佐渡に行ってきました。
オット、2度目の佐渡です。
前回は「砂金コース」だったので、今回は「金山・朱鷺コース」
の予報でしたけど、時々お日様が顔を出す丁度いいお天気。
(さすがオットは“ハレオトコ
”)
大佐渡スカイラインは絶景。風が気持ち良かった。

海と山と平野が「ぎゅっっ
」と凝縮された島。
観光バスで金山・お寺・酒蔵等々行ったけど、やっぱり『朱鷺』だなぁ。
たった5羽しかいなくなった朱鷺を、ケージの外に放鳥できるまでにしたのだからスゴイね。
ケージの中の朱鷺。

・・・なんか・・・飽和状態・・・
佐渡の大空を舞えるように、頑張って訓練するんだよ~。
今年3月に『朱鷺ふれあい館』がオープンしたそうです。
“朱鷺まで2cm
”のキャッチコピー。
確かに近かった。 2cmではないけれど。




羽を広げた時の「朱鷺色」が綺麗でした。
田植後の苗を踏み荒らす害鳥として駆除されてきた朱鷺。
繁殖させて放鳥したら、また田を荒らすのでしょう。
朱鷺の餌となるタニシやドジョウの為に、肥料にも農薬にも気を使うでしょう。
それって、とっても大変なこと。
それでも朱鷺との共存を望んでくれた佐渡の農家さんに感謝です。
・・・ってことは、佐渡のお米は、安全・安心・美味しいぞ~~~
オット、2度目の佐渡です。
前回は「砂金コース」だったので、今回は「金山・朱鷺コース」

(さすがオットは“ハレオトコ

大佐渡スカイラインは絶景。風が気持ち良かった。

海と山と平野が「ぎゅっっ

観光バスで金山・お寺・酒蔵等々行ったけど、やっぱり『朱鷺』だなぁ。
たった5羽しかいなくなった朱鷺を、ケージの外に放鳥できるまでにしたのだからスゴイね。
ケージの中の朱鷺。

・・・なんか・・・飽和状態・・・

佐渡の大空を舞えるように、頑張って訓練するんだよ~。
今年3月に『朱鷺ふれあい館』がオープンしたそうです。
“朱鷺まで2cm

確かに近かった。 2cmではないけれど。




羽を広げた時の「朱鷺色」が綺麗でした。
田植後の苗を踏み荒らす害鳥として駆除されてきた朱鷺。
繁殖させて放鳥したら、また田を荒らすのでしょう。
朱鷺の餌となるタニシやドジョウの為に、肥料にも農薬にも気を使うでしょう。
それって、とっても大変なこと。
それでも朱鷺との共存を望んでくれた佐渡の農家さんに感謝です。
・・・ってことは、佐渡のお米は、安全・安心・美味しいぞ~~~
