goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

30年ぶりの新入り!

2016年03月18日 | 日常の「喜怒哀楽」
昨日は多くの方々から銀婚式のお祝いコメントを頂きとても嬉しかったです。皆さん、本当にありがとうございました。

パパさんも気づいていたようですが、敢えてお互いに何も言わないし・・・まあ普通の日と変わらない記念日でした。

突然ですが、皆さんのお宅ではお米は電気炊飯器で炊いているのでしょうか?うちはずっとガス炊飯器を使っています。

3年前にお風呂をリニューアルした時、台所もオール電化にする予定でしたが、ガスで炊いたご飯が食べたいが為に、お風呂のみの工事になったんです。

私が嫁に来る前からこの家で活躍をしていたガス炊飯器が、先日壊れてしまいました。こういう時は大急ぎでネット購入ですね!

 30年ぶりの新品、キター!

             
 5,5合炊き、11.000円也。但し炊飯のみで保温は出来ニャイそうです。

家には一応電気炊飯器もあるので、注文した物が届くまでは久しぶり(私は25年ぶり)にそちらを利用していたのですが・・・

長年ガスで炊いたご飯を食べ慣れているせいか、どうもしっくりこないんですよね。

食べ盛りの子供や孫が居る訳でも無い中高年3人の家族ですし、ご飯は夜に食べきる量しか炊かないんです。でもガスのご飯はやっぱり美味しいの。

 一粒残さず、頂きま~す!

             
この日は少し柔らかくなり過ぎたかな?湯気が見えますか?

我が家で頑張ってくれたガス炊飯器は、次の粗大ごみの日までしばらく納屋で身体を休めています。

勤続30年。無事定年退職を迎えた風格すら感じます。お別れの日は深々と頭を下げ、拍手で送りだしたいくらいです。

長い間お疲れ様でした。そしてありがとう!

             
頑張って磨いても取れない汚れは、このお方の勲章ですね。

 りんごも一粒たりとも、残しませ~ん!

             

 嫁に来る前から台所に鎮座していたガス炊飯器は、私の大先輩でありもう一人の姑のような存在です。

我が家に入社した新入り炊飯器君には、この先30年は頑張って貰わなくてはいけません!

新人教育は勤続25年の私の役目になりそうだ。これからはビシビシ鍛えなくちゃ!新人君、今日も美味しいご飯をお願いしますよ!
 

 炊飯器に先輩風吹かせてどうすんの? りんごより 

応援クリックが更新の励みデス!