天使の言い分:3

日常のつぶやきを書き留めました。
でもツイッターではない。

抜根とハーブの冬支度

2024-12-26 10:00:55 | 植物の話し
ピンポ~ンとチャイムが鳴って
家主さんがお供を従えて抜根に来てくださいました。
今日のお供サンは赤いアクアに乗っていました。

私も以前乗っていた車だから、懐かしかったです。

ぼーっと見ているのも能が無いから、
レモングラスやハーブ類の冬支度をすることにしました。

レモングラスも寒風に晒されて茶色が増えました。
構わずチョンチョン切って、イガグリ仕様にしました






下の方は硬いから痛いです。





茶色くなった葉は、こんなにあります。



緑色のだけを干してドライにします。



抜いた根っこはコレです。
何の木だったんだろう?



やっぱり心臓とか胃の様に見えます。



この根っこと一緒に、不要の葉っぱも片付けてくれました。

庭の隅っこでは、アスパラの葉の下から、
水仙の新芽が伸びていましたよ。



もうすぐ新年です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリーチンキ

2024-12-10 10:00:25 | 植物の話し
今年何度目かの、
ローズマリーチンキを作りました。

木質化していない枝を選んで、





水洗いして、



干します。



何かが動いた気がしてみると、
ココに越してきて初めて見るカマキリでした。



カマちゃんはゴーヤの守り神だけど、
ゴーヤを育てている間は1度も見ませんでした。
それにしても、痩せっぽちなカマちゃんです。

話しを戻して・・・
枝が乾いたので、瓶を消毒して、



ホワイトリカーに漬けます。
エタノールの方が、もう1種類の成分も取れるそうですが、
私にはきつく感じるので、ホワイトリカーだけになりました。



現在これだけ。



古い順に使っていきますが、
毎月作らないと追いつきません。
シミやイボにも効果あるみたいです。

薬事法に触れるから、矢鱈な事は言えませんが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブ色々

2024-12-05 10:00:06 | 植物の話し
少し前に収穫したハーブは、



1・2がブッシュバジル



3がオレガノ。



4がバジルで、
5がアスパラです。

コチラは、



1がカットしたレモングラス、



2がオレガノ、
3がブッシュバジルで、
4がローズマリーです。

山椒に付いていたアゲハの幼虫の跡。
さなぎの後の殻(呼び名を知りません)を見るのは初めてです。



葉が食べ尽くされちゃったから、
季節を勘違いしたのか、新芽が出てきました。
コチラは小さすぎるけど、
新芽をお味噌汁に浮かべると美味しいんですよ!



フレッシュで頂いてるレモングラスも、
取り尽くす寸前で、旅人の木みたいに薄っぺらになっちゃいました。



山椒も足下に植えたローズマリーも、
かなり根を張ってきたから、
早春には植え替えるようです。



ただの棒のように見える枝が、
朝倉山椒です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜根

2024-12-02 17:34:25 | 植物の話し
家主さんがお供を従えていらっしゃいました。
「年内の寒くならない内に、
邪魔な木の根っこを抜きに来ようと思っていたら、
今日になった。」と・・・。

まずは、フェイジョアと思われる木からです。

1メートル20センチほどの木の、
葉を全部落としました。



ただの棒の様になった枝を、
蹴飛ばして裂いたりもしていました。



掘り下げて抜いた根っこと葉っぱ、
切り詰めた枝です。



枝は1本でしたが、根は二股に分かれていたそうです。





その間、別の1人はずっと、
紅色のトキワマンサクの木の根を掘っていました。
コチラはもう枯れてしまっていたから、
掘るのは深かったけど、
それほど大変でもなく抜けたと言います。



ジョウロと比べても、かなり大きいから大変だったと思います。

家主さんは、
「まだあといくつかあるから、
都合付けてまた来ます、不在でも構わないから」
そう言って、またお供を従えて帰って行きました。

今年はまだ穏やかな天気が続いているから、
上手くすれば本当に年内に終わるかも知れません。

ご苦労様です、
ありがとちゃ~~~ん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の庭

2024-11-28 10:00:44 | 植物の話し
ブッシュバジルの間の赤丸は、
正統派(?)のバジル。
スイートバジルです、肩身狭そう



コチラは大本のブッシュバジル。
右株の物が最初に買った一株、



種を付けました。
他のは枝を刺して増やした株です。



珍しいストロベリーレッドだと勧められて頂いた千日紅。
ローズ系の色になっちゃいました。



相変わらず絶好調のレモングラス。
お友達にも送ってあげました。



コチラも一枝から増やしたオレガノ。
トマト料理に大活躍しています。



コレは前の住人が育てていた多肉植物、
興味ないので名前は知りません。





コレも同じく、









じゃんじゃん増殖中



コレはオキザリス、好みではありません。
が、抜くのも気が引けます。



オキザリスも絶賛増殖中なんですよ
マーガレットとか黄色いバラだったら、嬉しかったのに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする