ざるそばにつくうずら卵が関西文化とは知らんかった 2020-04-19 08:08:00 | グルメ うずらカッターを買ったのは そもそもざるそばからうずらの玉子が 消えて久しいのが物足りひんくて 自分で勝手にうずら玉子を足して みたかってん。 ウチでざるそばやると ざるがないので終盤のアレがでけへんねん。 あのくだり、いらんてか?そんなこと言わんといてや。 ワサビはチューブのん そばつゆは缶入りと 手抜きっちゃあ手抜き。 でも玉子は2個入れるところはスペシャルや。 « また家メシかよ | トップ | 糸こんドリア »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます