ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ぶんぶんのひとり言
文鳥達とのふれあいと
その他いろいろ綴ります。
まったり
2016年05月11日
|
文右衛門
朝、目覚めて、
ご飯を食べて
ちょいと飛び回って運動し
そして
手の中でまったり
力ずくで握っているんじゃないんです
まったり
手の平を伏せてると、クチバシでツンツンして
手の平ベッドを要求。
毎朝の幸せ
いよいよか・・・
2014年11月05日
|
文右衛門
ぶんぶん地方の今朝は寒かった。
寒い寒い・・・コタツにすっぽり。
私が寒いんだからえもも寒い。
ケージにもダンボールハウスにもヒーターは入っているけれど
えもっち只今、尾っぽぷるぷるの発情期。
♂を求めて、私から離れない。
えももこたつに入るかい?
この体勢、たまらない。
思わず背中をなでなでしたくなるけれどぐっと我慢。
背中も頭もダメならば、せめてクチバシ・・・
よしよし、いい子だね~。
こたつから出たえもっちは
一直線にダンボールハウスに。
いよいよお玉祭りに突入か?
近づかないで
2014年11月04日
|
文右衛門
えもが
私から離れない。
それはそれで、嬉しいのだけれど
うっかり握ると、手の中で尾っぽをプルプルルルル~
いかん、また「お玉祭り」になっちゃう。
心を鬼にして、かまわないように、握らないように・・・。
でも
手のひらに入ろうとするし、
えも・・・、お願いだから私に近づかないで。
ハトが一羽 たたずんでいた。
妙に人馴れしているようなので、徐々に近づいていった。
ハトさんはじーっとしてたけど
目が怒っていた
冷たい視線
2014年10月19日
|
文右衛門
本屋さんでみつけた。
装着するだけで「痩せる」そうな。
初心者用の「白タイプ」と、
白タイプでは物足りない人向けの「黒タイプ」の2種あり。
初心者だけど、私のことだ、すぐに物足りなくなるだろうな。
ってことで「黒タイプ」をチョイス。
早速装着。
姿勢も矯正されるので、初めのうちは腰痛や筋肉痛になることもあるらしい。
で、今、腰がダルいっす。
効いてんのかな。
で、
ガチャコーナーを物色してて、「ふなっしーガチャ」を発見。
おもしろ~い、200円を投入。
出てきたのが
ゴールデンふなっしー
金色? 趣味わるっ
でも、これ、レアものなんだそうな。
誰かにあげられるように、袋入りのまま保存しとこ。
パットを装着し、ゴールデンふなっしーに見入り、ぶつぶつとひとり言を呟きながら
カメラを構える私を、今日もえもは上から見下ろしている。
冷たい視線を感じるわ。
ええ、ワタシ、イイ年のおばちゃんですが、なにか?
がちゃ
2014年10月18日
|
文右衛門
実家に帰っていた時
一年ぶりくらいに友達と会い、呑みました。
その時いただいた数々のお土産のなかに
「久しぶり会うから〝ガチャ”してきたよ~
」
去年彼女から文鳥シリーズをもらって、全種揃ったという実績あり。
え~~~?こんなシリーズがあるのぉ~?
文鳥ガチャを見つけて以来、〝ガチャガチャ”は子供だけのものではないと確信はしたけれど
ガチャコーナーで子どもに混じって物色するだけの度胸がなく
気になりつつも、そそくさと通り過ぎていたのだ。
いいじゃないか、鳥シリーズ、可愛いじゃないか。
オカメインコはね、カップの縁にとまるんだよ
しめじインコにはちいさい黄色いくちばしがついてるぞ。
私が撮影に夢中になっている間
カメラ怖いのえもっちは
遠くから人間を見下ろしておりました
移動中
2014年10月14日
|
文右衛門
所用で実家に帰っておりました。
一人での運転も慣れたもの。
えももいっしょなので、休憩でSAに入ったら車内放鳥で眠気を覚まし
快適に、順調に、ドライブ。
次のSAまた休憩しようと思っていたら
入る前にえもっちが水浴びを始めまして
揺れる車内で、チャプチャプ。
SAに入ってもまだ、チャプチャプやってました。
揺れてたのに…平気なのか?
車に乗せた時は、怖がって緊張してほそーくなってたのに。
2時間ほどで慣れちゃった?
慣れるの、はやっ‼️
…のわりには、オットには慣れてくれないんだよな。
えも、車よりオットの方が怖いのかな。
キケン
2014年10月06日
|
文右衛門
なんとかえもを撮れるようになったけど
カメラをちょっと近づけると
ビビッて逃げ回るので、ピンボケばっか。
接写で撮りたくて
お食事中のえもに、そーっと、そーっと、そーっと
カメラを近づけたら
あ・・、気づいちゃったのね・・
逃げる?
逃げるのか?
逃げちゃった・・・
寒いんだもん
2014年10月05日
|
文右衛門
寒くなったな~。
足が冷え冷えで、
昼間はホットカーペット、夜は電気アンカのお世話になっている。
もうすぐコタツだな。
えもっち用のダンボールハウスは未設置。
なので、寝床はまだ、時計の上。
寒いだろうな~。
そろそろヒーター付ダンボールハウスがいるかな。
でもね
設置すると、きっと、えもはハウスに籠って出てこない。
んで、ポコポコお玉ちゃんを産んじゃうだろう。
今だって、布団の中から出てこないもんな。
寒いもんね。
ダンボールハウス・・・いつ設置しようかな。
悩ましい・・・。
お風呂
2014年10月04日
|
文右衛門
年はとりたくない。
ちょっと畑で頑張ったら疲れちゃって、もう、なんもする気になれなかったんだ。
しばらくお天気続きだったから、草取りしたり、夏花の後始末したり
ちょっとずつ、ちょっとずつ作業していたんだけど
台風接近で雨が降る・・・ってことで、花の株分け・植え替えを
頑張っちゃったんだ。
あぁ、疲れた。
まだ、半分しか植え替えてないけど。
天気予報とにらめっこしながらの農作業。
来週、雨が降る前日に、残り半分の植え替えしなきゃな。
ということで、なんもせずにダラダラと過ごしていた。
人間、ゴミや埃で死にゃせん。
は~~~~、だらだら、だらだら・・・
ふと、視線を感じて
えも、お風呂?
あら、ちゃんと替えたよぉ。
人間よりあんたを大事にしてるでしょ。
と言う言葉が通じたのか
ちゃぽん
気持ちよさそうに、ぷるるる~~~
あぁ、そうだ。
人間用のお風呂も掃除しなきゃ。
見ないで
2014年09月30日
|
文右衛門
お食事中のえもにカメラを向けた。
固まってしまった。
カメラは怖いけど、おなかもすいた。
ビクビクしながらも、パクッ。
くわえたまま移動。
怖いんだもん、こっち見ないでよ。
カメラに見られてると
美味しいものもノドを通らない。
あっち向きで、ごっくん。
落ち着かないねぇ、えも。
早くカメラに慣れておくれ。
なされるがまま
2014年09月26日
|
文右衛門
お彼岸を過ぎたら、一気に寒くなったような気がする。
気のせい?
じゃないね。
だって・・えもが
私の手に乗りたがるのよ。
手にのったら
手のひらベッドを要求してきて
すぐに座り込んで
あとはもう
頭グリグリしても
嘴ゴリゴリしても
好きにして~~~~
手が冷たい人は心が温かい・・とか、言わなかったっけ?
じゃ、手が温かいと心が冷たいのか?
べつに、いいけど。
えもに好かれていればそれだけでいいわ。
挙動不審
2014年09月25日
|
文右衛門
ここのところ、えもがうるさい。
無駄に鳴く。
いや、無駄ではないのかも
なにか意味があるんだろうが
うるさい。
発情期か?
オスを求めているのか?
・・・オス・・・ワタシ
いまひとつ、えもの行動が理解できない。
もともと文鳥の行動はよくわからんが。
きょろきょろ、挙動不審
きょろきょろ
えもさん
リモコンが・・なにか?
ごはん
2014年09月23日
|
文右衛門
「寝食を共にする」というのはこういうことか。
私とえも。
一緒に起きて一緒に寝て、ず~~~っと一緒。
「同じ釜の飯」ではないけれど
私の食事のときは、えもも一緒にテーブルに。
文左衛門もゆきちゃんも食べてくれなかったペレットを
えもはバクバクと、美味しそうに食べてくれる。
「シードで育てるのは日本だけですよ。栄養価の整ったペレットの方がいいんです。
極端なことを言えば、これだけ食べさせていてもOKってことです。」
以前獣医さんに言われた。
えもは何故か、シードよりペレット、菜っ葉よりペレット
豆よりペレットを好んで食べる。
えも、おいしい?
美味しい顔だね
時計
2014年09月21日
|
文右衛門
えもの寝床は2F和室の時計の上。
私もオットも1F居間にいるので
えもも1F居間で寛ぐ日々。
えも、ホントは2Fの寝床で寝たいんじゃないの?
2Fに行ったら?
廊下も階段も、あかあかと照明をつけても
一人で2Fに行く気はないみたい。
夜・・・何時まで頑張っていられるのかと
私も居間でTVを見ていた。
夜10時半。
相当眠そう。
やっぱり時計の上が寝床なのか?
えも、今晩はそこで寝るの?
じゃ、私は2Fにいくね。
って、廊下に出たら
えもが一目散に飛んできた。
同じ時計でも
やっぱりいつもの時計がいいんだね。
寝床
2014年09月20日
|
文右衛門
えもっちの寝床は
2F和室の、時計の上。
そろそろ寒くなってきたんじゃないかい?
でもね
ダンボールハウス(暖房付)にすると
環境良すぎてポコポコお玉ちゃんを産んじゃうからな。
どうしたものかしら。
えもは賢い。
夜、私と一緒に2Fの和室にいったら
しばらくは私の布団の中でまったりする。
私が眠くなって、「もう、ねるよ。」って布団から追い出すと
時計へ飛んでいくのだ。
昨夜ちょっとイジワルして、えもが時計の上に行っても
部屋の電気をつけたままにしておいた。
時計の上からじーっと私を見ながら
「ねんねしないの?もうちょっとお布団に入ってもいい?」とでも
言うように、小首を傾げ
時計から降りてきて、私の布団にもぐり込んできた。
賢いね~、いい子だね~。
えもはね、お布団の中ではうん○をしないんだよ。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ぶんぶん/
うっとり
ちゃっぴ/
うっとり
たけ/
いっこだけ
ツバクロ/
いっこだけ
ハチピー/
いっこだけ
ぶんぶん/
先週のことですが
加賀藩士/
先週のことですが
ぶんぶん/
朝食
ぶんぶん/
朝食
たけ/
朝食
ブックマーク
インコのバナナちゃん日記
トリさんいっぱい、楽しいバナナ王国♪
もしかして、コレですか?
サブちゃんと、おやびんさんのブログ
ぶんぷく -文鳥日記ー
ぷーちちゃんとたぬきさんの日記
ライゾウと私と・・・
ライゾウくんとらいぞうさんのほのぼの日記
なんかヨウム?
アフリカンズ&オカメ~ズ&十姉妹+かめ吉君の楽しいブログ
さくら鳥
モモイロインコのさくらさん&野鳥さん達のブログ
goo
最初はgoo
うそこメーカー
ぶんぶんのひとり言
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
綺麗になった
新年会
着物選び
面倒臭い
ゴミ屋敷
家
ババアの幸せ
食べる
生涯最後の車
簡単ベスト
>> もっと見る
カテゴリー
陶芸
(24)
ひとり言
(824)
ぶんちょズ
(782)
文蔵
(12)
文右衛門
(56)
文左衛門
(209)
ゆきちゃん
(66)
家庭菜園
(146)
ダイエット
(13)
Weblog
(2)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年08月
2015年05月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月