![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ae/286832618ec0814f0915315407438fb9.jpg)
ブダペスト赴任が決まって、荷造りに追われている頃は、
「あっちにも人が暮らしてる限り同じようなモノがあるはず」
という思いで色々、持っていくかどうか決めたものでした。
お洗濯周りの小物は「すぐ必要だから」と持ってきて
洗濯ネットは重宝しました。(電気屋の洗濯機売り場付近で
見かけたら恐ろしく高いと分かって、帰国の際は100円
ショップで調達してきました)
そして、表題の角型ハンガー。
あまりにも身近すぎて有り難さを実感したことはなかった
のですが、baby小物や靴下など細かいものを短い動作で
たくさん吊るせるのは実に便利なことですよね。
我が家もプラスチック製の使い慣れたものを持参しましたが
老朽化が進み、せんたくばさみをつまむとパチンと音立てて
割れ、破片が飛び散るように。
それでも便利だったので、しつこく使っていると、洗濯物を
干す母親の真似をしたいbabyが好奇心に駆られて、せんたく
ばさみごと引きちぎるようになり、万一割れて目に入ったり
すると怖いので遂に廃棄。
ずいぶん前から同じ物が欲しくて、ブダペスト中の心当たり、
色んなお店を見ましたがありませんでした。また、旅先の
ウィーンやパリのデパートでも探してみましたがありません。
どうも欧州では普及していないようです。住環境が良くて
干す場所がたくさんあるからコンパクトにたくさん
乾かそうとする必要がないのかも。
洗濯バサミは一杯売ってるので、少しでも楽しくとカラフル
なのや木製など買って、1つ1つ並べて吊るすのにも慣れて
きましたが、どうもあの便利さを知っていると・・・
日本人には慣れ親しんだ超実用アイテム。
これから来る方、お引越しの際は忘れずに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
_____________________________
あの洗濯干しって、なんていうの?日本語なのに形容する言葉を
知りませんでした。今回記事にするために調べて初めて分かった
けれど角型ハンガーっていうんですねー。勉強になりました。
「あっちにも人が暮らしてる限り同じようなモノがあるはず」
という思いで色々、持っていくかどうか決めたものでした。
お洗濯周りの小物は「すぐ必要だから」と持ってきて
洗濯ネットは重宝しました。(電気屋の洗濯機売り場付近で
見かけたら恐ろしく高いと分かって、帰国の際は100円
ショップで調達してきました)
そして、表題の角型ハンガー。
あまりにも身近すぎて有り難さを実感したことはなかった
のですが、baby小物や靴下など細かいものを短い動作で
たくさん吊るせるのは実に便利なことですよね。
我が家もプラスチック製の使い慣れたものを持参しましたが
老朽化が進み、せんたくばさみをつまむとパチンと音立てて
割れ、破片が飛び散るように。
それでも便利だったので、しつこく使っていると、洗濯物を
干す母親の真似をしたいbabyが好奇心に駆られて、せんたく
ばさみごと引きちぎるようになり、万一割れて目に入ったり
すると怖いので遂に廃棄。
ずいぶん前から同じ物が欲しくて、ブダペスト中の心当たり、
色んなお店を見ましたがありませんでした。また、旅先の
ウィーンやパリのデパートでも探してみましたがありません。
どうも欧州では普及していないようです。住環境が良くて
干す場所がたくさんあるからコンパクトにたくさん
乾かそうとする必要がないのかも。
洗濯バサミは一杯売ってるので、少しでも楽しくとカラフル
なのや木製など買って、1つ1つ並べて吊るすのにも慣れて
きましたが、どうもあの便利さを知っていると・・・
日本人には慣れ親しんだ超実用アイテム。
これから来る方、お引越しの際は忘れずに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
_____________________________
あの洗濯干しって、なんていうの?日本語なのに形容する言葉を
知りませんでした。今回記事にするために調べて初めて分かった
けれど角型ハンガーっていうんですねー。勉強になりました。
相当、シャイな方なのですね。それでも、勇気を出してコメント投稿ありがとうございました。
すぐにはムリですが、「読者さん情報」カテゴリにて、形を変えて記事にしてもよろしいでしょうか?
ご希望通り、コメントは一旦、非公開にしておきますがご回答いただければ幸いです。
何かの機会がありましたら、どうぞ記事に使ってください。ただご期待にそえるお店かどうか?あのお店は想像されているようなお店ではないと思います。本当に庶民的なお店です。知っていて役に立つこともあるという程度です。でもその役に立つ時のためには、2つの店をじっくり見てみること。意外な物が見つかるかも知れません。昨日は中国製でしたが便座カバーもみましたよ。(日本人は便座カバーが好きですが私は苦手です。)
これからも変わらず読ませていただきますので、がんばってくださいね。いろいろな情報待ってます!
お店のことですが、私がいつもいく手芸店もdmから少し行ったところでした。ので、傍まで行ったことがあると思います。手芸店は先輩奥様に教わって以来、ずっと毛糸など買っていました。こちらも、紹介したほうがいいとずっと思っていたのですが・・・
いまはフットワークが重くなっています。
記事の更新が途切れがちですがご容赦ください。
今回は、情報だけでなく声援までいただけて嬉しく思っております。すでに真夏のような暑さですから、お体に気をつけて。