお邪魔致し申し訳ございません。
何度も私の古河庭園にご来訪と暖かなコメント、本当に有難うございました_(_^_)_
今月末は少々忙しくなりそうですが、月が明けて時間が取れそうでしたら折を見てこちらの相模原公園にも足を伸ばしてみたいと思っております。
私も、調べて、初めて知ったことが、たくさんあります。
今回、自然の不思議をたくさん見ることができました。面白いですよね^^
アイラトビカズラってオウムのくちばしみたいだね。
あのヒスイカズラもアイラトビカズラも観たことのない花です。
キツツキは上手に穴を開けますよね。
コツコツコツ・・・と突きながら上手に。
うちの近くにはコゲラとアオゲラが来ます。
attsu1さん ホオノキの花 綺麗に取れましたね。
ほんと、来月になったら、梅雨、
今日も、五月晴れの気持ち良い天気で、
野鳥観察会に出かけてきました。
写真は、たいして撮れなかったのですが、
色々な野鳥の声が聴けて、癒やされました。
attsu1 さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
今の時期はお出かけには、最適な環境ですね。
広い公園で 大きな木、小さな木、鳥や虫の生態観測まで、、
ジックリ、のんびり、観察日和です。
あら、急に雨音がしてきました。
でも明日の朝に止むそうです。植物にとって恵みの雨ですね。
知らないだけど、自然の中に不思議はたくさんありますよね。
少しでも、喜んでいただけたら、良かったです。
動画は、私の場合、偶然の出会いが多いんですが、最近は、いつでも撮れるように、カメラの操作を覚えましたよ^^
四度目の正直ということでお邪魔します。
自然がいっぱいの公園、素敵ですね~。
シンボルのメタセコイアは葉っぱもしっかりと伸びて樹形が
とってもきれいですね。
クスノキの新緑と落葉していく赤い葉っぱの同居期間もまた
いいものですね。この春、やっとクスノキを覚えました。
ホオノキや珍しいトビカズラの花、一度近くで見てみたいです。
シナノキの葉っぱを調べてみると、💛形の可愛い葉っぱ、
こちらも出会ってみたいですね、竹内君も一緒に!
そうそう、ムクドリ君ですが、同じようにチョコチョコ歩いて
いる姿を追いながらやっと写真を撮ったのでした。
動画でこのように記録できるといいですね~。
素敵な癒しの場所をご紹介いただき、ありがとうございました。
楽しませていただきました。
また間違ってしまいました。
私にコメントいただいたところへコメントしたつもりが、こちらに…。
ビックリされたでしょ?
もう一度、改めて出直します。
花菖蒲が咲く前にイチハツやアヤメが楽しめるようになりました。
ニオイアヤメはネームプレートがちゃんとあったので判明、無ければ
名前は??でした。
ネームプレートはありがたいですね~。
香りを意識したのも今回初めてでした。(名前につられて)
これからattsu1さんの公園巡り、楽しんで来ようと思っています。
ありがとうございました。
そんなに褒められると、照れちゃいますが、
ホウノキは、花期が短いので、たまたま、
同じ木の中で、変化を見ることができたんです。
結構、私の場合、その時々の偶然を見つけた写真が多いです^^;
attsu1 さん、こんばんは。
花の変化を捉えて見ると面白いですね。
よくよく観察しないと気が付きません。
自然の営みを感じ取るのは、素晴らしい感性です。
見習わなくっちゃ~、そう思う自分です。
近所に、いくつか、かけ流し温泉があるのですが、
どこも一長一短で、いこいの湯が無くなったのを残念に思っている一人です。
どこかが買い取って再開しないかなぁ~なんて、淡い期待をしてるんですが
ほんと、気持ちいい汗をかくと、温泉に行きたくなりますよね
動きもの難しいですよね。私は、狙って撮っているのでなく、たまたま見つけたときに、
止まってくれていたら、撮っているので、
偶然が多いです^^
タケウチトゲアワフキは、説明がありました、泡はふかないみたいです。
参考に
http://www.i-suzuki.com/nanfutsu/konchuki/id-80.html
私のブログへ早々に度々のご来訪、本当に有難うございましたm(__)m
所でブログの記事から全く離れてしまいますが、今日ブログや仕事を片付けた後、夜カミサンを誘って板橋区に有る都23区内唯一源泉掛け流しの温泉に出かけたのですが、改装のため今月18日まで休業との事、いこいの湯の閉鎖も含め、ここの所温泉にはついてない様です(^_^;)
特に広い公園や山など歩いた後は温泉でも行きたいですね(^O^)/
自然豊かな公園・・・ホオノキ 七変化、ステキですネー♪
タケウチトゲアワフキ、「アワフキムシ」と同じように泡を吹くのでしょうか?
可愛らしいアカシジミさん
私もつい蝶などの昆虫に目がいってしまうのですが、動きのあるものは難しいです(*´з`)
いやいや、いわれは、色々ありますから、
シナノキもその一つかと^^;
ほんと、トビカズラは、不思議な花です。
そう言えば、登場していないかも。
こちらこそ、いつも楽しませていただいています。
長野県生まれなのに、信濃の由来がシナの木が沢山生えていたせいとは、恥ずかしながら知りませんでした。
お写真の中で珍しいのは何と言っても「アイラトビカズラ」です。
一目見てヒスイカズラを思い浮かべました。
マメ科ですね。面白い花です。
沢山の花が垂れ下がって見事ですね~。
みん花の時も登場したことが無いのでは?
不思議いっぱいのお写真の数々、有難うございました。
樹齢千年の天然記念物、見てみたいですね。
長池公園は、実際に結構大きくて、
色々な景色を見せてくれます。
また機会があれば、紹介しますね。
虫とか蝶とか苦手な方もいるかなって思ったんですが、
自然大好きななつみかんちゃんには、喜んでもらえたようで良かったです。
三兄弟、たまたま見つけたのが、このユーモラスな行列でした^^
昼と夜の寒暖差が大きいですよね。
体調管理に気をつけないと
画面は、今まで写真のサイズを大きく載せていたんです。
どうも、このサイズのほうが、皆さん見やすいようなので、こちらにしますね。
動画、楽しんでもらえて良かったです。
いつみても長池公園素敵ですね。通いたくなる気持ちわかります。私も近所だったら散歩コース間違えなしです。
トビカズラ初めてみました。ヒスイカズラに似てますね。同じマメ科だからかな?天然記念物だそうで一度現地で見てみたいものです。
可愛くないものもあるとのことでしたが、とんでもない、全部とっても素敵です。
アワフキムシ三兄弟、しっかりモデルしていますね。
ホオノキの子供もいっちょまえに葉を広げていてスゴイ。
トビカズラは初めてみました。変わった花ですね~一度見てみたいです。
鳥たち、木に葉が茂ってきて声はすれども姿が見れず・・・
またぜひ動画で見せてくださいませ。
晴れて爽やかな日でしたが風が冷たく
今暖房使ってる、明日は暑い予報出てます。
気持ちのいい場所ですね、自分が歩いてるみたい。
私はパソコンしか使っていないので画像が
今回は凄く見やすいので嬉しい。
いつも左右に動かしながら花見てたの(笑)
動画は問題無かったんだけど(なんでだろう?)
ホオノキの七変化よく観察してるの凄いです。
トビカズラは遠くから見たら藤の花見たい美しい。
ムクドリくんの映像と音楽がマッチして素敵。
自然と生きてるんだと伝わってくるわ。
長池公園は、景色もですが、自然がたくさん残っていた、大好き公園の一つです。
トビカズラ、不思議な植物ですよね。
私も教えてもらって、初めてみました。
楽しんでいただけて、良かったです^^
長池公園 素敵な所ですね。公園と言い トビカズラと言い始めて見るものばかリでした
ムクドリの動画も可愛く、バックミュージックも素的でした。私のできない事ばかりです
こんなブログが書けたら嬉しいな~と思いながら楽しませてもらいました。
長池公園は、お気に入りの公園で、
月に何回も訪れています。
いこいの湯は無くなってしまいましたが、
尾根幹沿いですよ^^
前にも、記事にしていますので、
お時間あるときにでも。
https://blog.goo.ne.jp/breezemaster/e/68ee98b1bb267e8c44333c224dbf61eb
ホオノキ、今年は、早かったですが、
こういう風に、見てみたのは、初めてなんです^^
私のブログへコメント有難うございましたm(__)m
ところで、長池公園イイですねェ〜(^○^)
景色も素晴らしくそしてattsu1さんのお撮りになった花々とっても綺麗です!
特にホオノキのアップとタケウチトゲアワフキの団体さん、お気に入りです(^_^)v
それとムクドリの動画、こちらも楽しそうです♪
私も古河庭園で撮った(写真)のですが、残念ながら木の葉の影で殆どまともな写真が撮れませんでした・・・(^_^;)
そして最後に木の巣穴?こちらも面白いですねσ(^^)
どこも、公園の管理に、お金がかかっていますが、こういうことに税金が使われるのは、
良いですよね。
家族連れも楽しそうに過ごしていたり、
自然が残っていたり、色々な形で楽しめます。
一応、各公園のHP、追加しておきますね
海外に行かずとも、こんなに素敵なところがあるのですね。♬
アイラトビカズラ、珍しい色合いですね。
庭園めぐり、楽しく拝見しました。(^^♪
素晴らしいとか、そんなにハードル、上げないでください(^_^; アハハ…
でも、楽しんでいただけたなら、幸いです。
トビカズラは、エイリアンにしようかとおもったんですが、天然記念物には、申し訳ないかと思ってやめました^^;
コメント頂いたのでもしや更新されたかもと思って来てみたら案の定、素晴らしい内容の記事ですね。ヒスイカズラの色違いのような形。借景に使いたいような青葉と紅い葉。どれも爽やかですね。動画も楽しく拝見しました。
良いところがしっかり伝わりました。
シナノは、長野在住のふうちゃんに言われると、恐れ多いですが、書いている私も、へぇぇなことばかりでした^^;
鳥たちは、餌の少ない冬を乗り越えて来たから、春は、ごちそうたくさんでしょうね。
「シナノ」のいわれ、トビカズラ、コゲラ?の穴、アカシシジミ…
へぇぇ〜〜な事がいーーっぱいで、楽しく拝見させて頂きました❣️
トビカズラの不思議な色合いは特にびっくり‼️ コゲラの穴もめっちゃ綺麗な丸‼️ 本当に自然は不思議&綺麗ですね〜〜(*´꒳`*)
最後の動画もカワイイ〜💕
広々とした公園の全体像も素敵で、癒されました(*´꒳`*)
ほんと、近くの公園に、豊かな自然が残っています。
何気ない、木や、花、虫、鳥、教えてもらうと、不思議がたくさんです!!
シナノキ、不思議な木でした。
私も、自然観察員さんの説明を聞いて、
へぇぇでしたよ^^
見慣れたムクドリくんも、以外と、こうした姿は見なかったりするので、たまたま、近くで見れて、ラッキーでした。
身近にあるなんてうれしいですね。
鬱蒼としたシナノキとタケウチトゲアワフキ
。タケウチくんはレアですよね。
トビカズラは、逢ったことない!
カタチはヒスイちゃんとそっくりだけど、
ずっとすてきな色合い。
素敵な自然を紹介して頂き、有難うございました。
シナノキの鬱蒼たる蒼さ@@!地面にくっつきそう!
信濃の国は古くは科野、だったとは!
お勉強になりました。
食事中のムクドリ君の姿にも愛嬌を感じました(*^_^*)