この白菜が高いご時世に贅沢にも
今夜は敢えてロールキャベツじゃなくロール白菜を作りましょう。
具は、白菜とニラと豚のミンチ、たまねぎなど餃子の具みたいなのにしました。
味付けに台湾で昔買った台湾の洋食風「ミートソース」を
細かく切った材料にまぜて白菜にぺったりぺったり塗りつけて
巻きます。ロール白菜やからね。
お鍋にくるりと巻いた白菜を
隙間なくみっちりならべて、水を入れときます。
別鍋に創味シャンタンともやし、ねぎ、ニンニク…
野菜ラーメンと同じやなあ。
ほんでシュッシュと圧力かけときます。
その間にニラと玉子をちょいとまぜてフライパンで
じゅっと焼きます。
程よく固まって来たら
よっとひっくり返し、ええところでお皿にあげます。
圧力鍋はええね。くたくたに出来上がりました。
別鍋の野菜スープに白菜巻いたんを2切れぐらい
そっと入れてなじましたら出来上がりです。
ただし白菜で巻いたら意外に縦方向の繊維がしっかりしてて
噛み切れず熱々の白菜と具を口いっぱいに頬張ってえらいことに
なったわ。巻く時は小さめにな。