今春、オットの通勤車のタイヤを交換した際、「だいぶ減ってます。交換をお勧めします。」と言われた。
タイヤ交換か~
・・・、いくらかかるんだ???
もうちょっとそのまま乗っててくれぃ。
んが、雨の日
・・・「カーブで滑って・・アセった~
」とオット。
しょーがない、交換しましょ・・と、昨日オートバックスへ。
タイヤ4本+組み換え+古タイヤ廃棄料+脱着 + ついでにオイルとエレメントも交換。
はぁ~~~~
お会計で「¥500割引き券」をもらったので、トランクシートと芳香剤を買うことに。
早速駐車場で芳香剤を取り付けてオートバックスを出たのだけれど
ウインカーが作動しない。
あららら・・?なんで? オイル交換時にどこか触った?
なんかよく分からないけど、オートバックスを出てからおかしいし、
このまま乗っていられないし、とにかく戻りましょとグルリ廻って戻って診てもらうことに。
ハザードランプOK、ライトOK、ウインカーだけが左右とも作動しない。
1時間近くかかって分解してみたけど分からない。たぶんリレー系統・・・?
オイル交換で触る場所ではないので・・たぶん・・タイミングの問題
だそうで。
仕方ない、“HONDA”へ行くか。
ウインカーが点滅しないって怖い。
こういう時どうするの?窓を開けて手で指示する?
数十年前の教習所で習ったことなんか覚えちゃいない。
ドキドキしながらもホンダに辿り着き、事情を説明してみてもらったら
カチッ・・
カチッ・・
「点きますよ。」って。
・・・・・・なんで?・・・・・
と、そこで閃いた
『芳香剤』
空腹でイラ立っていた私、芳香剤の匂いにキレてホンダ到着直前に
「なんでこんなに臭いのよ!!!!
!!!!」と外したのだ。
送風口に取り付けるタイプの芳香剤で、それが送風口の隣にあるハザードランプのスイッチを
微妙に押さえる状態になってしまったらしい。
オートバックスさん・・・ごめんなさい。
原因は私たちでした。
1時間近く無駄な仕事をさせて、工賃の請求もできず、
「申し訳ありません、わからないです・・。」とまで言ってくれて
(こんなん分からなくて当然よね)
空腹で苛立つと何を口走るかわからない私。
危険を察知したオットに極甘の自販機コーヒー
を飲ませられていたので
オートバックスではかろうじてにこやかに対応できたけど
ホンダまでの道中で血糖値が下がっちゃったのね。
それが良かったというか・・・なんというか・・・。
ま、車を修理しなくて済んでよかったです、はい。
本日のぶんちょズ

この状態で数分間固まってました。
なんのこっちゃ・・・
タイヤ交換か~


もうちょっとそのまま乗っててくれぃ。
んが、雨の日


しょーがない、交換しましょ・・と、昨日オートバックスへ。
タイヤ4本+組み換え+古タイヤ廃棄料+脱着 + ついでにオイルとエレメントも交換。
はぁ~~~~

お会計で「¥500割引き券」をもらったので、トランクシートと芳香剤を買うことに。
早速駐車場で芳香剤を取り付けてオートバックスを出たのだけれど
ウインカーが作動しない。
あららら・・?なんで? オイル交換時にどこか触った?
なんかよく分からないけど、オートバックスを出てからおかしいし、
このまま乗っていられないし、とにかく戻りましょとグルリ廻って戻って診てもらうことに。
ハザードランプOK、ライトOK、ウインカーだけが左右とも作動しない。
1時間近くかかって分解してみたけど分からない。たぶんリレー系統・・・?
オイル交換で触る場所ではないので・・たぶん・・タイミングの問題

仕方ない、“HONDA”へ行くか。
ウインカーが点滅しないって怖い。
こういう時どうするの?窓を開けて手で指示する?
数十年前の教習所で習ったことなんか覚えちゃいない。
ドキドキしながらもホンダに辿り着き、事情を説明してみてもらったら
カチッ・・


・・・・・・なんで?・・・・・
と、そこで閃いた

『芳香剤』
空腹でイラ立っていた私、芳香剤の匂いにキレてホンダ到着直前に
「なんでこんなに臭いのよ!!!!

送風口に取り付けるタイプの芳香剤で、それが送風口の隣にあるハザードランプのスイッチを
微妙に押さえる状態になってしまったらしい。
オートバックスさん・・・ごめんなさい。
原因は私たちでした。
1時間近く無駄な仕事をさせて、工賃の請求もできず、
「申し訳ありません、わからないです・・。」とまで言ってくれて
(こんなん分からなくて当然よね)
空腹で苛立つと何を口走るかわからない私。
危険を察知したオットに極甘の自販機コーヒー

オートバックスではかろうじてにこやかに対応できたけど
ホンダまでの道中で血糖値が下がっちゃったのね。
それが良かったというか・・・なんというか・・・。
ま、車を修理しなくて済んでよかったです、はい。
本日のぶんちょズ

この状態で数分間固まってました。
なんのこっちゃ・・・
