ぶんぶんのひとり言

文鳥達とのふれあいと
その他いろいろ綴ります。

ごっくん

2008年01月14日 | 文左衛門
昨日、セーターに縫いつけられたビーズを、ぶんぶんがカジカジしていました。
気にしていなかったのだけど、いつまでも嘴を動かしていたので、はっ!と見ると、ビーズが・・・ない
なんと縫いつけられたビーズを、むしり取ってしまったようです。

ぶんぶん――食べちゃダメ―――――

思わず捕獲したとたん・・「ごっくん!」
飲んじゃった・・・・

鳥は砂だって食べるし・・・
小さい砂利なら食べるかもしれないし・・・
ビーズも小砂利も同じような物だし・・・

でも万が一、ビーズが原因で「フン詰まり」しちゃったらどうしよう。

ドキドキものでした。
今朝、いつもの通りから飛び出してきて、いつもの通り、一晩中お腹に溜め込んだ「超特大のうん○」を排出~。

大丈夫みたいです。
でも、まだ、一抹の不安は残るけど・・・


                              



ゆきのゲージに不法侵入を企むぶんぶん。
ゆきは全く気にしていない様子。


「中に入ってないもん。不法侵入じゃないです。」


「ちょっと、ご飯をいただいただけです。」

ゆきのご飯を食べといて、エラく態度のデカイぶんぶんです。

同じご飯が外にもあるのに、場所が違うと味も変わるのかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連発

2008年01月13日 | 文左衛門
夫と2人で理髪店に行ってきました。

理髪店・・・皆さんはなんて呼びますか?
夫は「散髪屋さん」といい、私は「床屋さん」といいます。
「理髪店」とも「理容室」ともいいますよね。

夫は普通の「大人カット」
私は「ヘアカラー」に「カット」に「レディースシェービング」のフルコースで、時間もお値段も夫の倍以上かかりました
これだけフンパツしてキレキレ~したのに、なんか・・髪が・・薄い・・!
分け目が~・・キラリンって・・目立つの~。
夫も、頭頂部が・・キラリン
いや~ん、ハゲ夫婦なんて~~。


                                          


日々バトルを繰り広げている、ぶんぶんゆき。
部屋中おっかけっこをして、さすがに疲れたのか、ぶんぶんが一休み。

ぶんぶん~、こっち向いて~









お久しぶりの、ぶんぶん3連発。
めずらしくポーズをとってくれたので、あわてちゃって、ちょっとピンボケになっちゃいました。


ぶんぶん~、目をうるませてどうしたの?
あ・・眠いだけね・・。
ゆきは捕獲したし、安心してハウスに入って朝寝しなさいね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視線の先は

2008年01月12日 | ぶんちょズ
さて、今日から3連休ですね。
いつも休みでも出勤している旦那が、何故か今日は家に居ます。
明日も明後日も家に居るようです。
困ったわ・・・。
何がどう困るかって聞かれると、返事が出来ないんだけど、やっぱりこれは・・
困ったわ・・・


                                         


ハウスで、お昼寝でもするのかと思っていたら、入り口で「見張り番」のぶんぶんです。



ぶんぶん、お昼寝しないの?
やっぱ、気になるのねぇ~



ぶんぶんの視線の先には、ゆきちゃんです

最近ぶんぶんハウスを狙っているゆき。
それを阻止しようと神経ピリピリで警戒中のぶんぶん。
ちょっとイジワルして、ゆきをそばに連れて行ってみたら警戒警報発令されたようです


ゆきをゲージにいれたら、やっと安心してお昼寝に入ったぶんぶんでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2人そろって

2008年01月11日 | ぶんちょズ


庭の山茶花が満開です。

♪さざんか さざんか 咲いた道~
    たき火だ たき火だ 落ち葉焚き~

小さい頃、よく焚き火して芋焼いたよなぁ。
焚き火の灰の中に芋を入れたまま忘れちゃって、その上を父が軽トラで轢いちゃったって事もあったわ。
焼芋~、食べたくなっちゃったよ。


                                    

   
ぶんぶんとゆきのバトルがあまり激しい時は、どちらかを捕獲してキャリーに入れます。
ぶんぶんはキャリーの中で、最初は暴れながらも諦めて食事に入るんだけど、ゆきは諦める事を知りません。
とにかく暴れまくり。
そのうち「カタン!」という音と共に、自力で脱出してしまいました。
口の留め金を留めなかったからだけど、びっくりしました

ゆきちゃん、アンタ只者じゃないわね・・・




2人そろって、キレキレ~



2人そろって、お食事~

今日は仲良しだわ~!


「ゆき~、食べすぎ~!」

「ぶんおっちゃん、太りすぎや~。」

・・・で、またまたバトルになりました~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーズ!

2008年01月10日 | ぶんちょズ
あけまして~ って言っているうちに、もう10日も経ってしまいました。
年を重ねるごとに時間の流れが早くなっていくようだわ。
来年はもっと早く感じるのかしら。
怖いわ~~~~!

                              


毎日 地上戦&空中戦を繰り広げる、ぶんぶん&ゆき。
ぶんぶんハウスを狙っているのか、それとも単にぶんぶんの傍にいたいだけなのか、ゆきはに入ろうとします。
当然ぶんぶんの鉄嘴攻撃にあい撃墜されます。
追い払われても、つつかれても、怒られても、諦めないゆき。

巣作り・・・?  ♂?
ぶんぶんに・・・?  ♀?

いやいやまだ生後3ヶ月未満、人間年令だと10歳位だから甘えたいだけなのかも。
それにしてもぶんぶんの冷たい事。
もうちょっとゆきを可愛がってもいいのにね。



ガラス越しの2羽。
間にガラスでもなけりゃ、こんな近距離はありえません。



ぶんぶんがお昼寝中、まったりのゆきです。
カメラを向けたらカメラ目線でポーズをとってくれました。

ゆき~、こっち向いて~、ポーズ!







ゆきちゃん、かわいぃ~~~

今年も「親ばか」ですわぁ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挑発

2008年01月05日 | ぶんちょズ
ゆきのゴムパッキンがだいぶ小さくなりました。
ダイナマイトぶんぶんに比べたらまだまだチビッコだけど、大きくなりましたよ~
ゆきの成長と共に、ぶんぶんの鉄嘴攻撃は強烈になっていきます

だけどね~、

見ていると、ゆきがぶんぶんを挑発しているのですよ。
スキを見てはぶんぶんの尻尾を「カプッ!」
で、叱られて、だ―――――!っと逃げるゆき。
イタズラを楽しんでいる子供のようです。


ぶんぶんをゲージに入れてみました。

ゆきちゃん、ゲージから離れません。
ぶんおっちゃんが気になって仕方ない様子。
ぶんぶんは食事しながらゆきを威嚇してました~



ぶんぶんがハウスで寝に入ったら、ゆきもまったり~


「うりうり、気持ちええなぁ・・」



「もっとウリウリしてくれへんのぉ~?」

ゆきちゃん、贅沢になってきたわねぇ


「イナバウアー見せたるし~」

ゆきの一発芸で、延々とうりうりさせられました~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼってりこん

2008年01月04日 | 文左衛門
お正月三が日が過ぎ、夫は今日が仕事始めです。
といいつつ、仕事が気になって正月2日から職場に出ていましたが。
私が仕事を辞めて大分経ちます。
ダラダラした毎日に慣れきったこの頭と体は、もう仕事は出来そうにありません。
そうなると、曜日も時間も問わず職場に出かけていく夫を羨ましく感じる事があります。
なんとも贅沢なことですが・・・。


                              



我が家には「お正月」の匂いがありません。
里帰りしてたしなぁ~。
・・・というより、私のものぐさのせいなんだけど。

餅も食べてないし・・・
初詣もしてないし・・・
お飾りもなし・・・
着物も着なかったし・・・
初売り、福袋もなし・・・

リサイクルショップで買ったハデハデ羽織を着て、初詣に行くつもりだったんだけど、ごろごろしてたら面倒くさくなっちゃった。

何もないのも寂しいので、殺風景な床の間に「香合」を飾ってみました。



深川製磁の「ふくら雀」です。
数年前に、ぼってりこんとした体つきが気に入って買ったもの。


・・・・ぽってりこん・・・・

ここにもいました~



ゆきが食べ残した粟玉を、ばくばく食べていたぶんぶん。
こんなにダイナマイトになってしまいました

ぽってりこんとして、可愛いのだけれど、大丈夫なのかなぁ。
“生活習慣病”発症しなきゃいいけど。

ん?

鳥にも生活習慣病はあるのかしら???

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年、おめでとう!

2008年01月03日 | ぶんちょズ
            2008年            

皆様、明けましておめでとうございます
今年も「ぶんぶんのひとり言」を宜しくお願いいたします。


                                   


しばらくお休みしましたが、帰ってまいりました。
里の新潟で年を越してきました。

今回は車での帰省でした
ゆきをゲージに入れて、ぶんぶんはキャリーで。
旅慣れたぶんぶんはキャリーの中で、寝たり食べたり歌ったり
それにも飽きると「出せ出せ攻撃」、好き勝手に過ごしていました。

反して、初ドライブのゆきは身体を細くして緊張しっぱなし。
飲食もままならない様子。

所々のSAに入っては、ゆきの為のお食事タイムをとったのだけど、ゲージの中じゃ食べないのですよ。
放鳥したけど・・何故か食べない・・・。

最後の手段、ぶんぶんも放鳥したら・・・



ゆきちゃん、バクバク食べだしました。

日頃あんなにイジメられているのに、ぶんぶんを頼りにしているのね。
よくわからない二羽の関係・・・


大晦日の夜、ねむねむモードのぶんぶんです。
「ぶんぶんハウス」がないし、キャリーの中は嫌だし
っつーことで、眠いけど眠れない~~~状態なのです。

口半開き~
情けないわね~。
「これでヨダレ垂らしたら、アンタに激似やねぇ~」(旦那:談)





帰り(2日)の車中からの立山です。




行きも帰りも良いお天気に恵まれて、快適なドライブでした。

みんなみんな、良い年になりますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする