![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b4/75db603d5de3449dcb5eb6bda603528e.jpg)
デミオのリアドアです。かなり歪が全体的に有るので普通はドアの交換でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e3/bccbe82b5de6b4b7681709d9d6d551b6.jpg)
慎重に引き出しとハンマリング、絞りを繰り返し少しずつ板金していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/498990d624993849eb1b543566601950.jpg)
透かしで見てもほとんど分からないレベルまで修理できました。
デミオのドアは下のラインが弓なり状に外側に出ていて直線の箇所が無く
逆アール満載で板金もパテ作業も非常に難しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3c/0c9f548f41ddb7e158b8cb895fd3aa76.jpg)
マツダ車のドア下にアンダーコートが塗装して有るのですが、デミオはライン下の肌が
ゆず肌の塗装みたいで非常になめらかです。塗装肌を忠実に再現する為に
今回はアンダーコートは使用せず、ライン下の塗装肌にあわせサフェーサーを塗装してから
ライン上をしっかり磨いで上下で変化を付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)