ぶうログ

世界で一番かいらしいぶうちゃんの日々。
おいしく楽しく愉快にすごそ。
みんなぶうのかいらしさを堪能してください。

マーボー豆腐を作ってみよう

2013-03-15 08:08:00 | グルメ
 オフ会の時上海XTDにて買って来たマーボー豆腐の素、
現地版にチャレンジ。


火鍋を試すほど根性はない。「激辛」とか「辣」とか
書いてあるのんはマジやばいので恐くて買えない。
こいつでも十分ギャンブルだ!



 原材料のチェック。ここだけ日本語のシールが貼ってある。
ん?リボヌクレ落ち度
まあリンク先を見ておくれ。
ほんで調理方法やけど袋に書いてあるのもいいが
ネットでメーカーのホームページから調べてみた。

材料:
豆腐、好人家麻婆豆腐调料1袋、肉馅、青蒜、郫县豆瓣酱、豆豉、姜、辣椒粉、酱油、盐、白砂糖、淀粉、肉汤或水、油、花椒粉.
做法:
1.准备材料。
2.姜切末、青蒜切段、豆豉和豆瓣酱剁碎。
3.豆腐切块。
4.水烧热后加盐放入豆腐块汆烫。
5.捞出豆腐块。
6.浸泡在清水里。
7.锅里油热后放入肉馅。
8.翻炒肉馅。
9.待肉馅成微微金黄色加入豆瓣酱和豆豉。
10.再加入姜末和辣椒粉。
11.翻炒肉馅上色。
12.加入好人家麻婆豆腐调料1袋
13.加入肉汤或水。

大体はわかる気がするけど
エキサイト翻訳にかけてみるとこんな感じ。
材料:豆腐、身分の正しい家柄のマーボ豆腐の調味料の1袋、
ひき肉、ニンニクの茎と葉、pi県の豆粒の裂開したものの味噌、
浜納豆、ショウガ、唐辛子の粉、しょう油、塩、白い砂糖、
でんぷん、肉のスープあるいは水、油、サンショウの粉

方法:
1.材料を用意します。
2.姜切末、ニンニクの茎と葉は、
浜納豆と豆粒の裂開したものの味噌を
切ってばらばらに切ります。
3.豆腐の角切り。
4.水が熱を燃やした後に塩をプラスするのは
豆腐の塊を入れてさっと煮る熱いです。
熱いやろうな
5.豆腐の塊すくい取ります。
6.清水の中で液体に浸します。
7.鍋の中で油が熱くなった後にひき肉を入れます。
8.ひっくり返ってひき肉を炒めます。
9.ひき肉にかすかな黄金色が豆粒の裂開したものの味噌と
浜納豆に参加することになるように待ちます。
10.再びショウガの粉と唐辛子の粉に参加します。
11.ひき肉を炒めて色を塗ることがひっくり返ります。



12.身分の正しい家柄のマーボ豆腐の調味料の1袋の
13.に参加します肉のスープあるいは水に参加します。
ぼくも料理つくりに参加します
身分の正しい家柄とは、わがPork家のことでなく
「好人家」ブランドが直訳されているようですね。


袋に書いてある作り方には
1豆腐500グラムを細かく切って沸かした湯の中に入れて温める。


こんな感じか?

2この調味料一袋をフライパンの中にいれてひと煮たちさせ
1の豆腐をいれ2分煮たあと水溶き片栗粉少々とネギなど薬味を
混ぜいれて出来上がり
3 お好みで花椒をたっぷりどうぞ

的なことがブーブル翻訳で出てくるんだがWEBとだいぶちゃうな。



 これが出来上がり。
早速食べてみました。さすが本場!辛くてしびれて
いい感じ。これなら書き手でも大丈夫。
 しかし中国人、特に
四川の方には物足りない味なんやろなー。お好みで
花椒足せって書いてるくらいやもんな。ぼくらは
ノーマルで十分。豆腐あと倍ぐらい入れてもいいぐらい。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (岩魚)
2013-03-15 22:28:52
で、美味いん?
写真で見る限り美味そうに見えるケド。
花椒粉山盛り入れたらええん?
返信する
Unknown (岩魚)
2013-03-15 22:39:23
翻訳が不適切で判りにくいンやけど

1.鍋に油ひいて、牛肉ミンチ(ぶたぬくでも合いびきでも)を炒めて
2.豆鼓を微塵切りにしたものを加え加熱(豆鼓は切れば切るほど味にコクがでるらしー)
  このとき四川唐辛子加えたら更なる刺激が・・・無くてもOKやが。
(3.豆腐の角切りは予め塩水で茹でといたら煮くずれせんで。)
4.このシーズニングと白葱微塵切り(またはニンニクの茎と葉)を炒め、
5.3の豆腐を加え2分炒めて(炊いて)、仕上げに水溶片栗粉やな。
6.辛みが足らんかったら花椒粉(中国山椒の粉)を好きなだけかけたら出来上がりや。

というわけでええん?
返信する
Unknown (でぶう)
2013-03-16 21:10:03
翻訳は愛です。
辛いのが好きな人はトウガラシや
花椒など足してください。書き手は
これで十分海外の味がご家庭で、を
満喫しました。
返信する

コメントを投稿